「富岳」材料物理化学課題・謝辞について / Acknowledgment    ▶pdf版はこちらから

「富岳」材料物理化学課題に関連する研究・開発内容を発表する場合には、謝辞を記載いただくようお願いいたします。

  • 課題に関連する論文・発表においては、謝辞の記載をお願いします。(関連性の最終判断は、PIや研究協力者の判断に委ねます。)
  • 計算資源に関する茶色文字の部分は、利用された計算資源に従って、記載・削除をお願いします。
  • 他プロジェクトの研究費や計算資源等が主に関連した成果でも「富岳」材料物理化学課題に関連し、「富岳」材料物理化学課題への謝辞を記載して問題無い場合は記載をご検討ください。
  • レビュー論文・解説論文(review article, overview articles)などは、「富岳」材料物理化学課題に少しでも関連づけられる場合は記載をご検討ください。
  • 「富岳」材料物理化学課題との関連の有無は、先生方のご判断にお任せします。

    文科省の例示にしたがった「富岳」材料物理化学課題の謝辞の例を記載します。
    茶色文字の部分は、研究に利用された計算資源に従って、記載・削除をお願いします。

    <謝辞の例 和文>

    本研究は、文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム「物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御」(JPMXP1020230325)の一環として実施したものです。また、本研究の一部は、スーパーコンピュータ「富岳」の計算資源の提供を受け、実施しました(課題番号: hp240224) 。

    または

    本研究は、文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム「富岳」材料物理化学課題(JPMXP1020230325)の一環として実施したものです。また、本研究の一部は、スーパーコンピュータ「富岳」の計算資源の提供を受け、実施しました(課題番号: hp240224) 。

    <謝辞の例 英文 / Acknowledgment example>

    This work was supported by MEXT as “Program for Promoting Researches on the Supercomputer Fugaku” (Computational Research on Materials with Better Functions and Durability Toward Sustainable Development, JPMXP1020230325) and used computational resources of supercomputer Fugaku provided by the RIKEN Center for Computational Science (Project ID: hp240224).

    注:“Fugaku”の前の“supercomputer”は一般名詞とし、通常は小文字とする(文頭やタイトル、プロジェクト名等に現れるケースを除く)。

    成果創出加速プログラムの正式名称、本課題の正式名称と課題略称およびグラント番号等


    成果創出加速プログラムの正式名称
    <和文> スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム
    <英文> Program for Promoting Researches on the Supercomputer Fugaku

    本課題の正式名称と課題略称およびグランド番号、課題番号
    ・本課題の正式名称
    <和文> 物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御
    <英文> Computational Research on Materials with Better Functions and Durability Toward Sustainable Development

    ・本課題の略称
    <和文> 「富岳」材料物理化学課題
    <英文> Fugaku Materials Physics & Chemistry Project (Fugaku-MPC)

    ・グラント番号:JPMXP1020230325
    ・2024年度課題番号:hp240224
     2023年度課題番号:hp230205

    pdf版はこちらから
  • ページトップ