『まてりある’s eye』最新作配信中
金属をダメにするサビ。困ったものですが、サビって実はメカニズムが面白いんです!お家で簡単にできる『サビさせない実験』もご紹介。焼き芋を買ったら、包んであったアレでぜひトライしてみてください!
![]() 今月の一枚
歪み可視化シート
タマムシのような光沢が美しい物体は「歪み可視化シート」。力を加えると変形した部分のみ、色が変化する(写真:シートを引張試験機にセットし、下部を固定して上へ引っ張ると、変形部分が赤から緑色に変色する)。このシートを橋や建物に貼ると、老朽化や地震などで表面にひび割れができた際、シートが変色し、目視だけで誰でも簡単にその異常を発見できる。9月1日は防災の日。NIMSでは、この歪み可視化シートをはじめ、災害から人々の命を守る様々な技術を開発している。 |
![]() 今月のメニュー
|
![]() NIMSの最新情報をお届け!
![]() NIMS Award2022受賞者が決定!
今年は“医療技術を革新するバイオマテリアル”
プレスリリース 8/1
物質・材料に関わる科学技術において優れた業績を残した研究者に贈る国際賞「NIMS Award」。今年は医療技術の革新につながるバイオマテリアル研究を推進した3名に決定しました。授賞式および受賞講演は11/14のNIMS WEEK2022(東京国際フォーラム)にて開催する予定です。
....and more!
|
![]() どっぷり浸かるサイエンスの世界
オトナの科学本
![]() 『チ。—地球の運動について—』
魚 豊 作・画
小学館 研究者YouTuber・こもり博士のイチオシ!
友人に薦められて手に取りましたが、数々のマンガ賞に輝いている、今話題のコミックなので、ご存知の方も多いと思いかもしれませんね。15世紀前半のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説に魅了された人々が、それを否定する人々と命がけで闘う姿が描かれています。
|
※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
|
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
|