NIMS Conference - NIMS WEEK - NIMS Award Symposium
NIMS コンファレンス(2003~2015)
物質・材料科学研究促進のための議論の場を持つことを目的とした国際会議
2003年より、毎年開催している、NIMSが主催する最大の国際会議です。世界トップレベルの研究者をお招きし、材料科学・ナノテクノロジーの観点から、様々な課題や問題点を最新の研究成果を基に議論して参りました。
例年、 NIMS Awardの授賞式および受賞記念講演会はNIMSコンファレンスの初日に行われていました。

会場:つくば国際会議場
最先端計測が切り拓くマテリアルイノベーション
ソフトマテリアルが拓く未来社会
機能性原子/分子薄膜の構造制御とその応用
持続性社会に貢献する構造材料科学 - 基本原理への回帰 –
ナノ材料科学の挑戦 ‐環境・エネルギー問題の解決に向けて
- NIMS WEEK 2009 (2009.7.21~24)
次世代医療を開拓するナノバイオ材料
エネルギーと資源の有効利用のための材料科学
スピントロニクスと磁性材料、電子顕微鏡における球面収差補正技術、高機能性を有する新規有機材料
NIMS WEEK (2016~)
これまでNIMSでは、2001年の発足以来、15年にわたり国際学術会議「NIMS コンファレンス」と技術展示会「NIMSフォーラム」を開催してきました。
2016年からは10月の1週間を「NIMS WEEK」とし、さまざまなイベントをこの1週間に集中的に開催しています。
NIMS Award 授賞式・学術シンポジウム
NIMS Awardの授賞式および受賞記念講演のほか、世界の材料研究に革新を起こし続けるトップ研究者による講演、若手研究者によるポスター発表など、毎年テーマを変えて開催します。
最新成果展示会(テクノロジーショーケース)
NIMSがどのような研究を行い、成果を生み出しているかをより多くの方々に知っていただくためにNIMSの研究成果を発表しています。


NIMS Award授賞式・学術シンポジウム(2016~)テーマ
- 学術シンポジウム(東京国際フォーラム, 2022.11.14)
"Biomaterials × Well-being "
- 学術シンポジウム(オンライン, 2021.11.17)
"ナノマテリアルの革新的量子機能"
- 学術シンポジウム(オンライン, 2020.11.27)
"NIMS Award 授賞式・受賞記念講演"
- 学術シンポジウム (東京国際フォーラム、2019.10.30)
"AI+DATA発!材料イノベーション"
- 学術シンポジウム(東京国際フォーラム、2018.10.15)
"Magnetic Materials Innovations"
- 学術シンポジウム(つくば国際会議場、 2017.10.4)
"Structural Materials for Sustainable, Safe and Smart Society”- Design vs Performance –"
- 学術シンポジウム(東京国際フォーラム、2016.10.20)
"「あなたは見る!材料大進化」 Innovative NIMS"
NIMS Award Symposium (2023~)
NIMSでは、2003年より、物質・材料科学研究促進のための議論の場となる国際会議「NIMS コンファレンス」を開催してきました。その後継となる「NIMS Awardシンポジウム」では、毎年定めたテーマにおける様々な課題や問題点を最新の研究成果を基に材料科学・ナノテクノロジーの観点から議論しています。
主なプログラム
- NIMS Award授賞式及び受賞記念講演
- 世界トップレベルの研究者による特別講演
- 若手研究者によるポスター発表
- 開催時期:毎年10月頃
- 使用言語:英語

NIMS Award授賞式・NIMS Award Symposium(2023~)テーマ
構造材料 × カーボンニュートラル(つくば国際会議場, 2023.11.6-7)