2018年イベント


(Dec. 25) ESICB合宿meeting
館山グループリーダー、JALEM研究員、石川さきがけ研究者、Shukri NIMS-PDが浜松で行われたESICBの合宿ミーティングに参加し、様々な議論を行いました。
(Dec. 11) ポスト京 重点課題5シンポジウム
館山グループリーダー、JALEM研究員、石川さきがけ研究者、Choudhary NIMS-PD、Xichan Gao NIMS-PDが北海道大学で開催されたポスト京 重点課題5の年次シンポジウムに参加しました。JALEM研究員が招待講演、Choudhary NIMS-PD、Xichan Gao NIMS-PDがポスター発表、館山グループリーダーが報告講演を行いました。
(Dec. 03) Lucieさんの送別会+忘年会
Lucie Szabova NIMS-PD、Dominic Gerlach NIMS-PDそして彼らの息子Timの送別会を2018忘年会と兼ねて開催しました。彼女の5年間の界面計算科学グループへの貢献に感謝します。[Group photo]
(Nov. 27) 第59回電池討論会
館山グループリーダー、JALEM研究員、Gao NIMS-PDは大阪で開催された第59回電池討論会に参加しました。館山グループリーダーとJALEM研究員は講演を行いました。
(Nov. 19) 日本表面真空学会の年次総会
館山グループリーダーは神戸で開催された日本真空表面学会の年次総会にて、招待講演を行いました。
(Nov. 14) ケンブリッジ大学Michiel Sprik教授が界面計算科学グループを来訪
Michiel Sprik教授(ケンブリッジ大学)が界面計算科学グループを来訪し、電気化学についての講演を行いました。大谷博士、寺倉教授も参加し、集中的に議論を行いました。[Photo: with Prof. M. Sprik]
(Nov. 02)<b> 第5回HPCI成果報告会</b> 館山グループリーダーは、品川で開催された第5回HPCI成果報告会でポスター発表を行いました。
(Oct. 30) JST-PRESTO&MPG-FHI合同ワークショップ
石川さきがけ研究者はドイツ・ベルリンのフリッツ・ハーバー研究所にて開催されたJST-PRESTO&MPG-FHI合同ワークショップで招待講演を行いました。他のPRESTOメンバーのみならず、ドイツ側の研究者とも本質的な議論を重ねました。
(Oct. 21) ACSIN 14&ICSPM 26
飯塚 NIMS-PD 、Shukri NIMS-PDは、仙台で開催されたACSIN 14&ICSPM 26でポスター発表を行いました。
(Oct. 01) ようこそ、常田さん
常田貴夫博士がNIMS特別研究員として界面計算科学グループに加わりました。ようこそ常田さん!
(Sep. 26) 第122回触媒討論会
石川さきがけ研究者、館山グループリーダーが、北海道教育大学函館校で開催された第122回触媒討論会に参加し、石川研究者は講演を行いました。
(Sep. 22) BBQパーティ
界面計算科学と蓄電池材料の2つのグループ合同で、二宮ハウスにてBBQパーティを開催しました。メンバーは分厚いステーキを楽しみました。[Group photo]
(Sep. 20) 第12回日仏電池セミナー
館山グループリーダーとJALEM研究員は、岐阜で開催された第12回日仏電池セミナーにて招待講演を行いました。
(Sep. 10) 第12回分子科学討論会
石川さきがけ研究者、館山グループリーダーは、福岡で開催された第12回分子科学討論会に出席し、石川研究者は講演を行いました。
(Sep. 10) COMDI 2018
JALEM研究員、Gao NIMS-PDは、スイス・ローザンヌのEPFLで開催されたCOMDI 2018に参加し、ポスター発表を行いました。
(Sep. 05) MMM Hub Conference 2018
JALEM研究員は、英国ロンドンのThomas Young Centreで開催されたMMM Hub Conference 2018に参加し、ポスター発表を行いました。
(Sep.02 ) ISE年次総会
館山グループリーダーはイタリアのボローニャで開催された第69回国際電気化学学会(ISE)年次総会に出席し、講演を行いました。
(Aug. 28) NIMSにてEPFL学生ツアー開催
Michele Ceriotti教授の引率のもとEPFL学生ツアーがNIMS並木サイトにて開催され、館山グループリーダーがNIMS側のオーガナイザーを務めました。JALEM研究員は電池材料に関するMI研究の紹介を行い、界面計算科学グループのメンバーもツアー成功に貢献しました。[Group photo]
(Aug. 20) CSE若手研究者ワークショップ
飯塚 NIMS-PD、Choudhary NIMS-PD、Xichan Gao NIMS-PD、館山グループリーダーは、熱海で開催されたポスト「京」重点課題5のCSE若手研究者ワークショップに参加し、発表を行いました。
(Aug. 14) 中国長春市吉林大学訪問
館山グループリーダー、JALEM研究員、Gao NIMS-PDは、バッテリー問題へのCALYPSOアプリケーションについての共同研究のために、中国長春市吉林大学のYanming Ma教授を訪問しました。今後の目標についても詳細な議論を重ねました。[Photo: with Prof. Yanming Ma and Prof. David Singh]
(Aug. 05) TOCAT 8
Szabova NIMS-PDと館山グループリーダーが横浜で開催されたTOCAT 8に出席し、Szabova NIMS-PDは口頭発表を行いました。
(Jul. 30-Aug. 03) Jer-Lai Kuo教授とYun-Wen Chen博士来訪
台北・中央研究院Jer-Lai Kuo教授とYun-Wen Chen博士が今後2年間のMOST-NIMS両国間プログラムのキックオフに参加するため来訪しました。 [Photo: with Prof. Jer-Lai Kuo, Dr. Yun-Wen Chen, Dr. T.Miyazaki, Dr. A.Nakata and group members]
(Jun. 26) 香港市立大学訪問
館山グループリーダーは、Patrick H. L. Sit教授の招待で香港市立大学を訪れ、Sit教授の他にもMasaru Yarime教授、Denis Y. W. Yu教授とも交流しました。館山グループリーダーはエネルギー環境学部でセミナーを開催し、香港市立大学の教員や学生と興味深い議論を交わしました。 [Photo: with Prof. Patrick H. L. Sit on the peak of the Hong Kong island]
(Jun. 17) IMLB 2018
館山グループリーダー、JALEM研究員、Alassadi NIMS-PD、Choudhary NIMS-PD、Shukri NIMS-PD、Gao NIMS-PD、飯塚 NIMS-PDが京都市の国際会議場で開催されたIMLB 2018に参加し、ポスター発表を行いました。 [Group photo]
(Jun. 04) ようこそ、Xichanさん
界面計算科学グループセミナーに東北大から赤木和人教授が参加してくださいました。セミナー後、赤木教授の元で研究を進めるXichan Gao NIMS-PDの歓迎会を開催しました。 [Group photo]
(May 28) SPRIK 2018
館山グループリーダーは、パリのEcole Normale Superieureで開催されたMichiel Sprik教授の65歳の誕生日を記念したSPRIK2018において、物理化学のシミュレーションと理論の講演を行いました。企画者のEvry val D’Essonne 大学のMarie-Pierre Gadget教授、Johannes Gutenberg-Universität Mainz のMarialore Sulpizi教授、Ecole Normale SuperieureのRodolphe Vuilleumier教授に深く感謝します。 [Photo: At a tea time]
(Apr. 06) 2018 MRS Spring Meeting & Exhibit
館山グループリーダーがサンディア国立研究所のKevin Leung博士、ミシガン州立大学のYue Qi教授、UCLAのBruce Dunn教授と共にorganizerを担った2018 MRS Spring Meeting & Exhibit (2018.4.2-6@Phoenix) のSymposium EN01 “Solid-Solid Interfaces in Batteries, Energy Storage and Conversion-Diagnostic and Modeling” が無事終了しました。日本からの招待講演者である高田和典博士(NIMS)、一杉太郎教授(東工大)、林晃敏教授(大阪府立大)、入山恭寿教授(名大)、幾原雄一教授(東大)の多大な貢献に感謝いたします。シンポジウムでは非常に重要なトピックについて議論が行われました。当該シンポジウムでは館山グループリーダー、Jalem研究員が口頭発表を行いました。[Photo: Dr. Kevin Leung, Prof. Yue Qi with Tateyama]
(Apr. 01) ようこそ、Husseinさん
Dr. Mohammad Hussein Naseef Alassadiが再び当グループに加わり蓄電池プロジェクトに従事します。
(Mar. 29) サンディア国立研究所訪問
館山グループリーダーはサンディア国立研究所のKevin Leung博士を訪問し、最近の界面研究に関する議論や翌週開催されるMRS Symposium EN01について打ち合わせを行いました。
(Mar. 25) 35th Annual International Battery Seminar & Exhibit
Jalem研究員はフロリダで開催された35th Annual International Battery Seminar & Exhibitにてポスター発表を行いました。
(Mar. 20) CECAM Workshop “Electrostatics of Concentrated Electrolytes”
館山グループリーダーは、スイス・ローザンヌのEPFLで開催されたCECAM Workshop “Electrostatics in Concentrated Electrolytes”に参加し有意義な議論を交わし、また、ポスター発表を行いました。
(Mar. 12) IBA2018
Jalem研究員、Choudhary NIMS-PDは韓国、済州島で開催されたIBA2018にてポスター発表を行いました。
(Mar. 05) APS March Meeting
Jalem研究員がロサンゼルスで開催されたAPS March Meetingで口頭発表を行いました。
(Jan. 25) 第17回GREENシンポジウム開催
館山グループリーダーが実行委員長を務めた第17回GREENシンポジウムが一橋講堂で開催されました。
(Jan. 21) 界面技術討論会
館山グループリーダーは分子科学研究所所長・川合眞紀先生などの先生方による討論会「interface technology」に参加しました。
ページトップ