 |
2023/2022/2021/2020/2019/2018/2017/2016/2015–2011/2010–2006/2005–2001/超伝導材料 |
2019 |
英文雑誌論文 |
 |
- • Narumi Ohta∗, Shin Kimura, Junichi Sakabe, Kazutaka Mitsuishi, Tsuyoshi Ohnishi, and Kazunori Takada
- Anode Properties of Si Nanoparticles in All-Solid-State Li Batteries
- ACS Appl. Energy Mater., 2019, 2(10), pp. 7005‑7008
- DOI:10.1021/acsaem.9b01517
- (24 Sept., 2019)
|
 |
- • Raman Bekarevich∗, Kazutaka Mitsuishi∗, Tsuyoshi Ohnishi, Takaaki Mano, Fumihiko Uesugi, and Masaaki Takeguchi
- Accurate Determination of Strains at Layered Materials by Selected Area Electron Diffraction Mapping
- Jpn. J. Appl. Phys., 2019, 58, Art. No. SIIA03
- DOI:10.7567/1347-4065/ab19ac
- (13 June, 2019)
|
和文雑誌論文 |
 |
- • 太田 鳴海
- 全固体リチウム二次電池高容量化への取り組み~高容量・高安定なSi負極の開発~
- 電気評論, 2019, 672, pp. 14‑19
- [雑誌出版元のウェブサイト]
- (2019年11月号) 特集「二次電池の現状と開発の動向」
|
 |
- • 大西 剛
- 薄膜技術を用いた全固体電池の研究開発
- まてりあ, 2019, 58 (6), pp. 311‑319
- [まてりあ誌58巻6号のウェブサイト]
- (2019年6月1日)
|
 |
- • 太田 鳴海
- ナノ多孔構造の導入によるSi負極の高安定動作の実現
- 車載テクノロジー, 2019, 6 (6), pp. 35‑38
- [雑誌出版元のウェブサイト]
- (2019年3月号) 急速充電, 走行距離伸長を実現するリチウムイオン電池の材料・充電技術
|
|
- • 太田 鳴海
- 高容量・高安定な全固体リチウム電池用Si負極の開発
- FCレポート, 2019, 37 (1), pp. 22‑26
- [雑誌出版元のウェブサイト]
- (2019年冬号) 解説/最近の技術動向
|
和文書籍 |
 |
- • 太田 鳴海
- 固体電池へのシリコン負極の適用
- 「リチウムイオン二次電池用シリコン系負極材の開発動向」;
- シーエムシー出版, pp. 215‑222 (2019)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2019年11月29日)
|
 |
- • 太田 鳴海
- 固体電池へのシリコン負極の適用
- 「全固体リチウム電池の開発動向と応用展望」;
- シーエムシー出版, pp. 159‑166 (2019)
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2019年6月28日)
|
 |
- • 高田 和典(編著)
- 全固体電池入門
- 日刊工業新聞社
- [当該書籍のウェブサイト]
- (2019年2月)
|
特許(登録済) |
|
- • 高田 和典, 大西 剛, 太田 鳴海, 南田 善隆
- 全固体電池の製造方法
- 特許第6859234号
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構, トヨタ自動車株式会社
- [J-GLOBAL ID:202103006509867207]
- (2019年03月22日)
|
|
- • 高田 和典, 大西 剛, 太田 鳴海, 坂部 淳一, 南田 善隆
- 全固体リチウムイオン二次電池用負極原料、負極部材、及び、これらを用いる全固体リチウムイオン二次電池の製造方法
- 特許第6875208号
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構, トヨタ自動車株式会社
- [J-GLOBAL ID:202103018502731707]
- (2019年01月10日)
|