イベント

イベント

第157回先端計測オープンセミナー/第3回NIMS国際標準化セミナー
「マテリアルDXと標準化」

2021.01.20 14:00

日時/Date

2021年1月20日 (水) 14:00-16:40
January 20, 2021 (Wednesday) 14:00-16:40

会場/Venue:

オンライン(Zoom)
online (Zoom)

講演者/Speaker:

1. 一村 信吾 早稲田大学教授
  ICHIMURA Shingo, Professor (Waseda University)

2. 一杉 太郎 東京工業大学教授
  HITOSUGI Taro, Professor (Tokyo Institute of Technology)

3. 東後 篤史 物質・材料研究機構主幹研究員
  TOGO Atsushi, Principal Researcher (NIMS)

表題/Title:


1. 材料開発を支える計測分析プラットフォームの構築:NEDOプロジェクトの研究成果と標準化展開/Construction of measurement/analysis platform for materials development – Results of NEDO project and standardization

2. デジタルラボラトリを活用したマテリアル研究開発/Materials research based on digital laboratory

3. 計算機材料科学研究の再現性と自動化について/Reproducibility and automation in computational materials science

講演要旨/Abstract:

1. 新たな材料機能の発現に向けて、様々な計測分析装置を駆使した複合的・統合的な解析の必要性が高まっている。しかし、計測装置メーカー・個別機種ごとに測定データの形式が異なっているのが現状で、サイバー空間で計測分析データの集約・解析が可能となるプラットフォーム構築に高い期待が寄せられている。この目的で、「省エネ製品開発の加速化に向けた複合計測分析システム研究開発」のNEDOプロジェクトが2018年~2019年実施された。講演では、主要課題の一つである計測分析データの共通データフォーマットを中心に紹介し、現在マテリアルDXの推進に向けて展開されている標準化に関しても述べる。

To fabricate material with a new function, it is important to consider integrated analysis of data obtained by using various analytical instruments. However, it is currently difficult since data format of an analytical instrument is different from that of different analytical instrument. To solve this problem, a NEDO project titled “Development of combined measurement and characterization systems to accelerate the development of energy-saving products” has been performed during 2018-2019. One of the targets of the project is to ensure the independent availability in cyberspace of data obtained by various analytical instruments. A common data format and software to convert data from the original format of each analytical instruments to the common format are developed. The outline of the NEDO project and a new project which aims at the standardization of the common data format are introduced in the presentation.

2. マテリアル研究の進め方を変革し、研究を加速することに取り組んでいる。本講演では人工知能技術と繰り返し動作を行うロボット技術を活用したデジタルラボラトリを紹介する。本手法は単に作業を効率的にするのではない。人間の強みと組み合わせて、速やかなる科学的知見創出やマテリアル発見を進めるためにある。そこでは標準化は重要なキーワードである。

3. コンピュータ能力の指数関数的向上とソフトウエアの進歩によって、計算機シミュレーションから大量の材料データを得られるようになった。しかし、研究手法の複雑化やデータ量の増加によって、計算機を用いた研究であっても再現性を確保することは以前にも増して困難となっており、問題意識が高まっている。現在、ヨーロッパを中心に、理論計算を再現可能とするための取り組みが盛んに行われており、その活動の一つとして、研究ワークフローの自動実行によりデータとプロセスの流れを破綻なく記録するシステムが活発に開発されている。本発表では現在利用可能な理論計算ワークフロー実行環境を、第一原理フォノン計算への適用例とともに紹介する。

A lot of materials data have become obtainable by using computer simulation due to exponential increase of computing power and progress of software development. However, increasing complexity of calculational methodologies and a large amount of data make computational research difficult to be reproducible, which is now widely accepted as “reproducibility crisis.” European projects for reproducibility have been initiated, and as a part of it, a workflow automation-environment for computational science has been developed actively by worldwide collaboration. I would like to present practical examples of application of this automation environment to first-principles phonon calculations and show how the data and process flow are stored consistently.

参加登録/Registration

先端材料解析研究拠点運営室宛メールでお申し込み下さい。
前日にZoom meetingの招待状をお送りします。
 宛先:先端材料解析研究拠点運営室<amc=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)>
 件名:第157回先端計測オープンセミナー参加登録
 締切:2021年1月19日 (火) 12:00

Please apply to RCAMC Office by e-mail.
Invitation to the Zoom meeting will be sent the day before.
 To : RCAMC Office<amc=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)>
 Subject : Registration for the 157th Open Seminar
 Deadline : Tuesday, January 19, 2021, 12:00

共催/Co-host

NIMS公式サイト/Official Site

ページトップ