DigitalMicrograph (Gatan Inc.)は電子顕微鏡関連データの解析ソフトウエアとして広く用いられています。電子顕微鏡装置は、日本電子(株)、(株)日立ハイテク、サーモフィッシャーサイエンティフィック(日本エフイー・アイ)などが製品化していますが、その多くの製品にGatan社製品がアタッチメントとして付加されています。そのため、様々なメーカーの電子顕微鏡層装置を使っていても、DigitalMicrographに習熟することで、多くの電子顕微鏡データ(TEM像、STEM像、EELSデータ、EDSデータ)を解析することができます。 本ページは私の共同研究者やその他の研究者に対して、DigitalMicrographの実験データから有効な情報を得て、必要に応じて加工することができるように情報提供するものです。 Scriptを含め記載の内容の著作権は木本浩司に属します。
DigitalMicrographはGatan, Inc.により開発された、電子顕微鏡のためのソフトウエアです。
DigitalMicrographはDMと略されたり、Gatan Microscopy Suite (GMS)と呼ばれたりします。
電子顕微鏡装置の制御・計測、データの可視化・データ処理、ドキュメント作成が可能です。
データ解析が可能なだけでなく、装置を制御してデータを取得できる点で、一般的なデータ解析ソフトウエアよりも幅広く活用できます。
Gatan社のweb siteの指示にしたがいメールアドレスを登録することで、フリーで利用することができます。
フリーのライセンスでも、主要な画像処理はほぼすべて行うことができます。
Scriptによる自動処理が可能です。
Microsoft OfficeアプリケーションのVisual Basicのように、様々な処理を自動化できます。DMのscriptの記述はC++に似ていると言われています。GMS 3.4以降からは、pythonも利用できるようになり、MatPlotLibやScikit-learnなども利用できるようになりました。
関連リンク先
DigitalMicrographについて(日本語)
DigitalMicrograph SCRIPTについて(英語)
このWeb siteではDigitalMicrgraphでできることのうち、下記の情報を紹介しています。
I. DigitalMicrgraphとは (このページです)
DigitalMicrographの基本情報を説明しています。
II. DigitalMicrographの導入と基本操作
DigitalMicrographの導入と、ソフトウエア画面および基本的な操作を紹介します。
III. データ解析に必要なImage Info
データの入出力方法や、Image Infoで見ることができるメタデータ群について説明します。
実験装置の情報や倍率など様々な情報を取得できます。
IV. IV. DigitalMicrographのScriptの概要
簡単なDM Scriptの使い方を説明します。
V. DigitalMicrographが扱うデータ類
DMが保存している電顕装置の情報やdata種類の分類に関する非公式情報を説明します。
VI. Diffraction解析に使う小さなツール群
電子回折図形の解析に関係する注意事項といくつかのツールを提供します。
VII. DigitalMicrographによる装置制御
カメラなどのGatanの装置や電子顕微鏡本体のコントロールについて紹介します。
VIII. 座標と値
座標と値について戸惑ったことを説明します。
今後の追記予定(未定)
よく使われる画像処理。
実験装置の制御例。
DM上でPythonを利用するときの注意。
著者よりもDMの利用に長けている方による寄稿。
DigitalMicrographは、help fileが充実しています。
F1キーを押すと詳細な情報が得られます。