Group
界面機能グループ Functional Heterointerfaces Group
Group Leader

グループリーダー 三木 一司
Group Leader Kazushi Miki, Ph.D.
筑波大学 大学院数理物質科学研究科
Professor, University of Tsukuba
物質・材料工学専攻 教授(連携大学院)
e-mail: MIKI.Kazushi@ nims.go.jp
phone & telfax: +81-29-860-4718
Doctroral Program in Materials Science and Engineering
Garduate School of Pure and Applied Sciences
学歴
1987年3月 筑波大学工学研究科博士課程修了
工学博士(筑波大学)
職歴
1987年4月 通商産業省工業技術院
電子技術総合研究所入所
1991年10月 通商産業省工業技術院
電子技術総合研究所主任研究官
1994年9月~1995年8月
科学技術庁長期在外研究員・オックスフォード大学
客員研究員
1995年10月~1996年5月 オックスフォード大学客員研究員
2001年4月1日 独立行政法人物質・材料研究機構
受賞
2000年7月 電子技術総合研究所 業務表彰 業績賞
先端シリコンプロセス技術の開発と原子配線網応用に関する研究」
研究分野・テーマ
有機デバイス、光化学とナノフォトニックスの融合(リアクター、センサー等)
Higher Education
1987 Ph.D, University of Tsukuba
Professional Activities
1987 Researcher, Electrotechnical Laboratory, Ministry of International Trade and Industry (MITI).
1991 Senior Researcher, Electrotechnical Laboratory, Ministry of International Trade and Industry (MITI).
1994-1996 Visiting Scholar (Wolfson College) and Science and Technology Agency (STA) Fellow, Materials Department, Oxford University
2001 Senior Researcher, Nanomaterials Laboratory (NML), National Institute for Materials Science (NIMS)
Society
Member of Japan Society of Applied Physics
Research Interests
metal nanoparticles 2D array,
plasmonics, near field light surfaces of semiconductors, ULSI fabrication processes, fabrication of microstructures, scanning probe microscopy techniques, including atomic force microscopy (AFM), and variable temperature ultrahigh vacuum scanning tunneling microscopy (STM), crystal growth techniques of Si ,bio/chemical sensor.