大学院プログラム
/
ポスドク募集
/
採用情報
/
アクセス
/
English Home
HOME
概 要
ニュース
メンバー
論文リスト
主要装置
イベント
ニュース
Home
>
最新ニュース
> - 2021年のニュース
最新ニュース
- 2025年のニュース
- 2024年のニュース
- 2023年のニュース
- 2022年のニュース
- 2021年のニュース
- 2020年のニュース
- 2019年のニュース
- 2018年のニュース
- 2017年のニュース
- 2016年のニュース
- 2015年のニュース
- 2014年のニュース
- 2013年のニュース
- 2012年のニュース
- 2011年のニュース
ニュースリスト 2021年
2021
2021年12月21日
三谷誠司拠点長、介川裕章主幹研究員らの執筆したレビュー論文が2021年「STAMオルトメトリクス賞」に選ばれました
2021年12月09日
只野央将主任研究員が第16回凝縮系科学賞(理論部門)を受賞しました
2021年11月16日
佐々木泰祐主幹研究員、大久保忠勝副拠点長、宝野和博フェローらは、需要が急増しているネオジム磁石の作製条件を変化させて得た実験データに機械学習を適用することにより、効率的な磁石の高特性化に成功しました
2021年10月01日
平井孝昌氏がスピンエネルギーグループ研究員として着任しました
2021年09月01日
首藤浩文主任研究員が日本磁気学会「学会活動貢献賞」を受賞しました
2021年09月01日
高橋有紀子グループリーダーが日本磁気学会「業績賞」を受賞しました
2021年08月18日
広沢哲ESICMM代表研究者が日本磁気学会「名誉会員・ライフフェロー」に選ばれました
2021年05月12日
平井孝昌JSPS特別研究員が応用物理学会「講演奨励賞」を受賞することに決定しました
2021年04月01日
宝野和博フェローが拠点長を退任し、新たな拠点長に三谷誠司氏、副拠点長に大久保忠勝氏が就任しました
2021年04月01日
首藤浩文氏が磁性材料グループ主任研究員として着任しました
2021年03月31日
Weinan Zhouポスドク研究員が「第20回船井研究奨励賞」を受賞しました
2021年02月24日
本多記念会は佐々木泰祐主幹研究員に「第42回本多記念研究奨励賞」を授与することを決定したと発表しました
2021年02月01日
Thomas Scheikeポスドク研究員らの執筆したApplied Physics Letter論文がFeatured Articleに選ばれ、同時にAmerican Institute of PhysicsのリサーチハイライトScilightに記事が掲載されました
2021年01月19日
桜庭裕弥グループリーダー、スピンエネルギーグループの内田健一グループリーダーらは、熱電材料と磁性材料を組み合わせた複合構造において生じる新原理の熱電効果を発案し、与えた温度勾配と直交する方向に起電力を生む「横型」熱電効果として世界最高値となる熱電能を観測することに成功しました
Page top