物質・材料研究の『使える!メールマガジン』
vol.104
 
2020.8.5
ハスの葉の写真
今月の一枚
ハスの撥水

ハスは泥から出でて泥に染まらず——初夏、空に向かって青々と伸びるハス。その葉は表面の微細な凹凸によって、水を強力に弾く性質を持っている。NIMSではこの撥水性を模倣した「超撥水材料」の研究を行っている。

HOT TOPICS
NIMSの最新情報をお届け!
タラゼラチンを用いて調製した粒子の顕微鏡写真
再生医療の切り札はタラ?
血管形成を促進する新材料を開発
プレスリリース 7/6

新しい血管の形成を促進する自己組織化粒子ゲル。高価で不活性化しやすいこの材料にスケトウダラ由来のゼラチンを使うと——低コスト&効果的な再生医療の実現が見えてきた!

あの『太陽の石』が作れちゃう!?
最新YouTube動画配信中!

曇りでも太陽の位置がピタリと分かる『太陽の石』。多くの反響を呼んだ人気動画のアイテムが、100均やホームセンターの材料だけで手軽に作れます!

NIMS公式ウェブサイト
DEVICE
NIMSが誇る装置をピックアップ!
NIMS装置図鑑
ハイスループット電解液探索システム装置の写真1
Vol.1
ハイスループット電解液探索システム
~次世代蓄電池の実現に挑むNIMS独自の高速探索マシン~

リチウムイオン電池に次ぐ次世代蓄電池のホープ「リチウム空気電池」。
正極に空気中の酸素を使うことで、小型化・軽量化が叶う上、リチウムイオン電池の5倍以上にも及ぶ高いエネルギー密度が期待できる、今注目の電池だ。

ハイスループット電解液探索システム装置の写真2

実用化のカギを握るのは電解液。その探索には実験の手間が膨大にかかる。
そこで開発されたのが「ハイスループット電解液探索システム」。人手では1日10サンプルが限界のところを、この装置では1日1000サンプルもの異なる組成の電解液を作成、評価までオートメーションで行うことができる。

様々な組成の電解液を自動でセルに注入し、
ロボットアームで電極部へと運ぶ。
ハイスループット電解液探索システム装置の写真3

この装置、実は医薬品の開発現場からヒントを得ている。「創薬探索には、大量のサンプルを作成して、目的に合った化合物をスクリーニングする全自動ロボットが採用されています。それを電解液探索用に展開しました」と松田。

異分野から着想を得たNIMS唯一の装置は、今日も空気電池の実現に向けて高速で稼働している。

上下の電極がセルを挟み、
電解液の特性を一度に評価する。
松田研究員のインタビュー写真
装置開発者の松田翔一研究員。
「電池研究を始める前に携わっていたバイオ電気化学分野の知識が、この装置に生かされています」。
もっと知りたい! 装置のウラのウラ

★Web一般公開 超人気ビデオ ラボツアー
「次世代電池ツアー ノーベル賞の次をいく電池はこれだ!」(動画)
★NIMS NOW 2020.No.2 「電池、探索の新流儀」
【若手座談会】次世代電池開発のキープレーヤー、探索の流儀を語る

BOOK
どっぷり浸かるサイエンスの世界
オトナ科学本
\今月はコチラ!/
本の表紙写真「フェルマーの最終定理」
「フェルマーの最終定理」
サイモン シン著
新潮社
あらすじ

17世紀、アマチュア数学者フェルマーが本の余白に書き留めたひとつの数式。それは1995年にワイルズが完全証明するまで、実に300年に渡って数学者を苦しめることになる超難問だった。ピュタゴラスの数論に始まり、賢人たちが導き出した数々の予想、そして日本人数学者・谷山と志村の活躍まで、数学史上最大の謎を巡るノンフィクション大作。

NIMS NOW担当・Yのイチオシ!

生粋の文系の私が、科学の魅力を「ことば」で伝えることの面白さに気付くきっかけを得た一冊です。約400ページとボリュームがありますが、巧みなストーリー展開に引き込まれて一気に読破しました!
世紀を超えた難問「フェルマーの最終定理」を歴代の天才たちが証明しようと格闘する物語。一方で、数学が学問として大成していくまでの壮大なヒストリーでもあります。その中で、数学者たちの人間模様や時代背景など、読者の知識欲をくすぐるエピソードも丁寧に描かれています。印象的なのは「谷村=志村予想」のシーン。解決のカギとなった日本人の活躍は、誇らしい気持ちになりました。また、ゲーム感覚で挑戦できる例題やパズルがたくさん散りばめられていて、読み終わったら「私、数学できるかも?」なんて錯覚できますよ(笑)

※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
※本メールマガジン掲載のテキスト、画像、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1

登録解除
 
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)