ICYSで研究するための各種公募
■定期公募 |
ICYS PI 年2回(8-9月、2-3月頃公募) ICYS PIは、独自の発想による自律的な研究を推進し、少人数の研究ユニットを自ら立ち上げ運営し、新しい研究領域の開拓に挑戦する若手リーダー職です。ポスドクとは異なり、NIMSでのチームリーダーやグループリーダーなどの定年制研究職のリーダー的ポジションのキャリアパスを想定しています。ICYS PIには、国際的に認知される独創的な研究プログラムの立ち上げと、将来的にリーダーとして活躍できる能力が期待されています。 応募要領※ICYS PIとICYSリサーチフェロー2つのプログラムへの併願は不可です。 |
---|---|
■定期公募 |
ICYSリサーチフェロー 年2回(8-9月、2-3月頃公募) ICYSリサーチフェローは、自ら研究を計画・推進し、優れた成果の発表を目指す研究職です。任期終了後は、NIMSの定年制研究者や大学の助教・准教授などのポジションへキャリアアップを想定しています。 応募要項※ICYS PIとICYSリサーチフェロー2つのプログラムへの併願は不可です。 |
■JSPS公募 |
日本学術振興会(JSPS)若手研究者雇用支援事業への公募 年1回(3-4月頃) NIMSは、JSPSが実施する「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」に参画しており、2024年度以降、JSPS特別研究員(PD等)を、ICYSリサーチフェローとして雇用しています。 若手研究者雇用支援事業について※ICYSリサーチフェローへの併願が可能です。 |
■随時公募 |
米国滞在若手研究者向け特別公募 米国の大学や研究機関で物質・材料を研究している、もしくは研究予定であった若手研究者のうち、研究の継続もしくは開始が困難となった方を対象に、独立かつ主体的に研究を遂行する機会を提供します。応募資格は、ICYSリサーチフェローに準じます。 米国滞在若手研究者向け特別公募 |
■その他 |
ICYS(PI・リサーチフェロー)への応募者は、NIMS定年制研究職公募との併願が可能です。 |
現在応募受付中
[採用に関するお問い合わせ]
物質・材料研究機構
ICYS リクルートメントデスク
Email: icys-recruitnims.go.jp