大学院プログラム
/
ポスドク募集
/
採用情報
/
アクセス
/
English Home
HOME
概 要
ニュース
メンバー
論文リスト
主要装置
イベント
ニュース
Home
>
最新ニュース
> NHK高校講座「化学基礎」第6回《原子》にて3次元アトムプローブ装置などが紹介され、宝野和博フェローが出演しました
最新ニュース
- 2025年のニュース
- 2024年のニュース
- 2023年のニュース
- 2022年のニュース
- 2021年のニュース
- 2020年のニュース
- 2019年のニュース
- 2018年のニュース
- 2017年のニュース
- 2016年のニュース
- 2015年のニュース
- 2014年のニュース
- 2013年のニュース
- 2012年のニュース
- 2011年のニュース
NHK高校講座「化学基礎」第6回《原子》にて3次元アトムプローブ装置などが紹介され、宝野和博フェローが出演しました
2016.05.25
NHK高校講座「化学基礎」第6回《原子》にて3次元アトムプローブ装置などが紹介され、宝野和博フェローが出演しました。
番組内では《原子を見る》顕微鏡として、電界イオン顕微鏡(FIM)、元素分布を3次元で分析することの可能なレーザー3次元アトムプローブが紹介されました。
下記URLのNHK高校講座ウェブページ内にて過去放送の視聴が可能です。
NHK高校講座「化学基礎」第6回《原子》
Page top