正しく表示されない方はこちら
物質・材料研究の『使える!メールマガジン』
vol.155
2025.05.20
発光マイクロビーズ
今月の一枚
「発光マイクロビーズ」

カラフルに煌めく光。実はこれ、全て同じ粒子から放たれたもの。NIMSが開発した「マイクロビーズ」は、照射する光の波長を変えることで、発光色を可視光から近赤外光までカメレオンのように自在に変化させることができる。広範囲な発光波長を1つの物質で実現できる材料は世界でも珍しく、希少金属を使わずに合成できる点でも注目されている。ビーズのサイズや形状によって発光特性が変化することから、将来的には偽造防止用インクやバイオマーカーなどへの応用が期待される、未来の発光材料だ。

for more details
★NIMS NOW(Vol.25 No.2)
Research Digest 2024総集編
★ナノアーキテクトニクス材料研究センター
ナノ光制御グループ
INDEX
今月のメニュー
※Yahoo!メールのWEBブラウザ版をお使いの方は、
下記のリンクをクリックせずにスクロールしてお読みください。
HOT TOPICS(NIMSの旬な情報)
 
HOT TOPICS
NIMSの最新情報をお届け!
NIMS一般公開2025 「材料で、世界を変える」研究所 大公開
NIMS一般公開2025
「材料で、世界を変える」研究所 大公開
「材料で、世界を変える」研究所 NIMSの"凄さ"を体感できる、年に一度の一般公開、いよいよ開催が今週末に迫っています!
公開ラボ数は過去最大規模となる80以上! 数あるラボの中から、メルマガ読者のみなさまに見どころとなるラボの研究を動画でご紹介。
今回ご紹介するのは……
並木地区2-1「嗅覚センサ:五感センサ最後のフロンティア」
世界最高難度の科学技術とも言われる嗅覚センサ。その実現と普及を目指し、現在、農研機構と共同で、牛乳のニオイから牛の病気を早期発見する研究開発が進んでいます。

一体、どんなセンサで、どうやって病気を早期発見するのか?
動画でひと足先にチェック!
movieサムネイル
「目指すは世界平和」牛の病気を“嗅ぎ分ける”
高感度ニオイセンサ「MSS」とは?
そのほかにも見どころ満載のNIMS一般公開。
ぜひ事前登録してお越しください!

参加登録はこちらから
 
材料開発技術の基礎を無料で学べる!
NIMS Open Facility
ユーザースクール参加者募集
NOF
NIMSの最先端の研究設備を使って、材料開発技術を基礎から学べる「NIMS Open Facility(NOF) ユーザースクール」を今年も開催!
NIMS共用装置の基礎を学びたい! 操作方法を教えてほしい! 将来エンジニアを目指したい! 普段使っていない装置に触れてみたい! そんなあなたのご要望はNOFにお任せください!

材料分析観察・解析微細加工バイオ分析塑性加工素材作製6分野・全24プログラムを、座学と実習、半日~1日の短期集中で行います。参加費は無料。締切は開催日の2週間前まで。お申し込みの多い講座は抽選となりますのでお申し込みはお早めに!


2025年度 ユーザースクール スケジュール
6月6日(金) 走査型電子顕微鏡(SEM)
6月27日(金) X線回折 1
7月4日(金) ウルトラミクロトームによる超薄切片作製とTEMによる形態観察
7月18日(金) リートベルト解析入門 1
7月24日(木) LC-MS
7月25日(金) 5kg高周波誘導真空溶解設備
8月20日(水) 透過型電子顕微鏡法
8月29日(金) 物理特性測定装置
9月4日(木) 液中原子間力顕微鏡(AFM)
9月26日(金) 固体NMR装置
10月2日(木) 低真空型走査電子顕微鏡(SEM)
10月10日(金) FIB-SEM
10月16日(木) X線光電子分光法(XPS)
10月20日(月) 飛行時間型二次イオン質量分析(TOF-SIMS)
10月24日(金) X線回折 2
10月-12月の間 電子ビーム描画技術 [JBX-8100FS]
10月-12月の間 電子ビーム描画技術 [ELS-BODEN100]
10月-12月の間 レーザー描画・マスクレス露光技術 [DWL66+ & MLA150]
10月-12月の間 走査型プローブ顕微鏡 [Jupiter XR]
10月-12月の間 FE-SEM+EDX [SU8000 or SU8230]
11月14日(金) リートベルト解析入門 2
11月14日(金) 25トン加工熱処理シミュレータ
11月21日(金) ICP-OES
11月28日(金) 自動研磨機、EPMA

参加希望の方は、NIMS Open Facilityの
ユーザースクールページからお申し込みください。


NIMS Open Facility ユーザースクール
 
....and more!
 
プレスリリース中の図 高輝度放射光を用いて高温超伝導体中の電子の振動を解明
プレスリリース 2025/04/30
 
 
NIMS公式ウェブサイト
 

※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
※本メールマガジン掲載のテキスト、画像、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1

登録解除
 
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)