世界中の研究者垂涎の材料を生み出す、「超高圧3万トンプレス機」やギネス世界記録®に認定された試験を行う「クリープ試験機」など、貴重な装置が見られます!

5.26(日) 10:00-16:00 [最終入場 15:30]
NIMS千現地区、並木地区、桜地区で開催!
白色LEDに欠かせない蛍光体、航空機の燃費を大幅に削減した超耐熱合金、
水素社会実現のカギを握る磁気冷凍技術・・・
NIMSが生み出す材料・技術は、社会を大きく変えるチカラを持つ。
今年のNIMS一般公開は、そんな最先端材料が生まれる研究現場を一挙60以上も公開。
そして研究者自ら案内役となるラボツアーは、充実の20コースをご用意。
研究者から直接、研究にかける熱い想いを感じながら、
『材料で、世界を変える』研究所を巡る旅にでよう!
新着情報
-
2024.05.26 NEW”NIMS一般公開2024” は開催終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
-
2024.05.26”NIMS一般公開2024” 本日開催!
イベント一覧
「要事前予約」の表示があるイベントは参加登録の際に事前予約が必要です。
一般公開への参加方法はこちら
注目のイベント
若手研究者特別講演会 「ベンチャーで、世界を変える」
NIMSには、最先端材料を生み出し、自らその社会実装に向けてベンチャーを立ち上げて奮闘する若き研究者たちがいる。
開発と実装の最前線に立つ若き研究者2名が、材料の真価とベンチャーにかける想いを語る特別講演会を開催。お聴き逃しなく!

農研機構コラボ講演会 「NIMSとNAROで、酪農を変える」
材料研究のNIMSと、食と健康を追求する農研機構が牛の健康管理でタッグ! 酪農家さんを助け、おいしい牛乳をお届けするために、牛への深い知識と最先端のセンサ技術が出会って実現した 最新技術と酪農の未来について、NIMSと農研機構の研究者が語り合います! 会場では、実際に匂いセンサー体験もできるかも!?

研究者体験コース 電子顕微鏡リアル体験
高性能な透過型電子顕微鏡(TEM)と、集束イオンビーム(FIB)と走査型電子顕微鏡(SEM)が一体化したFIB-SEMを、専門家の説明を受けながら実際に操作!

その他こんなイベントも開催!
あなたとNIMSで、
世界を変える
世界を変えるためにベンチャーを立ち上げ奮闘する研究者の講演とともに、それを支える研究者育成、社会実装、職員採用などの事業について紹介いたします。
