 |
2023/2022/2021/2020/2019/2018/2017/2016/2015–2011/2010–2006/2005–2001/超伝導材料 |
2015/2014/2013/2012/2011 |
2011 |
英文雑誌論文 |
 |
- • Minoru Osada∗, Genki Takanashi, Bao‑Wen Li, Kosho Akatsuka, Yasuo Ebina, Kanta Ono, Hiroshi Funakubo, Kazunori Takada, and Takayoshi Sasaki
- Controlled Polarizability of One-Nanometer-Thick Oxide Nanosheets for Tailored, High‑κ Nanodielectrics
- Adv. Funct. Mater., 2011 21 (18), pp. 3482‑3487
- DOI:10.1002/adfm.201100580
- (23 Sep., 2011)
|
 |
- • Xiaoxiong Xu, Kazunori Takada∗, Ken Watanabe, Isao Sakaguchi, Kosho Akatsuka, Bui Thi Hang, Tsuyoshi Ohnishi, and Takayoshi Sasaki
- Self-Organized Core-Shell Structure for High-Power Electrode in Solid-State Lithium Batteries
- Chem. Mater., 2011, 23 (17), pp. 3798‑3804
- DOI:10.1021/cm103665w
- (3 Aug., 2011)
|
 |
- • Yoshikatsu Seino∗, Tsuyoshi Ota, and Kazunori Takada
- High Rate Capabilities of All-Solid-State Lithium Secondary Batteries Using Li4Ti5O12‑Coated LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 and a Sulfide-Based Solid Electrolyte
- J. Power Sources, 2011, 196 (15), pp. 6488‑6492
- DOI:10.1016/j.jpowsour.2011.03.090
- (1 Aug., 2011)
|
 |
- • Xiaoxiong Xu, Kazunori Takada, Katsutoshi Fukuda, Tsuyoshi Ohnishi, Kosho Akatsuka, Minoru Osada, Bui Thi Hang, Kazuhiro Kumagai, Takashi Sekiguchi, and Takayoshi Sasaki
- Tantalum Oxide Nanosheet as Self-Standing One Nanometre Thick Electrolyte
- Energy Environ. Sci., 2011, 4 (9), pp. 3509‑3512
- DOI:10.1039/C1EE01389K
- (15 Jul., 2011)
|
 |
- • Mitsuko Onoda, Zhaoping Liu, Yasuo Ebina, Kazunori Takada, and Takayoshi Sasaki∗
- X-ray Diffraction Study on Restacked Flocculates from Binary Colloidal Nanosheet Systems Ti0.91O2‑MnO2, Ca2Nb3O10‑Ti0.91O2, and Ca2Nb3O10‑MnO2
- J. Phys. Chem. C, 2011, 115 (17), pp. 8555‑8566
- DOI:10.1021/jp201477w
- (1 Apr., 2011)
|
 |
- • Tsuyoshi Ohnishi∗ and Kazunori Takada
- Epitaxial Thin-Film Growth of SrRuO3, Sr3Ru2O7, and Sr2RuO4 from a SrRuO3 Target by Pulsed Laser Deposition
- Appl. Phys. Express, 2011, 4 (2), Art. No. 025501
- DOI:10.1143/APEX.4.025501
- (14 Jan., 2011)
|
 |
- • Renzhi Ma∗, Jianbo Liang, Kazunori Takada, and Takayoshi Sasaki
- Topochemical Synthesis of Co‑Fe Layered Double Hydroxides at Varied Co/Fe Ratios: Unique Intercalation of Triiodide and Its Profound Effects
- J. Am. Chem. Soc., 2011, 133 (3), pp. 613‑620
- DOI:10.1021/ja1087216
- (15 Dec., 2010)
|
米国特許(登録済) |
|
- • Yoshikatsu Seino and Kazunori Takada
- Lithium Ion-Conductive Solid Electrolyte
- US 8053116 B2
- Idemitsu Kosan Co., Ltd., National Institute for Materials Science
- [Google Patent Search (US8053116)]
- (8 Nov., 2011)
|
|
- • Kazunori Takada, Narumi Ohta, Lianqi Zhang, and Takayoshi Sasaki
- All-Solid Lithium Battery
- US 7993782 B2
- National Institute for Materials Science
- [Google Patent Search (US7993782)]
- (9 Aug., 2011)
|
米国特許(出願公開) |
|
- • Yasushi Tsuchida, Yukiyoshi Ueno, Shigenori Hama, and Kazunori Takada
- Solid Battery
- US 2011/0195315 A1
- Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, National Institute for Materials Science
- [Google Patent Search (US20110195315)]
- (11 Aug., 2011)
|
|
- • Sanae Okazaki, Yasushi Tsuchida, Phyllis Xu, and Kazunori Takada
- Electrode Element, Method of Manufacturing Electrode Element, and Lithium Ion Secondary Battery
- US 2011/0027661 A1
- Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, National Institute for Materials Science
- [Google Patent Search (US20110027661)]
- (3 Feb., 2011)
|
和文雑誌論文 |
|
- • 小野田 みつ子, 高田 和典, 佐々木 高義
- Co系超伝導酸化物の結晶構造と短範囲規則積層
- 日本結晶学会誌, 2011, 53 (6), pp. 409‑415
- [日本結晶学会誌53巻6号のウェブサイト]
|
|
- • 高田 和典
- リチウム電池の全セラミックス化
- 化学工業, 2011, 62 (11), pp. 850‑855
- [雑誌出版元のウェブサイト]
- (2011年11月)
|
 |
- • 高田 和典
- 全固体リチウム電池性能向上への取り組み
- 産業と環境, 2011, 40 (5), pp. 21‑24
- [産業と環境誌40巻5号のウェブサイト]
- (2011年5月)
|
 |
- • 高田 和典
- ナノイオニクスに基づく全固体リチウムイオン電池の界面設計
- Electrochemistry, 2011, 79 (4), pp. 270‑274
- DOI:10.5796/electrochemistry.79.270
- (2011年4月)
|
和文書籍 |
 |
- • 高田 和典
- 硫化物固体電解質を用いたバルク型電池の開発と展望
- 「全固体電池開発の最前線」; 辰巳砂 昌弘(監修);
- シーエムシー出版, pp. 85‑91 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年12月)
|
 |
- • 高田 和典
- 電解質材料開発の現状と将来展望
- 「図解 革新型蓄電池のすべて」, 小久見 善八, 西尾 晃治(監修);
- オーム社, pp. 145‑148 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年11月)
|
 |
- • 高田 和典
- 全固体リチウムイオン電池の開発
- 「リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用」, 金村 聖志(監修);
- シーエムシー出版, pp. 128‑137 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年10月)
|
|
- • 高田 和典
- 電極・電解質界面修飾による全固体電池の高容量化・高出力化
- 「リチウム二次電池の車載技術,劣化・トラブル要因とその対策」;
- 技術情報協会, pp. 467‑475 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年8月5日)
|
|
- • 高田 和典
- EV/HEV用固体リチウム電池の動向と要求特性
- 「EV/HEV用電池と周辺機器・給電システムの最適化・高効率化技術」;
- 情報機構, pp. 57‑66 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年6月23日)
|
 |
- • 高田 和典
- 二次電池材料
- 「環境・エネルギー材料ハンドブック」; 物質・材料研究機構(監修);
- オーム社, pp. 206‑214 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年2月)
|
 |
- • 高田 和典
- リチウム電池
- 「セラミックス機能化ハンドブック」; 福長 脩(編集);
- エヌ・ティー・エス, pp. 308‑312 (2011)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2011年1月)
|
特許(登録済) |
|
- • 高田 和典, 許 暁雄, 大西 剛, 坂口 勲, 渡邉 賢, 土田 靖, 上野 幸義, 川本 浩二
- 全固体リチウム電池
- 特許第5395258号
- 独立行政法人物質・材料研究機構,トヨタ自動車株式会社
- [J-GLOBAL ID: 201403067432269828]
- (2011年03月23日)
|
特許(出願公開) |
|
- • 土田 靖, 濱 重規, 大友 崇督, 高田 和典
- 全固体電池
- 特開2011-187370
- トヨタ自動車株式会社, 独立行政法人物質・材料研究機構
- [J-GLOBAL ID: 201103017717098114]
- (2011年9月22日)
|
|
- • 土田 靖, 上野 幸義, 濱 重規, 高田 和典
- 固体電池
- 特開2011-165467
- トヨタ自動車株式会社, 独立行政法人物質・材料研究機構
- [J-GLOBAL ID: 201103086532760360]
- (2011年8月25日)
|
|
- • 杉山 早苗, 土田 靖, フィリス シュー, 高田 和典
- 電極体及びその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
- 特開2011-159639
- トヨタ自動車株式会社, 独立行政法人物質・材料研究機構
- [J-GLOBAL ID: 201103094412838066]
- (2011年8月18日)
|