NIMS一般公開2025

2025年5月25日 (日) New

NIMS一般公開2025
「材料で、世界を変える」研究所大公開!

年に一度だけのNIMS一般公開。ふだんは見ることのできない研究現場が、今年も一挙公開されます。
技術開発・共用部門からも多数のラボが参加。
「世界を変える」材料研究の現場をぜひ体感してください。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------------------
日時 :2025年5月25日 (日) 10:00 - 16:00
場所:国立研究開発法人物質・材料研究機構
   千現地区 / 並木地区 / 桜地区 (茨城県つくば市)
特設サイト:https://www.nims.go.jp/openhouse/2025/index.html
-------------------------------------------------------------------------------


技術開発・共用部門が参加するプログラム

ラボ公開

千現地区(会場マップ
 [5-2] 航空機部材の加工を可能にする恒温鍛造試験機
 [6-1] 金属材料創製(溶解・塑性加工)設備の公開
 [10-1] 極低温/水素環境下での材料特性評価
 [12-2] スパコンの仕組が分かるバックヤードツアー
 [13-1] 物質を多角的に分析し、その真の姿に迫る!
 [14-1] 金属材料の疲労~事故調査の舞台裏~
 [14-2] 「未来技術遺産」に登録されたクリープ試験技術
 [15-1] バイオ系大型顕微鏡が支える材料開発
 [16-6] 鉄鋼材料の腐食寿命予測への挑戦

並木地区(会場マップ
 [2-2] 未来を創る材料データの力
 [8-4] 物質を多角的に分析し、その真の姿に迫る!
 [17-1] FIB-SEM装置による微細加工の実際

桜地区(会場マップ
 [2-2] 強磁場発生と先端磁場計測
 [2-3] 強磁場で海が割れる!モーゼ効果を見てみよう
 [5-1] 世界の材料分析を支える「NMRシステム」を公開
 [6-1] 水素サプライチェーンを支える材料特性評価設備


研究者体験コース

4. TEMを体験

ページトップ