NIMSジュニア
研究員制度

NIMSジュニア研究員は、物質・材料研究機構で研究を行う大学院生に研究スタッフとして活躍して頂くことを目的としたものであり、優れた研究能力を有する大学院生に対して賃金を支給する制度です。これにより生活費等の心配なく研究に専念できます。

概要

職務 物質・材料研究機構の就業規則及び受入れ担当者の指示に従って、博士課程の研究に関連した業務に携わります。
資格

筑波大学大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 に設置された以下の
いずれかへの進学希望者であって、職務の遂行に必要な研究能力を有する者。
- 応用理工学学位プログラム NIMS連係物質・材料工学サブプログラム
- 応用理工学学位プログラム 電子・物理工学サブプログラム
 (博士前期課程・物質・材料工学クラス)
- 応用理工学学位プログラム 物性・分子工学サブプログラム
 (博士前期課程・物質・材料工学クラス)
- 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム(博士前期および後期課程)
 このページに記載されている教員を希望する場合のみ申請可能

※採用時、上記の学位プログラムに在籍していることが条件となります。(社会人特別選抜枠を除く)

※ 日本学術振興会の特別研究員などの同様の制度や、アルバイト等の兼務は原則として不可です。NIMSジュニア研究員制度に関するよくある質問は、こちらをご覧ください。

契約 契約は1年間。毎年、厳格な評価を実施し、修士課程は1回、博士課程は2回まで再契約できます。課程を修了・退学した場合、標準就業年限(博士3年、修士2年)を超えた場合、その時点で契約終了となります。
試用期間 試用期間あり(3か月)
賃金(月額)

賃金は審査結果および実際の勤務日数によって決定します。

  • 博士前期課程 : 約160,000円(月 11 日勤務)
  • 博士後期課程 : 約200,000円(月 14 日勤務)
加入保険 労災保険
募集者の
名称
国立研究開発法人 物質・材料研究機構

応募方法

PDFやJPEG等の電子ファイル形式にて下記の書類を添付し、NIMS 大学院係 ( nims-graduate@nims.go.jp ) へメールでご応募ください。送付メールの件名は [Tsukuba-NIMS GRA]Application として下さい。

スケジュール
2023-2024年

NIMS連係物質・材料工学サブプログラム および 物質・材料工学クラス

2023年9月1日(金)-10月27日(金) NIMSジュニア研究員 公募期間
11月下旬 NIMSジュニア研究員 書類審査結果発表
12月1日(金)-15日(金) 筑波大学 出願期間
2024年1月25日(木)-26日(金) 筑波大学 試験日
2月15日(木) 筑波大学 合格発表 および NIMSジュニア研究員 最終審査結果発表
2024年4月 または 2024年10月 筑波大学大学院 入学 および NIMSジュニア研究員 雇用開始

スケジュール
2023-2024年

国際マテリアルズイノベーション学位プログラム
- 公募終了。2025年4月入学希望者対象の公募は2024年2月開始予定 -

2023年7月3日(月)-8月7日(月) NIMSジュニア研究員 公募期間
8月下旬 NIMSジュニア研究員 書類審査結果発表
9月1日(金)-9月15日(金) 筑波大学 出願期間
10月12日(木)-10月16日(月) 筑波大学 入試
11月1日(水) 筑波大学 合格発表
11月中旬 NIMSジュニア研究員 最終審査結果発表
2024年4月 および 2024年10月 筑波大学大学院 入学 および NIMSジュニア研究員 雇用開始