正しく表示されない方はこちら
物質・材料研究の『使える!メールマガジン』
臨時増刊号
2024.11.01
NIMS Award Symposium 2024 マテリアル革新力強化をもたらす最先端計測 INNOVATION CHARACTERIZATION
2024.11.6(水)・7(木) つくば国際会議場中ホール300 入場無料
NIMS Award Symposium 2024
国際賞「NIMS Award」の受賞者の功績を称える場であり、関連する分野の著名な研究者が一堂に会する「NIMS Award シンポジウム」。

本年のNIMS Awardシンポジウムでは、「マテリアル革新力強化をもたらす最先端計測」をテーマに、分析・計測技術分野における各国の著名研究者による多くの講演が行われます。

今回のメルマガでは、NIMS研究者に聞いた本シンポジウムの見どころを紹介します。
 

NIMS Award 実行委員長のコメント

木本 浩司 マテリアル基盤研究センター センター長

木本 浩司
マテリアル基盤研究センター
センター長

NIMS Awardの受賞者である幾原先生とGiessibl先生は、それぞれ電子顕微鏡とプローブ顕微鏡の世界的なパイオニア。この2名の講演がひとつのシンポジウムで聞ける機会はそうあるものではありません。
加えて、NIMS Award シンポジウムでは、電子顕微鏡、プローブ顕微鏡はもちろん、放射光やデータ科学分野の第1線で活躍しているスター研究者が一堂に会して講演を行います。計測技術とデータ科学の最先端トピックスを集約したイベントですので、ぜひ足を運んでいただきたいですね。

川井 茂樹グループリーダーのコメント

川井 茂樹 マテリアル基盤研究センター ナノプローブグループ グループリーダー

川井 茂樹
マテリアル基盤研究センター
ナノプローブグループ
グループリーダー

チューニングフォークセンサー(qPlus Sensor)の開発やそれを用いた超高分解観察を始め、単分子の合成・ダイナミクス・光応答などの表面化学、単原子・表面の量子物性に関する表面科学など、「プローブ」をキーワードに多種多様な先端研究に触れることのできるシンポジウムです。
豪華な講演ラインナップはもちろんですが、約100件のポスター発表が行われるというのも見どころです。研究者の間で熱い議論が交わされるはずですので、ぜひ2日目の最後まで参加してほしいと思っています。

小原 真司グループリーダーのコメント

小原 真司 マテリアル基盤研究センター 量子ビーム回折グループ グループリーダー

小原 真司
マテリアル基盤研究センター
量子ビーム回折グループ
グループリーダー

NIMS Award シンポジウムでは、結晶解析、非結晶解析、そしてその両方にまたがる研究、それぞれの分野で活躍するビッグネーム研究者が揃って講演を行いますので、物質の解析に興味のある方、問題を抱えている方には強く参加をお勧めしたいですね。
また、今年完成したNanoTerasuの建設に貢献した高田先生も講演を行いますので、今話題のNanoTerasuの最新動向を押さえておきたいのであれば、参加して損のないシンポジウムなのではないでしょうか。
 



11月6日、7日に行われるNIMS Award シンポジウムでは、NIMS Award 受賞者による受賞記念講演が行われるほか、世界的に著名な研究者たちによる、電子顕微鏡、プローブ顕微鏡、放射光など様々な計測技術に関する講演が行われます。

「世界最先端の計測技術を知りたい」「計測技術の最前線を学びたい」「計測で悩んでいる」という方は、ぜひ NIMS Award シンポジウムにご参加ください!

事前参加登録は終了しておりますが、当日会場にて現地参加登録を行うことが可能です。



概要
イベント名 NIMS Award シンポジウム 2024(特設サイトはこちら
開催日時 2024年11月6日(水): 10:00 - 19:30
2024年11月7日(木): 10:00 - 18:30
内容 NIMS Award 授賞式
受賞記念講演
世界トップレベルの研究者による特別講演多数
若手研究者によるポスター発表
NIMS Award 受賞記念レセプション
開催場所 つくば国際会議場
https://www.epochal.or.jp/
言語 英語
入場料 無料
参加方法 登録フォームによる申し込みは締め切りましたが、当日、会場にて必要事項を記入いただければ、当日参加も可能です。
企業関係者、大学院生、大学生の参加も歓迎いたします。
 
 
お問い合わせ
NIMS Award 事務局      nims-award@nims.go.jp

※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
※本メールマガジン掲載のテキスト、画像、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1

登録解除
 
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)