宝野和博フェローが日本磁気学会「学会賞」、三浦良雄グループリーダー、首藤浩文主任研究員が日本磁気学会「優秀研究賞」を受賞しました
2022.09.08
宝野和博フェロー(前拠点長)が日本磁気学会「学会賞」、三浦良雄グループリーダー、首藤浩文主任研究員が日本磁気学会「優秀研究賞」を受賞しました。
「学会賞」(MSJ Society Award)は「本学会最高の賞であり、本学会役員等としての貢献を通して学会の発展に特別の功労があった人に授与する賞」、「優秀研究賞」(MSJ Outstanding Research Award)は「一連の研究を通して本学会の発展に貢献があった人に授与する賞」です。(日本磁気学会HPより)
「学会賞」(MSJ Society Award)は「本学会最高の賞であり、本学会役員等としての貢献を通して学会の発展に特別の功労があった人に授与する賞」、「優秀研究賞」(MSJ Outstanding Research Award)は「一連の研究を通して本学会の発展に貢献があった人に授与する賞」です。(日本磁気学会HPより)

受賞対象となった成果は下記の通りです。
《学会賞》
受賞者:宝野 和博 フェロー
受賞題目:ナノ材構造を制御した先進磁性材料の研究
《優秀研究賞》
受賞者:三浦 良雄 グループリーダー
受賞題目:磁気接合系におけるスピン依存伝導に関する理論的研究
《優秀研究賞》
受賞者:首藤 浩文 主任研究員
受賞題目:高密度磁気記録応用に向けた
高周波磁化ダイナミクス・スピントロ二クスデバイスの研究
授賞式は第46回日本磁気学会学術講演会(長野市)にて開催されました。
《学会賞》
受賞者:宝野 和博 フェロー
受賞題目:ナノ材構造を制御した先進磁性材料の研究
《優秀研究賞》
受賞者:三浦 良雄 グループリーダー
受賞題目:磁気接合系におけるスピン依存伝導に関する理論的研究
《優秀研究賞》
受賞者:首藤 浩文 主任研究員
受賞題目:高密度磁気記録応用に向けた
高周波磁化ダイナミクス・スピントロ二クスデバイスの研究
授賞式は第46回日本磁気学会学術講演会(長野市)にて開催されました。

