|
G1
|
3D微細組織情報解析技術New techniques for precise 3D microstructure evaluation
|
|
原 徹
統合型材料開発・情報基盤部門(MaDIS) SIP-MIラボ
|
|
G2
|
赤外線カメラを利用した高速材料信頼性評価High Speed Reliability Evaluation using Infrared Camera
|
|
松永 哲也、
長島 伸夫
構造材料研究拠点 解析・評価分野 クリープ特性グループ
|
|
G3
|
高強度鋼のギガサイクル疲労における疲労限度Fatigue limits in gigacycle fatigue of high-strength steel
|
|
古谷 佳之
構造材料研究拠点 解析・評価分野 疲労特性グループ
|
|
G4
|
微視的疲労現象のその場観察 -鍛造Ti6Al4V合金の疲労メカニズム-In-situ observation of microscopic fatigue behavior -Fatigue mechanism of forged Ti6Al4V alloy-
|
|
西川 嗣彬
構造材料研究拠点 解析・評価分野 疲労特性グループ
|
|
G5
|
鉄鋼材料における腐食起点のKFM-EBSD統合解析によるナノ・ミクロスケール評価Nano-Micro Scale Evaluation of Corrosion Initiation for Steel Materials by using Combined KFM-EBSD Analysis
|
|
村瀬 義治
構造材料研究拠点 解析・評価分野 腐食特性グループ
|
|
G6
|
原子シミュレーションによる チタン材料組織の形成機構評価Evaluation Analysis on the Formation of Microstructure in Titanium Materials based on Atomistic Simulations
|
|
譯田 真人
構造材料研究拠点 接合・造型分野 積層スマート材料グループ
|
|
G7
|
鉄鋼材料における粒界偏析計算システムの開発Development of a calculation system for grain boundary segregation in steels
|
|
大沼 郁雄
構造材料研究拠点 設計・創造分野 計算構造材料設計グループ
|
|
G8
|
数値シミュレーションを用いた構造材料研究・開発支援Computer Aided Engineering for Structural Material R&D
|
|
渡邊 育夢
構造材料研究拠点 解析・評価分野 高強度材料グループ
|
|
G9
|
微小球反発(硬さ)試験機の展開Development of Small Ball Rebound (Hardness) Tester
|
|
宮原 健介
構造材料研究拠点 解析・評価分野 環境疲労特性グループ
|
|
G10
|
機械学習を活用した溶接部特性モデルの構築と知識抽出Prediction formula derivation and knowledge extraction of weld joint characteristics using machine learning based technique
|
|
北野 萌一
構造材料研究拠点 接合・造形分野 溶接・接合技術グループ
|
|
G11
|
日本刀の構造を利用した鋼材の機械的性質の向上Improvement of mechanical properties of steels inspired by mesostructure in traditional Japanese swords
|
|
上路 林太郎
構造材料研究拠点 設計・創造分野 塑性加工プロセスグループ
|
|
G12
|
Mg合金のリン酸カルシウム被覆による腐食制御Corrosion Control of Mg alloys with Calcium Phosphate Coatings
|
|
廣本 祥子
構造材料研究拠点 解析・評価分野 腐食特性グループ
|
|
G13
|
ジルコニウムの耐食性を改善する 電気化学表面処理の開発Development of Electrochemical Surface Treatment for Improvement of Corrosion Resistance on Zirconium
|
|
堤 祐介
構造材料研究拠点 解析・評価分野 腐食特性グループ
|
|
G14
|
酸素還元反応促進による新たな腐食加速試験Development of a Novel Accelerated Corrosion Test by Enhancement of Oxygen Reduction Reaction
|
|
土井 康太郎
構造材料研究拠点
|
|
G15
|
構造材料の腐食劣化に対する表面電位測定による非破壊評価Non-destructive estimation for corrosion degradation of structural materials using surface potential measurement
|
|
片山 英樹
構造材料研究拠点 解析・評価分野 腐食特性グループ
|
|
G16
|
極高ひずみ振幅におけるFe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si 合金の疲労特性Evaluation of fatigue properties of Fe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si Alloy at extremely high strain amplitudes
|
|
長島 伸夫、
澤口 孝宏、
吉中 奎貴
構造材料研究拠点 解析・評価分野 環境疲労特性グループ
|
|
G17
|
高強度高成形性 超軽量マグネシウム合金Strong and formable lightweight magnesium alloy
|
紹介映像:秘密はこの粒! 誕生 室温プレス可能なマグネシウム合金 |
佐々木 泰祐
構造材料研究拠点 SIP-MIラボ/耐熱合金MIチーム
|