プレスリリース
世界で初めてカーボンナノチューブの局所的な温度分布を直接観察
Pedro M.F.J. Costa ( アベイロ大学、ポルトガル )
Ujjal K. Gautam ( ジャワハルラール・ネルー先端科学研究所JNCASR,インド )
板東 義雄 ( MANA主任研究者 )
Dmitri Golberg ( MANA主任研究者 )
Ujjal K. Gautam ( ジャワハルラール・ネルー先端科学研究所JNCASR,インド )
板東 義雄 ( MANA主任研究者 )
Dmitri Golberg ( MANA主任研究者 )
走査トンネル顕微鏡プローブを持つ透過電子顕微鏡(TEM)を用いて、1本のカーボンナノチューブに電流を流しナノチューブ接合部における局所的な温度分布を動的に観察することに世界で初めて成功した。これにより、ナノレベルの分解能かつミリ秒の高速でCNT接合部における温度変化を観察することが出来るとともに、本手法を活用した局所的な温度分布の計測や画像化は、ナノデバイスの接合部評価法としての応用が期待される。
本研究の成果は、日本時間2011年8月10日0:00(現地時間9日16:00)に英国科学雑誌「Nature Communications」オンライン版で公開された。
本研究の成果は、日本時間2011年8月10日0:00(現地時間9日16:00)に英国科学雑誌「Nature Communications」オンライン版で公開された。
記事・報道
■新聞
日刊工業新聞(2011年8月10日15面)
鉄鋼新聞(2011年8月10日5面)
科学新聞(2011年8月11日12面)