第2回 ARIMマテリアル循環—量子・電子制御領域合同計測セミナー

2025.03.10 13:30 ~ 2025.03.10 16:05 Closed
令和3年度からスタートした文部科学省委託事業である「マテリアル先端リサーチインフラ事業」の七つの重要技術領域の中で『マテリアルの高度循環の技術』及び『量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル』から、磁場計測をテーマに、手法・技術、装置、利用事例など多彩な内容で開催します。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 
【日時】2025年3月10日(月)13:30-16:05
【開催方式】オンライン(定員なし、事前登録制)
【参加費】無料
【対象】どなたでも
【申込先】こちらから事前参加登録をお願いいたします 締切:3月10日(月)

【プログラム】
 13:30 開会あいさつ
       物質・材料研究機構 領域代表 今中 康貴
 13:35 「NIMSの固体NMR装置とその利用事例の紹介」
       物質・材料研究機構 大木 忍
 14:00 「産総研の固体NMR装置とそれを用いた支援事例の紹介」
       産業技術総合研究所 服部 峰之
 14:20 「NIMSの溶液NMR装置の紹介」
       物質・材料研究機構 竹村 太郎
 14:35 休憩
 14:45 「放射性同位体線源を用いたメスバウアー分光測定支援の実績と課題」
       名古屋工業大学 壬生 攻
 15:05 「放射光メスバウアー分光装置とその利用事例の紹介」
       量子科学技術研究開発機構 三井隆也
 15:30 「物理特性測定システム(PPMS)の利用事例の紹介」
       電気通信大学 小林利章
 15:50 「TEMグリッド上にEBLによるパターンニング」
       東京科学大学(旧東京工業大学) 梅本 髙明

【主催】物質・材料研究機構
【共催】北海道大学、産業技術総合研究所、東京科学大学(旧東京工業大学)、電気通信大学、自然科学研究機構 分子科学研究所、名古屋工業大学、量子科学技術研究開発機構
【お問い合わせ】物質・材料研究機構 ARIMセンターハブ領域推進室事務局 セミナー担当
        E-mail : arim-gyomu[at]nims.go.jp([at]を@に書き換えてください)
ページトップ