ナノ光制御グループ
光は、材料を適切に選びその表面構造を設計することで、ナノ・原子レベルの空間にも閉じ込めることができ、その性質を柔軟に変化させることができます。当研究室では、このような新奇な光物性、表界面励起現象の発見・解明を土台に、新しい材料機能の創発につなげるべく研究を進めています。そのための理論予測やナノ材料合成・アーキテクチャ創製技術の開発に努め、熱放射や太陽光などのスペクトルやエネルギーの利用を可能とするナノ材料科学研究を目指します。当研究室は北海道大学・物性物理学専攻と連携し大学院学生の指導を行っています。
専門分野・研究対象
- 1. 波長選択赤外線受動センサー、赤外線遮熱材料、波長選択赤外光源などを目指した、高機能なナノ材料の開拓やデバイスの提案。これらの基盤研究に基づいた、パッシブ光計測、熱放射光源や創エネ素子への応用・実用化研究。
- 2. 太陽光集熱などを利用した環境エネルギー利用のためのナノサイエンス研究や、軽元素を基軸とする新奇ナノ光学材料の開拓。太陽光や環境からの熱放射を利用した創エネや表面分析法の基盤研究。
- 3. 上記を実現する材料開拓のための製膜・ナノ合成技術の研究と、表面物理学アプローチによる基盤研究。
関連学協会
応用物理学会
日本物理学会
日本表面科学会
SPIE (国際光工学会)
日本物理学会
日本表面科学会
SPIE (国際光工学会)