R7年度第四回 マテリアル先端リサーチインフラ NIMS担当領域セミナー
「EPMA (JEOL iHP200F) の紹介」

2025.12.05 13:30 ~ 2025.12.05 16:00 New
R7年度第四回 マテリアル先端リサーチインフラ NIMS担当領域セミナーを開催いたします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

【セミナー概要】
NIMS-ARIM/NOFとして利用できるEPMA (Electron Probe Micro Analyzer:電子プローブマイクロアナライザー) の原理を含んだ概要とその応用例について御紹介いたします。さらに、実際にEPMAを利用しているNIMS研究者から具体的な研究事例や成果について御紹介いたし、装置担当者より利用に関する流れを御紹介いたします。
セミナー終了後には、人数限定でEPMAの見学会を実施します。実際の装置を間近で御覧いただき、また日頃の疑問を専門家に直接質問できる貴重な機会です。
※ 参加人数に限りがありますので、御早めにお申し込みください。
 
【日時】2025年12月5日(金)13:30-16:00
【場所】物質・材料研究機構 千現地区本館棟8階中会議室(オンライン併用)
【参加費】無料
【参加者】どなたでも参加可能
【定員】会場24名 ※先着順
【お申込み】こちらから事前参加登録をお願いいたします

【プログラム】
・ごあいさつ(NIMS 松下能孝)
・EPMAおよびJEOL iHP200Fの紹介(JEOL 脇元理恵氏)
・事例紹介(NIMS 今井基晴)
・EPMA利用の流れ(NIMS 宮内直弥)
・総合討論(利用相談会)
※希望者(先着20名前後)に対し、本セミナー終了後、装置見学会を行います。
 
【主催】NIMS-ARIM マテリアル先端リサーチインフラ
    NIMS Open Facility (NOF)
    
【お問い合わせ】物質・材料研究機構 ARIMセンターハブ 担当領域推進室
        E-mail : arim-gyomu[at]nims.go.jp([at]を@に置き換えてください)
ページトップ