研究最前線
山内 悠輔 MANA主任研究者らの研究成果が「Journal of the American Chemical Society」に掲載されました
多孔質ナノ粒子の配列・配向制御
〜アイステンプレート法による二次元超構造体の作製〜

山内 悠輔 MANA主任研究者(メソスケール物質化学グループ)らを中心とする国際共同研究チームは、水が凝固する過程で生じる濃縮という現象を利用したアイステンプレート法により、金属有機構造体(MOF)ナノ粒子からなる二次元超構造体の合成に成功しました。
前駆体となるMOFナノ粒子単分散液の濃度制御を行うことで、単層、および二層の二次元超構造体が得られることを発見しました。また、その他様々なMOFナノ粒子に適用可能であり、異種MOF混合系においても同様に二次元超構造が得られることを見い出しました。
アイステンプレート法は、低コストで簡便かつ汎用性の高い手法から工業的にも魅力的であり、今後、MOFをはじめ、あらゆる多孔質ナノ粒子からなる超構造体の派生につながることが期待されます。
本成果は, JST-ERATO山内物質空間テクトニクスプロジェクトの支援を受け行われ,2022年9月14日,アメリカ化学発行「Journal of the American Chemical Society」に発表されました。
前駆体となるMOFナノ粒子単分散液の濃度制御を行うことで、単層、および二層の二次元超構造体が得られることを発見しました。また、その他様々なMOFナノ粒子に適用可能であり、異種MOF混合系においても同様に二次元超構造が得られることを見い出しました。
アイステンプレート法は、低コストで簡便かつ汎用性の高い手法から工業的にも魅力的であり、今後、MOFをはじめ、あらゆる多孔質ナノ粒子からなる超構造体の派生につながることが期待されます。
本成果は, JST-ERATO山内物質空間テクトニクスプロジェクトの支援を受け行われ,2022年9月14日,アメリカ化学発行「Journal of the American Chemical Society」に発表されました。

掲載論文
題目 : “Two-Dimensional Metal-Organic Framework Superstructures from Ice-Templated Self-Assembly”
著者 : Yujie Song, Xiaokai Song, Xiaoke Wang, Jingzheng Bai, Fang Cheng, Chao Lin, Xin Wang, Hui Zhang, Jianhua Sun, Tiejun Zhao, Hiroki Nara, Yoshiyuki Sugahara, Xiaopeng Li, and Yusuke Yamauchi
雑誌 : Journal of the American Chemical Society (online14 September 2022)
DOI: 10.1021/jacs.2c06109
Contact information
ナノアーキテクトニクス材料研究センター(MANA)
〒305-0044 茨城県つくば市並木1-1
TEL: 029-860-4710
E-mail: mana-pr=ml.nims.go.jp([ = ] → [ @ ] )
TEL: 029-860-4710
E-mail: mana-pr=ml.nims.go.jp([ = ] → [ @ ] )