実用化
- 一般販売
-
エレクトロクロミック (EC) 特性を有するメタロ超分子ポリマー
Poly(Fe-btpyb)Purple (東京化成工業)
紹介リーフレット(試薬のEC特性、ECデバイスの作製手順、色の変え方などを紹介)
(2020~)
メタロ超分子ポリマー合成用ビス(ターピリジン)配位子 (2種類) (東京化成工業)
1,4-Di[[2,2':6',2''-terpyridin]-4'-yl]benzene
6',6''-Di(pyridin-2-yl)-2,2':4',4'':2'',2'''-quaterpyridine
(2021~)
製造・設置
- EC調光ガラス設置
-
2021年7月22日~現在
トナリエクレオ (TXつくば駅 A5出口直結) 3階NIMSブースの窓
トナリエクレオへのアクセス
2021年3月23日~現在
川崎LiSE (川崎市川崎区殿町) 1階アーカイブスペースの窓
動画:川崎市環境総合研究所 twitter
2020年9月8日~2021年9月30日
つくばスタートアップパーク (つくば市吾妻) 1階南面の窓
つくばスタートアップパークへのアクセス
動画
- 研究紹介動画
-
省エネ窓ガラス:JST未来社会事業
エコプロ2021 (2021年12月9日 東京ビッグサイト)
CREST「ナノエレクトロニクス」成果ビデオ・樋口チーム
風でふわふわ浮かびながら表示が変わる「超軽量エレクトロクロミック飛行体」 (早稲田大、多摩美大、産総研との共同研究の成果) (2021年3月23日)
さらに多彩な変化が可能に ! わずかな電気で色が変わるポリマー
NIMSメールマガジン (2020)
電気で色が変わるガラス / WBS facebook
ワールドビジネスサテライト (トレンドたまご) / テレビ東京 (2019)
紅葉の逆再生も可能!にじむように変化する「落ち葉型ディスプレイ」を開発
NIMS facebook (2019)
わずかな電気を流すと一瞬で彩色できるガラス
最新研究映像 NIMSの力 (2013)
リンク
- https://www.webofscience.com/wos/author/record/1743967
- ORCiD/ Masayoshi Higuchi
- google scholar/ Masayoshi Higuchi
- SAMURAI (NIMS researchers data base)/ Masayoshi Higuchi
- ResearchGate/ Masayoshi Higuchi
- researchmap/ Masayoshi_HIGUCHI
- KAKEN/ HIGUCHI Masayoshi
- research-er.jp/ HIGUCHI Masayoshi
- J-GLOBAL/ HIGUCHI Masayoshi
- 科学技術振興機構 (JST)
- 未来社会創造事業
探索加速型「顕在化する社会課題の解決」領域
(運営統括:高橋桂子先生)
太陽光エネルギーを利用する自動遮光システムの開発 - CREST
素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成 領域
(研究総括:桜井貴康先生)
超高速・超低電力・超大面積エレクトロクロミズム - CREST
プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創成 領域
(研究総括:曽根純一先生)
エレクトロクロミック型カラー電子ペーパー - さきがけ
ナノ製造技術の探索と展開 領域
(研究総括:横山直樹先生)
単層マルチカラーエレクトロクロミック材料 - 環境再生保全機構 (ERCA)
- 環境研究総合推進費
環境問題対応型研究
遮熱制御のための近赤外エレクトロクロミック材料の開発 - 大阪大学大学院
- 情報科学研究科 情報システム工学専攻 物質材料情報科学講座 (NIMS連携大学院)
- 日本化学会
- 新領域研究グループ「金属と分子集合」
連絡先
-
Dr. Masayoshi HIGUCHI / 樋口昌芳
Tel: 029-860-4721
E-mail: HIGUCHI.Masayoshi(delete here)@nims.go.jp