1. ホーム
  2. > 研究活動
  3. > 量子材料分野
  4. > 量子デバイス工学グループ

研究活動量子デバイス工学グループ

量子機能に基づいた新しい機能性デバイスの開拓

次世代ナノエレクトロニクス素子として、低消費電力かつ高速で駆動する素子の開発が求められています。そこでは従来のMOSFETとは異なりスピンや少数電荷の輸送を自在に制御することが必要とされています。実のところ、このような量子効果を取り込んだ素子の試みは今に始まったことではありません。しかし実際のデバイスの中で量子効果を発現させ、なおかつ制御することは簡単なことではありません。この量子物性とデバイス工学の橋渡しを担い、新しい素子構造や動作原理を探索・提案することが私たちの目標です。


専門分野・研究対象


分子やイオンを素子構造の中に効果的に組み入れることにより、少数電荷の輸送やスピン・電子のトンネル伝導を制御した量子効果デバイスの開発に取り組みます。これらの課題は単に既存の素子特性の向上を目指すものでもなければ、量子物性の基礎評価でもありません。現時点では萌芽的なステージではあるものの、新しい素子構造や動作原理を探索・提案することに主眼を置きます。具体的には分子を量子ドットとして用いる縦型スピントンネルトランジスタ、不純物イオンで形成した量子ドットを用いたトンネルトランジスタ、分子へテロ界面で電荷移動を誘起する分子トランジスタ、イオン注入で導電性と磁気抵抗を制御したグラフェン素子などの創製を目指します。

2次元原子膜を積層した光多値メモリ素子



グループメンバー

若山 裕

若山 裕

MANA運営室 室長
グループリーダー
研究者情報(SAMURAI)

早川 竜馬

早川 竜馬

主幹研究員
研究者情報(SAMURAI)


研究活動