博士前期課程(修士)では、応用理工学学位プログラムに属する「電子・物理工学サブプログラム 物質・材料工学クラス」「物性・分子工学サブプログラム 物質・材料工学クラス」、または「国際マテリアルズイノベーション学位プログラム」を選択することで、NIMS連携大学院の教員の指導を受けることができます。
志望教員の所属するプログラムを選択して出願ください。
志望する教員に予め直接連絡を取ってからの出願を推奨しています。
教員一覧 : NIMS連係物質・材料工学サブプログラム(物質・材料工学クラスを含む)
教員一覧 : 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム
出願と入試について、
最新情報をご確認ください
新型コロナウイルスの影響等により、出願や入試に関して変更が生じる可能性があります。筑波大学大学院募集要項サイトにて最新情報を確認ください。
筑波大学大学院 数理物質科学研究群 応用理工学学位プログラム NIMS連係物質・材料工学サブプログラム
募集要項 | 出願審査申請期限 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年4月入学対象 (推薦入試) |
公開中 | 2021/5/26(水) |
2021/5/28(金) | 2021/6/4(金) |
2021/7/1(木) 筑波大で実施 |
2021/7/12(月) |
2022年4月 及び 2022年10月 入学対象 |
公開中 | 2021/6/29(火) |
2021/7/1(木) | 2021/7/16(金) |
2021/8/18(水), 19(木) 筑波大で実施 |
2021/9/8(水) |
2022年4月 及び 2022年10月 入学対象 |
公開中 | 2021/11/29(月) |
2021/12/1(水) | 2021/12/17(金) |
2022/1/31(月), 2/1(火) 筑波大で実施 |
2022/2/16(水) |
筑波大学大学院 数理物質科学研究群 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム
募集要項 | 出願審査申請期限 | 出願期間 | 試験日 (第二段階選抜) |
合格発表 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年4月 及び 2022年10月 入学対象 |
公開中 | 2021/5/26(水) |
2021/5/19(水)-6/4(金) → 第一段階選抜(書類審査)合否発表 6/17 → 第二段階選抜(口頭試問)検定料払込締切 6/24 |
2021/7/1(木)-2(金) |
2021/7/12(月) |
2022年4月 及び 2022年10月 入学対象 |
公開中 | 2021/8/30(月) |
2021/9/1(水)-17(金) → 第一段階選抜(書類審査)合否発表 10/4 → 第二段階選抜(口頭試問)検定料払込締切 10/12(金) |
2021/10/18(月)-20(水) |
2021/11/4(木) |
2023年4月 及び 2023年10月 入学対象 |
2022年4月下旬 公開予定 |
2022年5月ごろ | 2022年5-6月ごろ |
2022年7月ごろ |
2022年7月ごろ |
筑波大学大学院 大学院募集要項のウェブサイトにてご確認下さい。同サイトでは、出願時期以外でも過去の募集要項を確認できます。
出願期間内にオンライン出願の上、締切までに証明書等の原本を郵送(書留)にて大学へ提出ください。
問い合わせ・出願書類提出先
〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1TEL : 029(853)4030・5623
取扱日及び時間:月~金曜日の9時から12時15分、13時15分から17時
〔ただし、休日、夏季一斉休業期間および年末年始の休業期間を除く〕
博士前期課程に出願する資格を有するのは、理学・工学学士号もしくは同等の学位を取得している、または、入学日より前にその取得が見込まれる者です。
「教員一覧」から指導教員候補を見つけ、直接ご連絡ください。
教員 : NIMS連係物質・材料工学サブプログラム(物質・材料工学クラスを含む)
教員 : 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム
NIMS連係物質・材料工学サブプログラムと国際マテリアルズイノベーション学位プログラムへの入学、どちらの場合であってもNIMSジュニア研究員制度を申請をする方は、公募内容に沿って大学出願前にメールにて申請ください。
Web入力システムによるオンライン出願の後、指定された方法にて証明書等の原本を大学へ提出ください。
入試内容は、受験するプログラムによって異なります。
過去の入試問題公開状況と併せて、筑波大学大学院 大学院募集要項のウェブサイトにてご確認下さい。
筑波大学ウェブサイトで合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者には合格通知書が書留にて郵送されます。本プログラムは、筑波大学への入学手続きに加え、指導教員を通じ、物質・材料研究機構への登録も必要です。