刊行物
CONVERGENCE No.19

MANA広報誌「CONVERGENCE」
MANAの最新の研究活動やプロジェクト、著名な科学者へのインタビューなど、ナノアーキテクト二クスの「今」をお届けします。
(バックナンバーは、ページ下部にあります。)
P.2~4 ASKING THE RESEARCHER
胡 暁MANA主任研究者
トポロジカル・ナノアーキテクトニクス
新量子機能実現への挑戦
ミクロンを特徴的なスケールとする「半導体デバイス」に替わる新たな「ナノ量子デバイス」の実現が求められています。「トポロジカル・ナノアーキテクトニクス」を掲げて研究を進めるMANAの胡暁主任研究者は、理論と実験の連携を図りながら、新規量子機能実現への挑戦を続けています。… [ 続きを読む ]
P.6~7 LEADER'S VOICE
岸 輝雄 Makoto Kobayashi
グローバルな視点で日本に革新を
国際化に正面から立ち向かったMANA
—先生はNIMSの前理事長であり、MANAの生みの親でもあります。MANAが発足して7年余が経過しましたが、当初の期待どおりに成長したと思われますか?
はい、私の予想をはるかに超えて頑張っている部分があるとも思います。私の見たところでは、研究の方向の出し方、たとえば「ナノマテリアル」「ナノシステム」「ナノパワー」「ナノライフ」の4分野をつくるとか、それらを支えるナノアーキテクトニクスのキーツールを… [ 続きを読む ]
| 号数 | 発行年月 | アーカイブページ | 英語版 | 日本語版 |
|---|---|---|---|---|
| 第28号 | 2021年 3月 | CONVERGENCE No.28 | 4.2MB | 4.4MB |
| 第27号 | 2019年 3月 | CONVERGENCE No.27 | 2.6MB | 3.2MB |
| 第26号 | 2018年 2月 | CONVERGENCE No.26 | 6.4MB | 7.1MB |
| 第25号 | 2017年 2月 | CONVERGENCE No.25 | 11.7MB | 11.3MB |
| 第24号 | 2016年 10月 | CONVERGENCE No.24 | 6.56MB | 7.08MB |
| 第23号 | 2016年 6月 | CONVERGENCE No.23 | 6.37MB | 7.00MB |
| 第22号 | 2016年 2月 | CONVERGENCE No.22 | 4.8MB | 5.2MB |
| 第21号 | 2015年 10月 | CONVERGENCE No.21 | 4.4MB | 4.6MB |
| 第20号 | 2015年 6月 | CONVERGENCE No.20 | 7.1MB | 7.7MB |
| 第19号 | 2015年 2月 | CONVERGENCE No.19 | 3.7MB | 4.4MB |
| 第18号 | 2014年 10月 | 2.0MB | 2.7MB | |
| 第17号 | 2014年 6月 | 2.0 MB | 2.7 MB | |
| 第16号 | 2014年 2月 | 1.1 MB | 1.6 MB | |
| 第15号 | 2013年 10月 | 1.0MB | 1.6MB | |
| 第14号 | 2013年 6月 | 876KB | 1.4MB | |
| 第13号 | 2013年 2月 | 4.4MB | 4.8MB | |
| 第12号 | 2012年 10月 | 815KB | 1.5MB | |
| 第11号 | 2012年 6月 | 1.1MB | 1.7MB | |
| 第10号 | 2012年 2月 | 2.2MB | 3.0MB | |
| 第9号 | 2011年 12月 | 3.1MB | 2.6MB | |
| 第8号 | 2011年 6月 | 4.6MB | 4.4MB | |
| 第7号 | 2011年 2月 | 2.0MB | 2.3MB | |
| 第6号 | 2010年 10月 | 2.5MB | 2.5MB | |
| 第5号 | 2010年 6月 | 4.3MB | 2.7MB | |
| 第4号 | 2010年 2月 | 3.4MB | 4.0MB | |
| 第3号 | 2009年 10月 | 3.4MB | 3.1MB | |
| 第2号 | 2009年 6月 | 2.9MB | 3.5MB | |
| 第1号 | 2009年 2月 | 2.4MB | 3.1MB |

