1. ホーム
  2. > ニュース
  3. > 山内 悠輔 MANA主任研究者らの研究成果が「Nature …

お知らせお知らせ

山内 悠輔 MANA主任研究者らの研究成果が「Nature Protocols」誌に掲載されました

山内 悠輔(MANA主任研究者、メソスケール物質化学グループリーダー、豪州クイーンズランド大学教授)及び、JST-ERATO山内物質空間テクトニクスプロジェクト(物質・材料研究機構、豪州クイーンズランド大学、早稲田大学)の共同研究チームは、有機金属構造体(通称、MOF)粒子を出発物質として用い、これを直接炭化することにより、均一な多孔性炭素粒子を高い生産性で合成する方法論(プロトコル)を確立しました。

MOFは、自己組織化に基づく金属イオンと有機分子の間の配位結合によって形成される結晶性多孔質材料で、大きな比表面積、優れた熱的および化学的安定性を有しており、広い用途への応用に期待が寄せられています。しかしながら、有機部位が骨格中に存在するため、電気伝導率が低く、エネルギー貯蔵・変換、バイオセンサー、キャパシタなどの電気化学的な応用展開には不向きでした。

本研究成果は、MOFの直接炭化法に関する全合成プロトコルを公開しており、高度な形態や細孔構造を制御することが可能となったことで、今後MOFの応用範囲を大幅に広げることが期待されます。

本成果は、英国科学誌『Nature Protocols』の電子版に、2022年9月5日(月)に掲載されました。

掲載論文
題目:“MOF-derived nanoporous carbons with exotic nanoarchitectures”
著者:Minjun Kim, Ruijing Xin, Jacob Earnshaw, Jing Tang, Jonathan P. Hill, Aditya Ashok, Ashok Kumar Nanjundan, Jeonghun Kim, Christine Young, Yoshiyuki Sugahara, Jongbeom Na, and Yusuke Yamauchi
雑誌:Nature Protocols
DOI: 10.1038/s41596-022-00718-2

関連リンク
JSTプレスリリース
プレスリリースPDF
山内物質空間テクトニクスプロジェクト





ニュース