English/Japanese

Molecular Design & Function Group

Toward Molecular Technology and Nanomaterials

News

2017年3月24日

福井君が修了式を迎え、、学位(博士(工学))を取得しました。お目出度うございます!
さらに研究科長賞と学長賞をダブルで受賞しました!

2017年3月16日

高井さん、Dylan、鈴木君、Labuta博士と杉本先生(熊大)、足立G(KEK)、羽曾部G(慶應大)との共著がOrganic Chemistry Frontiersに受理されWebに掲載されました!
“Effect of highly twisted C=C double bond on the electronic structures of 9,9'-bifluorenylidene derivatives in the ground and excited states"
A. Takai,* D. J. Freas, T. Suzuki, M. Sugimoto, J. Labuta, R. Haruki, R. Kumai, S.-i. Adachi, H. Sakai, T. Hasobe, Y. Matsushita, M. Takeuchi,* Org. Chem. Front., 2017, in press.
DOI:10.1039/C7QO00125H

2017年2月23日

Zhibin Guan教授(UC Irvine,
USA)の講演会をπ造形コロキウム(第23回高分子セミナー、第581回MANAセミナー)として行いました。

2017年2月20日

昨年12月に行われたMRS-Jで福井君が「Award for Encouragenment of Research」を受賞しました。
おめでとうございます!

2017年2月14日

井上さんのFarewell Partyをグループメンバーで行いました。井上さんには大変お世話になりました。有り難うございます。
卒業生のPan君もかけつけてくれました。

2017年2月

相見さんと黄さんとの論文がMacromol. Rapid. Commun.に受理されWebに掲載されました。
“Synthesis of Novel μ-Star Copolymers with Poly(N-Octyl Benzamide) and Poly(e-Caprolactone)
Miktoarms through Chain-Growth Condensation Polymerization, Styrenics-Assisted Atom Transfer
Radical Coupling, and Ring-Opening Polymerization"
C.-F. Huang,* J. Aimi, K.-Y. Lai, Macromol. Rapid. Commun., 2017, 38, 1600607.
DOI:10.1002/marc.201600607

2017年1月21日

新学術領域「動的秩序と機能」第5回国際シンポジウムで福井君が「Poster Presentation Award」を受賞しました。 おめでとうございます!

2017年1月1日

高井淳朗研究員がグループに加わりました。

2016年12月31日

今年はいろいろ考えることが多い、そして、大変しんどい年でした。グループメンバーの皆様、友人の皆様、先生方の暖かいサポートに感謝しております。竹内

2016年12月21日

Zhao君、Jinjiaさんの学位取得祝 兼 譚君、岸田さんの歓迎会 兼 忘年会をサブグループで行いました。卒業生の遠藤さん、鈴木君が久しぶりにNIMSを訪問してくれました。

2016年12月19日

福井君、杉安さんと河合先生(静岡大)、関先生・櫻井先生(京大)との論文が Nature Chemistryに受理されWebに掲載されました!
“Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one and two dimensions" T. Fukui, S. Kawai, S. Fujinuma, Y. Matsushita, T. Yasuda, T. Sakurai, S. Seki, M. Takeuchi* and K. Sugiyasu,* Nature Chem., 2017, in press.
DOI:10.1038/nchem.2684

NIMSからもプレスリリースされました

2016年12月16日

サイエンスライターの佐藤健太郎さんが訪問下さいました!

2016年12月14日

福井君、杉安さんの論文がPolymerに受理されWebに掲載されました!
“Impact of a subtle structural difference on the kinetic behavior of metastable supramolecular assemblies"
T. Fukui, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* Polymer, 2017, in press.
DOI:10.1016/j.polymer.2016.12.027

2016年12月11日

NHKサイエンスZEROのお手伝いをしました。

2016年11月7日

岸田さんが研究業務員として新たにグループに加わりました。

2016年10月31日

AlisaさんのFarewell partyを行いました。

2016年10月12日

遠藤さん、杉安さんと矢貝先生(千葉大)との論文が J. Am. Chem. Soc.に受理されWebに掲載されました!
"Photo-regulated living supramolecular polymerization established by combining energy landscapes of photoisomerization and nucleation-elongation processes" M. Endo, T. Fukui, S.-H. Jung, S. Yagai, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 11347-11353
DOI:10.1021/jacs.6b08145

2016年10月10日 & 12日

小林さんの論文がNature Materialsに受理されwebに掲載されました!
"Carrier generation and electronic properties of a single-component pure organic metal"
Y. Kobayashi,* T. Terauchi, S. Sumi, Y. Matsushita, Nature Mater., 2017, 16, 109-114.
DOI:10.1038/nmat4768
NIMSによるプレスリリースもご覧下さい。

2016年10月3日

Alisa Bannaronさんが九州大学(横山研)からインターン生としてグループに加わりました。11月2日までの滞在予定です。

2016年9月30日

譚 明翰君が新たにグループに加わりました。筑波大学の博士課程前期(化学専攻、物材コース)で新たに研究を始めます。

2016年9月23日

Zhao君、Jinjiaさんが修了式を迎え、学位(博士(工学))を取得しました。お目出度うございます!

2016年9月19日

福井君がTsukuba Global Science Week 2016のポスターセッションでBest Poster Awardに選ばれました!

2016年9月5日

Jinjiaさんの論文がRSC Advancesに受理されWebに掲載されました!
"Multiple emissions from indenofluorenedione in solution and polymer films"
J. Xu, A. Takai, M. Takeuchi,* RSC Adv., 2016, 6, 80867-80871.
DOI:10.1039/c6ra17765d

2016年9月1日

Debbieがインターンシップ期間を終了しました。高井君と研究を進めていました。

2016年8月29日

Shiao-Wei Kuo教授(National Sun Yat-Sen University, Taiwan)の講演会をπ造形コロキウム(第22回高分子セミナー)として行いました。

2016年8月26日

高井君と東工大 福島先生G、千葉大 岸川先生との論文が J. Am. Chem. Soc.に受理されWebに掲載されました!
"Supramolecular Assemblies of Ferrocene-Hinged Naphthalenediimides: Multiple Conformational Changes in Film States"
A. Takai,* T. Kajitani, T. Fukushima, K. Kishikawa, T. Yasuda, M. Takeuchi,* J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 11245-11253.
DOI:10.1021/jacs.6b05824

2016年8月19日

Zhao君、杉安さんと京都大学 関先生G、熊本大学 杉本先生との論文(Chem. Asian J. 2016, 11, 2284-2290:8/9の記事参照)がissueの表紙に選ばれました!!

2016年8月18日

KK君が2年の滞在を終えてヨーロッパに旅立つためサブグループメンバーでfarewell lunchに行きました。

2016年8月9日

Zhao君、杉安さんと京都大学関先生G、熊本大学杉本先生との論文がChem. Asian J.に受理されWebに掲載されました!
"Stabilization of Charge Carriers in Picket-Fence Polythiophenes Using Dielectric Side Chains"
C. Zhao, T. Sakurai, S. Yoneda, S. Seki, M. Sugimoto, C. Oki, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* Chem. Asian J. 2016, 11, 2284-2290.
DOI:10.1002/asia.201600738

2016年8月3日

Jinjiaさんの論文がChem. Eur. J. に受理されWebに掲載されました!
"Red-Green-Blue Trichromophoric Nanoparticles with Dual Fluorescence Resonance Energy Transfer: Highly Sensitive Fluorogenic Response Toward Polyanions"
J. Xu, A. Takai, M. Takeuchi,* Chem. Eur. J. 2016, 22, 13014-13018.
DOI:10.1002/chem.201602759

2016年8月2日

Zhao君と杉安さんの論文がChem. Lett. に受理されました!
"Synthesis of Unsheathed Insulated Molecular Wires"
C. Zhao, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* Chem. Lett., 2016, 45 (10), 1216-1218.
DOI:10.1246/cl.160658

2016年8月1日

サブグループメンバーでインターンシップ期間の発表会と送別会を行いました。

2016年7月27日

Zhao君、杉安さんの論文がPolymer Jopurnal に受理されWebに掲載されました!
“Twisting poly(3-substituted thiophene)s: cyclopolymerization of gemini thiophene monomers through catalyst-transfer polycondensation"
C. Zhao, K. Nagura, M. Takeuchi* and K. Sugiyasu,* Polymer J. 2017, 49, 133-139.
DOI:10.1038/pj.2016.66

2016年7月16日

サブグループメンバーでBBQパーティを行いました。卒業生のPan君、遠藤さん・鈴木君、家族、インターン生に加えてGeorge博士の滞在もあり、楽しいひとときを過ごしました。

2016年7月6日

Subi Jacob George教授(Jawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Research (JNCASR), India)の講演会を行います。The 542th MANA Seminarとπ造形コロキウム(第21回高分子セミナー)との共同開催となります。

2016年7月5日

山本君が京都大学からインターン生としてグループに加わりました。8月3日までの滞在予定です。

2016年6月24-25日

相見さんがShiao-Wei Kuo教授と共に台湾で開催した国際会議(JSPSの二国間交流事業のサポート)は成功裏に終了しました。多くの新しい繋がりが次世代のサイエンスに結びつくことを大いに期待したいと思います。 Web Siteはこちら

2016年6月13日

Pan君、杉安さんと九大の安達先生との共同研究成果がACS Macro Lett. に受理され掲載されました!
“Enhanced Electroluminescence from a Thiophene-Based Insulated Molecular Wire"
G. Mehes, C. Pan, F. Bencheikh, L. Zhao, K. Sugiyasu,* M. Takeuchi, J.-C. Ribierre,* C. Adachi,* ACS Macro Lett. 2016,5, 781-785.
DOI:10.1002/chem.201600196

2016年6月10日

Subi Jacob George教授(Jawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Research (JNCASR), India)がJSPS外国人招へい研究者(短期)としてグループを訪問されています。日本各地で議論を行いながら、7/24までの滞在です。

2016年6月6日

Debbie LeさんがUBC MachLachlanグループからインターン生としてグループに加わりました。9月2日までの滞在予定です。

2016年5月20日

中国Zhejiang University,のFEIHE HUANG教授を迎えて講演会を行いました。The 532th MANA Seminarとπ造形コロキウム(第20回高分子セミナー)との共同開催となりました。

2016年5月13日

日本化学会第 96 春季年会(2016)において、福井君が「学生講演賞」を2年連続で受賞しました。 おめでとうございます!

2016年5月9日

望月さん(山梨大)、Bera君(Indian Association for the Cultivation of Science)がインターン生としてグループに加わりました。望月さんが8月5日まで、Bera君は8月6日までの滞在予定です。

2016年4月27日

相見さんの論文(DOI: 10.1002/aelm.201500300)が WileyのMaterials Views Chinaで紹介されました!

2016年4月26日

高井さんの論文 がChem. Eur. J. に受理され掲載されました!
“Ferrocene-substituted naphthalenediimide with broad absorption and electron-transport properties in the segregated-stack structure"
A. Takai,* D. Sakamaki, S. Seki, Y. Matsushita, M. Takeuchi,* Chem.-Eur. J. 2016, 22[22], 7385-7388.
DOI: 10.1002/chem.201600196

2016年4月20日

杉安さんが、平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰、若手科学者賞を受賞されました!お目出度うございます。

2016年3月25日

遠藤さん、鈴木君が修士(理学)の学位を取得しました。また荏原先生と研究をすすめていた岡田君は博士号を取得しました。お目出度うございます!みな修了なのでさみしくなります。

2016年3月

6月24-25日に相見さんが台湾でShiao-Wei Kuo教授と共に国際会議を開催します。JSPSの二国間交流事業のサポートを受けています。 Web Siteはこちら

2016年1月12日

フランスUniversité Paul SabatierのGwénaël Rapenne教授を迎えて講演会を行いました。The 512th MANA Seminarとπ造形コロキウム(第19回高分子セミナー)との共同開催となりました。

2015年11月27日

Welcome partyと早めの忘年会を兼ねてサブグループで食事にでかけました。

2015年11月4日

ANEESH君がVisitiing Reseracherとしてグループに加わりました。1月16日までの滞在予定です。

2015年11月4日

Sung-Ho君がVisitiing Reseracherとしてグループに加わりました。3月31日までの滞在予定です。

2015年11月1日

井上君がNIMSポスドク研究員としてグループに加わりました。

2015年10月30日

高分子学会第30回茨城地区「若手の会」交流会において、遠藤さんが「優秀賞」を受賞しました。 おめでとうございます!

2015年10月27日

第16回リング・チューブ超分子研究会シンポジウムにおいて、福井君が「優秀ポスター賞」を受賞しました。 おめでとうございます!

2015年10月20日

相見さんの論文 が Adv. Electron. Mater. に受理されました!
“Phthalocyanine-Cored Star-Shaped Polystyrene for Nano Floating Gate in Nonvolatile Organic Transistor Memory Device"
J. Aimi,* C.‐T. Lo, H.‐C. Wu, C.‐F. Huang, T. Nakanishi, M. Takeuchi, W.‐C. Chen,*
Adv. Electron. Mater. 2016, 2, 1500300.
OPEN ACCESS!! DOI: 10.1002/aelm.201500300

2015年10月16日

D2の福井君がJSPS特別研究員DC2に内定しました! ますます、研究に勤しんで下さい。

2015年10月13日

NIMSインターンシップ生として澤田君(長岡技術科学大学)が加わりました。1月20日までの滞在です。福井君と研究を進めます。

2015年9月

現代化学9月号に杉安さんのリビング超分子ポリマーについての解説「超分子ポリマーの長さをそろえる」が掲載されました。
高分子2014年12月号「リビング超分子重合の実現」、生物物理2015年6月発刊の3号「アミロイド線維のように成長する超分子集合体」も是非ご覧下さい。

2015年9月7日

NIMSインターンシップ生として成瀬さん(お茶の水女子大学)が加わりました。9月18日までの滞在です。KK君と研究を進めます。

2015年8月25日

サブグループでPan君の送別会を行いました。中国に戻っても是非良い研究を!寂しくなります。

2015年8月24日

NIMSインターンシップ生として福本さん(お茶の水女子大学)が加わりました。9月4日までの滞在です。KK君と研究を進めます。

2015年7月31日

Dylan君が無事にNNINインターンシップの研究発表を終わらせました。8月8日にアメリカに発ちNNINの発表会に臨みます。

2015年7月14日

杉安さん、PAN君、ZHAO君の総説 が Chem. Asian J. に掲載されました。Frontispieceにも選ばれました!!
“Conjugated Oligomers and Polymers Sheathed with Designer Side Chains"
C. Pan, C. Zhao, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* Chem. Asian J. 2015, 10 (9), 1820-1835. DOI: 10.1002/asia.201500452

2015年6月19日

海外学振にてWurzburug大学で研鑽を積んでいる大城君がJSPS第65回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」派遣事業に採用されました! ノーベル賞受賞者に囲まれて濃い時間を過ごしたと思います。

2015年6月15日

筑波大学の山本先生、櫛田君とPAN君、杉安さんとの共同研究の成果がMacromoleculesに受理されWebに掲載されました。
“Whispering Gallery Resonance from Self-Assembled Microspheres of Highly Fluorescent Isolated Conjugated Polymers"
S. Kushida, D. Braam, C. Pan, T. D. Dao, K. Tabata, K. Sugiyasu, M. Takeuchi, S. Ishii, T. Nagao, A. Lorke, Y. Yamamoto,* Macromolecules 2015, 48, 3928-3933.
DOI: 10.1021/acs.macromol.5b00707

2015年6月1日

Dylan FREAS君がNNINのインターンシップ学生としてグループに加わりました。8月8日までの滞在で高井君と一緒にプロジェクトを進めます。

2015年5月29日

カナダトロント大学のMark Tylor教授を迎えて講演会を行います。The 469th MANA Special Seminarとπ造形コロキウム(第18回高分子セミナー)との共同開催となりました。

2015年5月1日

日本化学会第 95 春季年会(2015)において、福井君が「学生講演賞」を、高井博士が「優秀講演賞(学術)」を受賞しました。 おめでとうございます!

2015年4月1日

名倉 博士(NIMS, ICYS)がグループに加わりました。ICYS研究者として研究を進めます。

2015年3月25日

Pan君が数理物質科学研究科長賞を受賞しました。優れた博士論文に授与されるものです。おめでとうございます!!!

2015年3月5日

相見さんの論文 (1月29日News) が J. Mater. Chem. Cの Back Cover に選ばれました!

2015年2月20日

修士課程1年の遠藤さんが専攻のStudent SeminarでExcellent Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2015年2月17日

ドイツWürzburg大のWürthner教授、大城君との共同研究の成果がJ. Am. Chem. Soc. に受理されWebに掲載されました。
“Mechanism of Self-Assembly Process and Seeded Supramolecular Polymerization of Perylene Bisimide Organogelator"
S. Ogi, V. Stepanenko, K. Sugiyasu, M. Takeuchi, F. Würthner,* J. Am. Chem. Soc. 2015, 137, 3300-3307.
DOI: 10.1021/ja511952c

2015年1月29日

相見さんの論文が J. Mater. Chem. Cに受理され、Webに掲載されました!
“Synthesis and self-assembly of phthalocyanine-tethered block copolymers"
J. Aimi,* M. Komura, T. Iyoda, A. Saeki, S. Seki, M. Takeuchi, T. Nakanishi,* J. Mater. Chem. C. 2015, 3, 2484-2490.
DOI: 10.1039/C4TC02778G

2015年1月22日

東京工業大学の田中先生との共同研究が Eur. J. Org. Chem.に受理され、Webに掲載されました!
“Enantioselective Synthesis, Crystal Structure, andPhotophysical Properties of a 1,1''-Bitriphenylene-Based Sila[7]helicene"
K. Murayama, Y. Oike, S. Furumi, M. Takeuchi, K. Noguchi, K. Tanaka,* Eur. J. Org. Chem. 2015, 1409-1414.
DOI: 10.1002/ejoc.201403565

2014年12月5日

博士課程1年の福井君がThe 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2014)で "IPC2014 Young Scientist Poster Award"を受賞しました。おめでとうございます!

2014年11月10日

相見さんが在外派遣に行かれるので、前途を祝してNIMSの若手で送別会を行いました。

2014年10月29日

大城君、福井君、Melinda、杉安さんの論文がAngewandte Chemieに受理され、Webに掲載されました!
“Kinetic Control over Pathway Complexity in Supramolecular Polymerization through Modulating the Energy Landscape by Rational Molecular Design"
S. Ogi, T. Fukui, M. L. Jue, M. Takeuchi,* K. Sugiyasu,* Angew. Chem. Int. Ed. 2014, 53, 14363-14367. DOI: 10.1002/anie.201407302

2014年10月28日

博士課程1年の福井君が第29回高分子学会関東茨城地区若手の会で最優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

2014年10月16日

講師として早稲田大学の竹延先生を迎えて、第17回高分子セミナー/第3回π造形コロキウムを行いました。

2014年10月14日

NIMSインターンシップ生として長岡技術科学大学(築地研究室)から藤沼さんがインターンシップ生として加わりました。2月10日までの滞在です。

2014年9月17日

東大 池田君、飯野先生、野地先生との共同研究(7月2日のNews)がAngewandte Chemieのバックカバーに選ばれました!

2014年9月16日

サブグループで楢崎君ののFarewell、水野さんのWelcome Partyを行いました。

2014年9月16日

新しく始まった新学術領域「π造形科学」に関連して、サイエンスライターの佐藤さん(有機化学美術館)が訪問されました。

2014年9月11日

Pan君と杉安さんの論文(6月17日のNews)がChem Communのバックカバーに選ばれました!

2014年9月4日

NIMSインターンシップ生として水野さん(お茶の水女子大学)が加わりました。9月25日までの滞在です。

2014年9月1日

高井 博士が日本に戻ってきました。ICYS研究者として研究を進めます。

2014年8月28日

サブグループで佐藤さんのFarewellランチ、KK君、楢崎君のWelcomeランチに行きました。

2014年8月21日

楢崎君(九大)がインターンシップ生として加わりました。9月19日までの滞在です。

2014年8月18日

Pan君と杉安さんの論文(6月11日のNews)がAngewandte ChemieのFrontispieceに選ばれました!

2014年8月17日

Dr. Krishnan Kartha (KK) 君がグループに加わりました。

2014年8月6日

杉安さんの Focus Review が Polymer J. に受理されwebに掲載されました。
“Strapped porphyrin-based polymeric systems"
K. Sugiyasu,* S. Ogi, Masayuki Takeuchi, Polymer J. 2014, 46, 674-681. DOI: 10.1038/pj.2014.58

2014年7月30日

杉安さんと Prof. Scheblykin (Lund University, Sweden) との協同研究成果が Chem. Mater. に受理されwebに掲載されました。
“Effect of Conjugated Backbone Protection on Intrinsic and Light-Induced Fluorescence Quenching in Polythiophenes"
D. Sahoo, K. Sugiyasu, Y. Tian, M. Takeuchi, I. G. Scheblykin,* Chem. Mater. 2014, 26, 4867-4875. DOI: 10.1021/cm5021959

2014年7月25日

Pan君が筑波大学の博士課程を修了しました!おめでとうございます!

2014年7月24日

実松君(佐世保高専)がNIMSインターンシップ生として加わりました。相見さんと仕事をすすめます。8月22日までの滞在です。

2014年7月23日

Prof. Ajayaghosh (NIIST, India) との協同研究成果がPhys. Chem. Chem. Phys.に受理されwebに掲載されました。
““A carbazole-fluorene molecular hybrid for quantitative detection of TNT using a combined fluorescence and quartz crystal microbalance method"
K. K. Kartha, A. Sandeep, Vijayakumar C. Nair, M. Takeuchi,* A. Ajayaghosh,* Phys. Chem. Chem. Phys. 2014, 16, 18896-18901. DOI: 10.1039/C4CP03050H

2014年7月2日

東大 池田君、飯野先生、野地先生との共同研究がAngewandte Chemieに受理されWebに掲載されました。
“Motion Capture and Manipulation of a Single Synthetic Molecular Rotor by Optical Microscopy"
T. Ikeda, T. Tsukahara, R. Iino, M. Takeuchi, H. Noji,* Angew. Chem. Int. Ed. 2014, 53, 10082-10085. DOI: 10.1002/anie.201403091

2014年7月1-3日

グループ、ユニットの研究者を含むNIMS有機系の研究者でNIMS Conference 2014を開催しました。今年のテーマは "A Strong Future from Soft Materials"でした。皆さん、お疲れ様でした。
またご協力くださいました先生方、有り難うございました。

2014年6月24日

PAN君の博士論文審査会が行われ、無事に合格となりました。おめでとうございます!

2014年6月22日

Martinと中西さん(現MANA)の論文がNature Chem.に受理されwebに掲載されました。
“Directed assembly of optoelectronically active alkyl-Pi-conjugated molecules by adding n-alkanes or Pi-conjugated species"
M. J. Hollamby,* M. Karny, P. H. H. Bomans, N. A. J. M. Sommerdjik, A. Saeki, S. Seki, H. Minamikawa, I. Grillo, B. R. Pauw, P. Brown, J. Eastoe, H. Mohwald, T. Nakanishi,* Nature Chem. 2014, 6, 690-696. DOI: 10.1038/nchem.1977
Martin on BBC News
Highlighted in News and Views of the issue By Prof. A.P.J. Shenning and S.J. George

2014年6月17日

Pan君と杉安さんの論文がChem. Commun.に受理されWebに掲載されました。
"Blending conjugated polymers without phase separation for fluorescent colour tuning of polymeric materials through FRET"
qC. Pan, K. Sugiyasu,* M. Takeuchi,* Chem. Commun. 2014, 50, 11814-11817. DOI: 110.1039/C4CC03594A

2014年6月15日

サブグループでBBQを楽しみました!.

2014年6月11日

Pan君と杉安さんの論文がAngewandte Chemie に受理されWebに掲載されました。
“Picket-Fence Polythiophene and its Diblock Copolymers that Afford Microphase Separations Comprising a Stacked and an Isolated Polythiophene Ensemble"
C. Pan, K. Sugiyasu,* J. Aimi, A. Sato, M. Takeuchi,* Angew. Chem. Int. Ed. 2014, 53, 8870-8875. DOI: 10.1002/anie.201402813

2014年6月10日

小林さんの論文(3月27日のnews)がChem. Commun.のバックカバーに選ばれました!

2014年6月2日

NIMSインターンシップ生として京都府大・沼田研の佐藤さんがグループに加わりました。9月30日までの滞在です。

2014年5月21日

杉安さんの論文(3月27日のnews)がJACSのカバーに選ばれました!またJACS Spotlightに記事が掲載されました。

2014年5月16日

小林さんの論文がEur. J. Inorg. Chem.に受理され、Webに掲載されました。
Isotope Effect of Thermopower in the TTFCOONH3Ph Single Crystal"
Y. Kobayashi,* S. Sumi, T. Terauchi, H. Iwai, A. Tanaka, Y. Matsushita, A. Sato, Eur J. Inorg. Chem. 2014, accepted. DOI: 10.1002/ejic.201402055

2014年4月4日

東京農工大・田中 健先生との共同研究がJ. Am. Chem. Soc.にアクセプトされ掲載されました。
“Enantioselective Synthesis and Enhanced Circularly Polarized Luminescence of S-Shaped Double Azahelicenes"
K. Nakamura, S. Furumi, M. Takeuchi, T. Shibuya, K. Tanaka,* J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 5555-5558. DOI: 10.1021/ja500841f

2013年4月1日

2014年度がスタートしました。

中西さんがMANAに移動されたのに伴い、中西チームはMANAに移動になりました。
筑波大学博士課程の福井君、修士課程の遠藤さん、鈴木君が新たにグループに加わりました。 MANA 中西チームにはLuさんが新たに博士研究員として加わりました。

2014年3月27日

杉安さんと東工大の木口先生、産総研の中村先生との共同研究が J. Am. Chem. Soc.に受理され掲載されました。
“Single Molecular Resistive Switch Obtained via Sliding Multiple Anchoring Points and Varying Effective Wire Length"
M. Kiguchi,* T. Ohto, S. Fujii, K. Sugiyasu,* S. Nakajima, M. Takeuchi, H. Nakamura,*
J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 7327-7332. DOI: 10.1021/ja413104g

2014年3月27日

小林さんのNEXTプログラムの成果がChem. Commun.受理されWebに掲載されました。
“Stable metallic state of (TTPCOO)2NH4 with mobile dopant" T. Terauchi, S. Sumi, Y. Kobayashi,* T. Nakamura, K. Furukawa, Y. Misaki,
Chem. Commun. 2014, 50, 7111-7113. DOI:10.1039/C4CC00678J

2014年3月20日

中西さんが新領域グループのメンバーと教科書を執筆されました。

2014年3月18日

Agaと中西さんの論文がCurr. Opin. in Colloid and Interf. Sci.に受理されwebに掲載されました。
“Controlled self-assembly of alkylated-π compounds for soft materials -Towards optical and optoelectronic applications"
A. Zielinskaa, M. Leonowiczb, H. Li,* T. Nakanishi,* Curr. Opin. in Colloid and Interf. Sci. 2014, 13, 131-139. DOI: 10.1016/j.cocis.2014.03.007

2014年2月24日

Yanfeiと中西さんの論文がPCCPに受理されwebに掲載されました。
“Fullerene assemblies toward photo-energy conversions"
Y. Shen, T. Nakanishi,* Phys. Chem. Chem. Phys. 2014, 16, 7199-7204. DOI: 10.1039/C4CP00221K

2014年2月24日

小林さんのNEXTプログラムの成果がCrystal Growth & Desに受理されwebに掲載されました。
“Two-dimensional Brickblock Arrangement in Bis-fused Tetrathiafulvalene Semiconductors" T. Terauchi, S. Sumi, Y. Kobayashi,* Y. Matsushita, A. Sato, Cryst. Growth Des. 2014, 14, 1412-1418. DOI: 10.1021/cg401883g

2014年2月7日

中西さん主催の講演会が第391回MANAセミナーとして開催されました。石田さん、都さん、斉藤さん、有り難うございました!

2014年2月2日

大城君と杉安さんの論文がNature Chemistryに受理されWebに掲載されました。
“Living supramolecular polymerization realized through a biomimetic approach"
S. Ogi, K. Sugiyasu,* S. Manna, S. Samitsu, M. Takeuchi,* Nature Chemistry 2014, 6, 188-195. DOI: 10.1038/NCHEM.1849
Highlighted in News and Views of the issue By Prof. Frank Würthner

2014年1月3日

Mangos君と中西さんの論文がSci. Technol. Adv. Materに受理され、掲載されました。
"A simple method for the quantification of molecular decorations on silica particles"
D. N Mangos, T. Nakanishi, D. A Lewis, Sci. Technol. Adv. Mater., 2014, 15, 015002. DOI: 10.1088/1468-6996/15/1/015002

2013年12月25日

大城君がドイツに旅立つことになりました。Frankのもとでも是非良い研究を!

2013年12月19日

大城君がCEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry and Functional Materials 2013においてCEMS Rising Star Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2013年12月3日

少し早めですがグループの忘年会を開催しました。人の入れ替わりの多い年になりました。

2013年10月31日

グループ立ち上げから秘書をしていただいた秋山さんが今月末で退職されることになりました。 これまで有り難うございました。

2013年10月17日

Ajayaghosh博士 (NIIST, India)と MacLachlan教授 (UBC, Canada)の講演会を行いました。The 368th MANA Special Seminarと第16回高分子セミナーとの共同開催となりました。

2013年10月2日

張琴姫さんが中西さんのチームに加わりました。

2013年9月29日

Mark J. MacLachlan教授(University of British Columbia, Canada)がJSPS外国人招へい研究者(短期)としてグループを訪問されています。日本各地で議論を行いながら、11/15までの滞在です。

2013年9月2日

XU君の博士論文本審査会(公聴会)が開催されました。XU君、お疲れ様でした。

2013年9月1日

野尻さんがグループに加わりました。

2013年8月29日

OlgaさんとKingaさんが無事にインターンシップ期間の研究発表を終わらせました。

2013年8月22日

Pan君と杉安さんの論文がAngewandte Chemie に受理され掲載されました。
“Thermoplastic Fluorescent Conjugated Polymers: Benefits of Preventing π-π Stacking"
C. Pan, K. Sugiyasu,* Y. Wakayama, A. Sato, M. Takeuchi,* Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 10775-10779.
DOI: 10.1002/anie.201305728

2013年8月22日

Martinと中西さんの論文がJ. Mater. Chem. C に受理され掲載されました。
“The power of branched chains: optimising functional molecular materials"
M. J. Hollamby, T. Nakanishi,* J. Mater. Chem. C, 2013, 1, 6178-6183. (Highlight)
DOI: 10.1039/C3TC31381F Selected as a hot paper of JMCC

2013年8月20日

Chih-Feng Huang博士(National Chung Hsing University, Taiwan)が中西・相見チームを訪問されています。9/9までの滞在です。

2013年8月20日

有賀Gとの共同研究がDalton Transに受理され掲載されました。
“Cross-Linked Conjugated Polymer Assemblies at Air-Water Interface through Supramoleculer Bundling"
R. Wakabayashi, H. Endo, S. Shinkai, K. Ariga, M. Takeuchi,* Dalton Trans. 2013, 15911-15914. DOI: 10.1039/C3DT51468D

2013年8月19日

NIMSインターンシップ学生として東京農工大・田中研の木村さんがグループに加わりました。9月27日までの滞在です。

2013年8月13日

Santhosh、中西さんの論文がChem. Commun.に受理され掲載されました。
“Nonvolatile functional molecular liquids"
S. S. Babu, T. Nakanishi,* Chem. Commun. 2013, 49 (82), 9373-9382. (Feature Article) DOI: 10.1039/C3CC45192E
Hilighted as Front Cover Image of the issue

2013年8月2日

Melindaさんが無事にインターンシップ期間の研究発表を終わらせました。8月10日にアメリカに発ちNNINの発表会に臨みます。

2013年8月1日

飯塚さんが相見さんのチームに加わりました。

2013年7月23日

高井君の論文が Angew. Chemie.に受理され掲載されました。
“Directly-Linked Ferrocene-Naphthalenediimide Conjugate: Precise Control of Stacking Structures of π-Systems by Redox Stimuli"
A. Takai, T. Yasuda, T. Ishizuka, T. Kojima, M. Takeuchi,* Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 9167-9171. DOI: 10.1002/anie.201302587

2013年7月18日

Jinjiaさんの論文が Chem. Commun.に受理され掲載されました。
“Phosphorescence from pure organic fluorene derivative in solution at room temperature"
J. Xu, A. Takai, Y. Kobayashi, M. Takeuchi,* Chem. Commun. 2013, 49, 8447-8449. DOI: 10.1039/C3CC44809F
Hilighted as Inside Front Cover of the issue

2013年7月9日

Jinsang Kim教授 (University of Michigan, USA) の講演会を行いました。The 349th MANA Special Seminarと第15回高分子セミナーとの共同開催となりました。

2013年7月2日

AgnieszkaさんとPAN君がNIMS Conferenceで
Best Poster Awardを受賞しましました!
NIMS Conferenceでは小林さん、杉安さんがOS-5を、中西さんがSatellite Symposium WUT-NIMS-HHTを担当されました。

2013年6月30日、7月1日

Olga URBANEKさんとKinga LUDWICHOWSKAさん(Warsaw University of Technology, Poland)がインターンシップ学生として中西さんのチームに加わりました。8月31日までの滞在です。

2013年7月

小林さんのNEXTプログラムの成果がSolid State Commに掲載されました。
“Negative magnetoresistance in organic ionic semiconductor:TTFCOONH3Ph"
Y. Kobayashi,* S. Sumi, T. Terauchi, H. Iwai, Solid State Comm. 2013, 165, 27-32. DOI: 10.1016/j.ssc.2013.04.014

2013年6月19日

Marcel Mayor教授(University of Basel, Switzerland))の講演会を行いました。The 343rd MANA Special Seminarと第14回高分子セミナーとの共同開催となりました。

2013年6月18日

浅沼君、中西さんの論文が、Langmuirに受理され掲載されました。
"Nanoplasmonic Modification of the Local Morphology, Shape, and Wetting Properties of Nanoflake Microparticles"
H. Asanuma, P. Subedi, J. Hartmann, Y. Shen, H. Moehwald, T. Nakanishi*, A. Skirtach,* Langmuir, 2013, 29, 7464-7471. DOI: 10.1021/la304550n
Partly Contributed in Front Cover Image of the issue

2013年6月17日

高井君がJSPSリンダウ・ノーベル賞受賞者会議」派遣事業に採用されました! 6月30日~7月5日までノーベル賞受賞者に囲まれて濃い時間を過ごしたと思います。

2013年6月5日

Santhosh、中西さんの論文がNature Communに受理され掲載されました。
“Nonvolatile liquid anthracenes for facile full-colour luminescence tuning at single blue-light excitation"
S. S. Babu, M. J. Hollamby, J. Aimi, H. Ozawa, A. Saeki, S. Seki, K. Kobayashi, K. Hagiwara, M. Yoshizawa, H. Moehwald, T. Nakanishi,* Nature Commun. 2013, 4; 1969. DOI: 10.1038/ncomms2969
Highlighted in Nature Japan

2013年6月1日

加藤さんが小林さんのチームに加わりました。

2012年6月

Xu君の論文が、J. Nanosci. Nanotechに受理されました。
“Conductive Poly(2,5-substituted aniline)s Highly Soluble both in Water and Organic Solvents"
S. Xu, S. Ogi, K. Sugiyasu, S. Sumi, Y. Kobayashi, M. Takeuchi,* J. Nanosci. Nanotechnol. 2014, 14, 4449-4454. DOI: 10.1166/jnn.2013.8280

2013年5月27日

Melinda JUEさんがNNINのインターンシップ学生としてグループに加わりました。8月10日までの滞在で大城君と一緒にプロジェクトを進めます。

2013年5月17日

Zhao君が専攻のStudent SeminarでExcellent Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2013年5月7日

中西さんの論文がLangmuirに掲載されました。
“Optoelectronic Functional Materials Based on Alkylated-π Molecules: Self-Assembled Architectures and Nonassembled Liquids"
H. Li, J. Choi, T. Nakanishi,* Langmuir, 2013, 29, 5394-5406. (Feature Article)
DOI: 10.1021/la400202r
Hilighted as Front Cover Image of the issue

2013年5月

杉安さんが平成24年度高分子研究奨励賞を受賞されました。お目出度うございます!

2013年4月25日

杉安さんが日本化学会第93春季年会で優秀講演賞(学術)を受賞されました。お目出度うございます!

2013年4月8日

小林さんが、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰、若手科学者賞を受賞されました!お目出度うございます。

2013年4月3日

中西さんの論文がLangmuirに掲載されました。
“Structural Requirements for Producing Solvent-Free Room Temperature Liquid Fullerenes"
T. Michinobu,* K. Okoshi, Y. Murakami, K. Shigehara, K. Ariga, T. Nakanishi,* Langmuir, 2013, 29, 5337-5344. DOI: 10.1021/la400969f

2013年4月1日

2013年度がスタートしました。中西さんのチームに赤坂さんが加わりました。

2013年3月

小林さんが日本化学会 第1回女性化学者奨励賞を受賞されました。 お目出度うございます!!

2013年3月20日

Xu君の論文がChem. Eur. J. に掲載されました。
“Synthesis of Polyaniline with low Polydispersity using Supramolecular Ionic Assembly as Reaction Media"
S. Xu, S. Das, S. Ogi, K. Sugiyasu, H. Okazaki, Y. Takano, T. Yasuda, K. Deguchi, S. Ohki, T. Shimizu, M. Takeuchi,* Chem. Eur. J. 2013, 19, 5824-5829. DOI: 10.1002/chem.201204134

2013年3月7日

Northwestern大学に旅立つ高井君を励ますsubgroup partyを行いました。

2013年2月20日

小林さんのNEXTプログラムの成果がJ. Mater. Chem. Aに掲載されました。 “Room-temperature proton transport and its effect on thermopower in a solid ionic semiconductor, TTFCOONH4"
Y. Kobayashi,* T. Fujii, I. Terasaki, H. Kino, Y. Jin, T. Hibino, T. Kobayashi, E. Nishibori, H. Sawa, H. Yoshikawa, T. Terauchi, S. Sumi, J. Mater. Chem. A 2013, 1, 5089-5096. DOI: 10.1039/C3TA00011G

2013年1月29日

中西さんの論文がSmallに掲載されました。
“Electrochemical Synthesis of Transparent, Amorphous C60-Rich Photoactive Low Doped Film with Interconnected Structure"
M. Li, S. Ishihara, K. Ohkubo, M. Liao, Q. Ji, C. Gu, X. Jiang, Y. Pan, M. Akada, J. P. Hill, T. Nakanishi, Y. Ma, Y. Yamauchi, S. Fukuzumi, K. Ariga,* Small 2013, 9, 2064-2068. DOI: 10.1002/smll.201202680

2013年1月18日

中西さんの論文がJ. Mater. Chem. Cに掲載されました。 “Alkylated-C60 based soft materials: regulation of self-assembly and optoelectronic properties by chain branching"
H. Li, S. S. Babu, S. T. Turner, D. Neher, M. J. Hollamby, T. Seki, S. Yagai, Y. Deguchi, H. Moehwald, T. Nakanishi,*
J. Mater. Chem. C, 2013, 1, 1943-1951. DOI: DOI: 10.1016/j.ssc.2013.04.014 Hilighted as Back Cover Image of the issue

2013年1月2日

論文が Angewndte Chemie に受理されWebに掲載されました。

“Stimuli-responsive Folding and Unfolding of a Polymer Bearing Cerium(IV)Bis(porohyrinate)s Multiple Joints: Mechano-imitation of an Action of a Folding Ruler"
M. Shibata, S. Tanaka, T. Ikeda, S. Shinkai, S. Ogi, M. Takeuchi,* Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 397-400. DOI: 10.1002/anie.201205584

2012年12月17日

グループの忘年会を行いました。大将別館恐るべしの食事量でした。

2012年12月11日

小林さんのNEXTプログラムの成果がDalton Transに掲載されました。
“Ionic semiconductor: DC and AC conductivity of anilinium tetrathiafulvalene-2-carboxylate"
Y. Kobayashi,* S. Sumi, T. Terauchi, D. Hashizume, Dalton Trans. 2013, 42, 3821-3826. DOI: 10.1039/C2DT32464D

2012年12月11日

PAN君とJinjiaさんが専攻のStudent SeminarでExcellent Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2012年11月22日

Chengjun PAN君がInternational Workshop on Soft Interface Sciences for Young Scientists 2012 (SISYS 2012)でベストポスター賞を受賞しました!

2012年11月20日

大城君のACS Macro Lettersに掲載された論文がSYNFACTSでハイライトされました (DOI:DOI:10.1055/s-0032-1317580).

2012年10月29日

杉安さんがIUMRS-ICEM 2012(9月23-28日開催)において Award for Encouragement of Research in Materials Science (Symposium Award) を受賞されました。おめでとうございます!

2012年10月28日

Subgroupメンバーでバーベキューに行きました。皆食べ盛りですね。

2012年10月24日

NIISTのAjayaghosh博士の講演会を行いました。The 293rd MANA Special Seminarと第13回高分子セミナーとの共同開催となりました。

2012年10月19日

中西さんの共同研究の論文が、Nanotechnologyに掲載されました。

“Photoconductivity and enhanced memory effects in hybrid C60-graphene transistors”
E.-K. Jeon, C.-S. Yang, Y. Shen, T. Nakanishi, D.-s. Jeong, J.-J. Kim, K.-s. Ahn, K.-j. Kong, J-O Lee,* Nanotechnology, 2012, 23, 455202.
DOI:10.1088/0957-4484/23/45/455202

2012年10月14日

長岡技術科学大学(築地研究室)から沖君がインターンシップ学生としてグループにに加わりました。 2013年1月22日までの滞在です。

2012年10月6日

Simon君と中西さんの論文が、Chemistry Lettersにアクセプトされ掲載されました。

“Nanostructured Co-crystals of a Borazine with [60]Fullerene”
S. Kervyn, T. Nakanishi,* J. Aimi, A. Saeki, S. Seki, B. Champagne, D. Bonifazi,* Chem. Lett. 2012, 41, 1210-1212.
DOI: 10.1246/cl.2012.1210 Open Access

2012年9月28日

大城君と杉安さんの論文が、ACS Macro Lettersにアクセプトされ掲載されました。

“Synthesis and FRET Properties of Alternating Donor-Acceptor Copolymer Featuring Orthogonally Arrayed Transition Dipoles along Polymer Backbone"
S. Ogi, K. Sugiyasu,* M. Takeuchi,* ACS Macro lett., 2012, 1, 1199-1203. DOI: 10.1021/mz300363j

2012年9月11日

Theodore君と中西さんの論文が、J. Mater. Chem.にアクセプトされ掲載されました。

“CdSe Nanocrystal/C60-Liquid Composite Material with Enhanced Photo-electrochemical Performance”
T. J. Kramer, S. S. Babu, A. Saeki, S. Seki, J. Aimi, T. Nakanishi,* J. Mater. Chem., 2012, 22, 22370. DOI: 10.1039/C2JM35294j
Highlighted as Hot paper in Journal of Materials Chemistry Blog

2012年9月8日

大城君の論文が、JOURNAL OF INORGANIC AND ORGANOMETALLIC POLYMERS AND MATERIALSにアクセプトされOnline FirstとしてWebに掲載されました。

“Synthetic Molecular Gear Based on Double-Decker Porphyrin Complexes”
S. Ogi, T. Ikeda, M. Takeuchi,* Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Material, Online First.DOI: 10.1007/s10904-012-9749-x

2012年9月6日

Massey UniversityのShane G. Telfer教授の講演会を行いました。NIMSイオンビームグループの武田さんが招へいされ、11th Quantum Beam Unit Seminar / 7th Advanced Particle Processing Seminarと第12回高分子セミナーとの共同開催となりました。

2012年8月30日

インターンシップの学生さんのお別れ会と新メンバーの歓迎会を行いました。 多国籍なグループだとしみじみ思いました。

2012年8月29日

インドNIISTのAjayaghosh博士のグループとの共同研究が、Angew Chemieにアクセプトされ掲載されました。

“Thermally Assisted Photonic Inversion of Supramolecular Handedness”
A. Gopal, M. Hifsudheen, S. Furumi, M. Takeuchi, A. Ajayaghosh,* Angew. Chem. Int. Ed. 2012, 42, 10505-10509. DOI: 10.1002/anie.201205332
Inside Cover

2012年8月20日

遠藤さんと藁谷さんがインターンシップ学生としてグループにに加わりました。 8月いっぱいの滞在です。

2012年8月1日

Chunfui ZHAO君が筑波大学連係大学院の大学院生として新たにグループに加わりました。

2012年7月10日

Agnieszka Zielinskaさんが NIMS-WUT Joint Graduate Programの学生として中西さんのチームに加わりました。

2012年6月28日、30日

Maciej Karnykun君とMonika Wyszomirskaさん(Warsaw University of Technology, Poland)がインターンシップ学生として中西さんのチームに加わりました。 9月2日までの滞在です。

2012年5月31日

中西チームにDebdas RAY博士が加わりました。

2012年4月25日

JSPS-DSTの二国間交流事業にサポートを受けたインドのAjayaghosh博士のグループとの共同研究でKrishnan Kalathili Kartha君を再度迎えました。7月21日までの滞在です。本プログラムを利用して昨年2月には竹内が、12月には杉安さんが渡印されています。

2012年4月25日

寺内さん、小林さんの論文が、Tetrahedron Lettersにアクセプトされ、webに掲載されました。小林さんが推進しているNEXTプログラムの業績です。

“Synthesis of bis-fused tetrathiafulvalene with mono- and dicaroboxylic acids”
T. Terauchi, Y. Kobayashi,* Y. Misaki, Tetrahedron Lett. 2012, 53, 3277-3280. DOI: 10.1016/j.tetlet.2012.04.064

2012年4月24日

正村さん、杉安さんの論文がMacromoleculesにアクセプトされWebに掲載されました。
“Electrochemical Generation and Spectroscopic Characterization of Charge Carriers within Isolated Planar Polythiophene”
R. Shomura, K. Sugiyasu,* T. Yasuda, A. Sato, M. Takeuchi,* Macromolecules 2012, 45, 3759-3771. DOI: 10.1021/ma300373n

2012年4月22日

Balan博士、Vijayakumar博士の論文がJ. Mater. ChemにAcceptされ、Webに掲載されます。
“Oligofluorene-based nanoparticles in aqueous medium: hydrogen bond assisted modulation of functional properties and color tunable FRET emission”
B. Balan, C. Vijayakumar, S. Ogi, M. Takeuchi,* J. Mater. Chem. 2012, 22, 11224-11234. DOI: 10.1039/C2JM30315A

2012年4月16日

Organic Materials GroupでYnafei、Santhoshのお別れ会と新メンバーの歓迎会を行いました。
4月は人の入れ替わりが有り、新鮮でもあり寂しくもあります。

2012年4月9日

中西さんが、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰、若手科学者賞を受賞されました!お目出度うございます。

2012年4月5日

Santhosh中西さん論文がNatureでハイライトされました
Solvent-free ‘ink’ glows white

2012年4月1日

中西チームにChoiさんが加わりました。

2012年3月30日

JSPSポスドクだった小澤君、Yanfeiがグループを去ります。人の入れ替わり時期は寂しいですね。

2012年3月23日

正村さんが卒業式を迎えました。正村さん、学位取得(博士(工学))おめでとうございます!

2012年3月16日

Santhosh中西さん論文がChemistry Viewsで紹介されました
Solvent-Free Luminescent Organic Liquids

2012年3月13日

Daniel Mangos君(Flinders Univrsity, Australia) が中西さんのチームに加わりました。国際連携大学院制度を利用したもので、半年間の滞在です。

2012年3月12日

中西チームに松田さんが加わりました。

2012年3月7日

中西さんの共同研究の成果がChem. Sci.にアクセプトされWebに掲載されました。
Microstructured objects produced by the supramolecular hierarchical assembly of an organic free radical gathering hydrophobic-amphiphilic characteristics
F. Vera, M. M.-Torrent, J. Esquena, C. Rovira, Y. Shen, T. Nakanishi, J. Veciana, Chem. Sci. 2012, 3, 1958-1962.
DOI: 10.1039/C2SC00945E

2012年2月28日

Santhosh、中西さんの論文がAngew. Chemie.にアクセプトされEarly Viewとしてwebに掲載されました。
Solvent-Free Luminescent Organic Liquids
S. S. Babu, J. Aimi, H. Ozawa, N. Shirahata, A. Saeki, S. Seki, A. Ajayaghosh, H. Mohwald, T. Nakanishi,* Angew. Chem. Int. Ed. 2012, 51, 3391-3395.
DOI: 10.1002/anie.201108853

2012年2月25日

寺内さん、小林さんの論文が、Sythetic Metalsにアクセプトされ、webに掲載されました。小林さんが推進しているNEXTプログラムの業績です。

Protonic defect induced carrier doping in TTFCOO-NH4+: Tunable doping level by solvent
T. Terauchi, Y. Kobayashi,* H. Iwai, A. Tanaka, Synth. Met. 2012, 162, 531-535. DOI: 10.1016/j.synthmet

2012年2月20日

東京工業大学 穐田・吉沢研究室から萩原啓太君がインターンシップ生として中西さんのチームに加わりました。5月18日までの滞在です。

2011年2月16日

東京農工大・田中 健先生との共同研究がJ. Am. Chem. Soc.にアクセプトされASAPとしてwebに掲載されました。
Rhodium-Catalyzed Enantioselective Synthesis, Crystal Structures, and Photophysical Properties of Helically Chiral 1,1'-Bitriphenylenes
Y. Sawada, S. Furumi, A. Takai, M. Takeuchi, K. Noguchi, K. Tanaka,* J. Am. Chem. Soc. 2012, 134, 4080-4083. DOI: 10.1021/ja300278e

2012年2月15日

正村君の博士論文本審査会(公聴会)が開催されました。正村君、お疲れ様でした。

2012年2月1, 6, 7日

小林チームに鷲見さん、黒澤さん、高橋さん、が加わりました。

2012年1月18日

インターンシップ生の渡部君が長岡に戻りました。きっちりと目的の化合物をつくり上げての期間終了で頑張りました。日化年会で会えるのを楽しみにしています。

2012年1月4日

ベルギー(Namur Univ.、Prof. Davide Bonifazi研)からSimon Kervyn De Meerendre君がインターンシップ生として中西チームに加わりました。3月14日までの滞在です。

2011年12月22日

グループ忘年会を開きました。ドイツから浅沼博士がJSPS博士研究員として中西チームに加わりました。

2011年12月11日

石塚さんが秘書として中西チームに加わりました。

2011年12月1日

東京工業大学 高田研究室から張琴姫さんがインターンシップ生として中西さん、相見さんのチームに加わりました。2月29日までの滞在です。

2011年11月16日

杉安さん、大内君の論文がChem Asian J.にアクセプト(8月19日)されEarly Viewとしてwebに掲載されました。
Synthesis of Self-Threading Bithiophenes and their Structure-Property Relationships Regarding Cyclic Sidechains with Atomic Precision
Y. Ouchi, K. Sugiyasu,* S. Ogi, A. Sato, M. Takeuchi,* Chem. Asian. J., 2012, 7, 75-84. DOI: 10.1002/asia.201100524

2011年11月10日

池田博士、阪大産研田中先生との共同研究がACS NANOにアクセプトされArticle ASAPとしてwebに掲載されました。
Molecular Rotation in Self-Assembled Multidecker Porphyrin Complexes
H. Tanaka,* T. Ikeda, M. Takeuchi,* K. Sada, S. Shinkai, T. Kawai, ACS Nano, 2011, 5, 9575-9582. DOI: 10.1021/nn203773p

2011年10月11日

長岡技術科学大学(築地研究室)から渡部君がインターンシップ生として加わりました。1月18日までの滞在です。

2011年9月20日

中西さんが編集された本、 "Supramolecular Soft Matter Applications in Materials and Organic Electronics"が出版されました!購入可能です。
ISBN: 978-0-470-55974-1 (John Wiley & Sons)

2011年9月14日

JSPS-DSTの二国間交流事業でインドのAjayaghosh博士のグループとの共同研究でKrishnan Kalathili Kartha君を再度迎えました。11月12日までの滞在です。12月には本プログラムを利用して杉安さんが渡印されます。

2011年9月1日

中西さんの論文がCurrent Opinion in Colloid & Interface Scienceにアクセプトされwebに掲載されています。
Versatile self-assembled hybrid systems with exotic structures and unique functions,
T. Nakanishi,* M. Naito, Y. Takeoka, K. Matsuura, Current Opinion in Colloid & Interface Science, 2011, 16, 482-490. DOI: 10.1016/j.cocis.2011.08.003
(This study was evenly contributed by all authors.)

2011年8月26日

インドNIISTのDr. Ajayaghosh博士の講演会を 217 th MANA Special lectureとして行って頂きました。第11回高分子セミナーを兼ねています。

2011年8月25日

Shen博士、中西さんの論文がChem. Sci.にアクセプトされAdvanced articleとしてwebに掲載されました。
Assembly of carbon nanotubes and alkylated fullerenes: nanocarbon hybrid towards photovoltaic applications
Y. Shen, J. S. Reparaz, M. R. Wagner, A. Hoffmann, C. Thomsen, J.-O Lee, S. Heeg, B. Hatting, S. Reich, A. Saeki, S. Seki, K. Yoshida, S. Santhosh Babu, H. Mohwald, T. Nakanishi,* Chem, Sci, 2011, 2, 2243-2250. DOI: 10.1039/C1SC00360G

2011年8月1、2日

Chengjun PAN君とJinjia XUさんが新たに大学院生として加わりました。

2011年6月22日

Organic Materials GroupでMikeのお別れ会と新メンバーの歓迎会を行いました。
Mikeが帰ると寂しくなります。

2011年6月21日

Theodore J. Kramer君がNSF-JSPSインターンシップ生として中西さんのチームに加わりました。

2011年6月6日

中西香織さん(中西チーム)が新たに加わりました。

2011年5月20日

中西さんの論文がLangmuirにAcceptされArticles ASAPに掲載されました。
Multifunctional, Polymorphic, Ionic Fullerene Supramolecular Materials: Self-Assembly and Thermotropic Properties,
H. Li, M. J. Hollamby, T. Seki, S. Yagai, H. Mohwald, and T. Nakanishi,* Langmuir, 27, 7493-7501 (2011). DOI: 10.1021/la2015176

2011年4月28日

Organic Materials Groupで新メンバーの歓迎会を行いました。

2011年4月1日

第3期中期計画スタートでグループ名称が高分子グループから有機材料グループに変更になりました。
小林由佳 主幹研究員が新たにグループに加わりました。また、JSPS特別研究員(PD)の高井博士、小澤博士(中西チーム)に加え、大城博士、寺内博士(小林チーム)、大野さん(小林チーム)も参画です!

2011年3月25日

忰山君、大城君、大内君が卒業式を迎えました。
グループ初めての学位取得者で本当に嬉しいです。忰山君、大城君、大内君、おめでとうございます!

2011年3月3ー4日

杉安さんがChairmanをつとめるナノ有機センター主催の国際会議が開催されました。国内外ら優秀な若手研究者が集い、活発な質疑応答がなされました。
"Third International Symposium for Young Organic Chemists (3rd ISYOC)"

2011年2月23-26日

竹内がJSPS2二国間交流事業の一環としてインドのNIIST、Dr. A. Ajayaghoshグループを訪問しました。

2011年2月18日

Zhangさんのお別れ会を行いました。中国で新たなラボの立ち上げを開始します。 高分子G1期のポスドクはこれで全員移動することになります。寂しくなります。

2011年2月15, 17日

忰山君、大城君が博士論文本審査会(公聴会)に臨み、無事に終了しました!
また大内君も修士論文審査会を無事に終えました。3人とも立派な発表でした。博士論文本審査会の後は、副査の新海先生との会話を楽しみました。

2011年2月4日

Vijayakumar博士の論文がJ. Phys. ChemにAcceptされました。
Noncovalent Functionalization of SWNTs with Azobenzene Containing Polymers: Solubility, Stability and Enhancement of Photoresponsive Properties,
C. Vijayakumar, B. Balan, M.-J. Kim, M. Takeuchi,* J. Phys.Chem. C, 2011, 115, 4533-4539. DOI:10.1021/jp111248r

2011年2月2日

大城君の論文がEur. J. Org. ChemにAcceptされました。
Mechanically Interlocked Porphyrin Gear Propagating Two Different Rotational Frequencies,
S. Ogi, T. Ikeda, R. Wakabayashi, S. Shinkai, M. Takeuchi*
Eur. J. Org. Chem. 1831-1836 (2011). DOI:10.1002/ejoc.201001656

2011年1月20日

Martin J. Hollamby博士がJSPS欧米短期研究員として中西さんのチームに加わりました。

2011年1月18日

Santhosh博士、中西さんの論文がPhys. Chem. Chem. Phys.にAcceptされました。
Millimeter-sized Flat Crystalline Sheet Architectures of Fullerene Assemblies with Anisotropic Photoconductivity,
S. Santhosh Babu, A. Saeki, S. Seki, H. Moehwald, T. Nakanishi,* Phys. Chem. Chem. Phys. 2011, 13, 4830-4834. DOI: 10.1039/C0CP02265A

2011年1月17日

忰山君の論文がAngew. Chemie にAcceptされました。
Hierarchical Assembly of a Helicene functionalized with Phthalhydrazide,
T. Kaseyama, S. Furumi, X. Zhang, K. Tanaka, M. Takeuchi*, Angew. Chem. Int. Ed. 2011, 50, 3084-3087. DOI:10.1002/anie.201007849

2011年1月17日

杉安さんJACSがNature Asia Materials(doi:10.1038/asiamat.2011.9)で紹介されました: Molecular wires: In-built insulation

2011年1月10日

Pacifichem 2010での大城君のポスター賞受賞記事がC&E Newsに掲載されました(Jan 10 issue)。

2011年1月1日

Zhang博士のフラーレンナノスフィアの画像がNIMSの正月を飾りました。

2010年12月27日

Vijay, Bijithaのお別れ会を行いました。多くの成果を残したVijayは阪大の関研究室でもきっと良い仕事をすると思います。 Krishnan Kalathili Kartha君も1月8日にインドに戻ります。寂しくなります。

2010年12月21日

杉安さんJACSがSYNFACTSに紹介されました。

2010年12月19日

Pacifichem 2010で大城君がポスター賞を受賞しました!おめでとうございます。

2010年11月17日

大城君・杉安さんのBCSJがissueのSelected Paperに選ばれました!Vol 54 (1)に掲載される予定です。

2010年11月10日

JSPS-DSTの二国間交流事業でインドのAjayaghosh博士のグループとの共同研究が始まり、Krishnan Kalathili Kartha君を迎えました。1月8日までの滞在です。

2010年11月1日

中西さんのチームの博士研究員としてSanthosh Babu Sukumaran博士が加わりました。中西さんと研究を進めます。 研究業務員として井上さんが加わりました。

2010年10月25日

杉安さんJACSがACSのNoteworthy Chemistry ならびに化学工業日報(4面)に紹介されました。
Noteworty Chemistry "Needle sharp: Here’s a self-threading polythiophene"
化学工業日報(4面):分子電気コード作成 物材機構 導電性高分子を利用

2010年10月19日

中西さんのChem. Soc. Rev. が issueの表紙に選ばれました。

2010年10月18日

杉安さんのJACSが C&E newsでハイライトされました。

2010年10月6日

中西さんのコメントががHighlights in Chemical Scienceに掲載されました。
Mimicking nature's solar cell

2010年10月6日

Vijayakumer博士の論文がChem. Sci. にAcceptされwebに掲載されました(10月27日)。
Oligofluorene-based electrophoretic nanoparticles in aqueous medium as a donor scaffold for fluorescence resonance energy transfer and white light emission,
C. Vijayakumar, K. Sugiyasu, M. Takeuchi*,
Chem. Sci. 2011, 2, 291-294
DOI:10.1039/C0SC00343C

2010年10月5日

忰山君の論文がChem. Eur. J. にAcceptされました。
Alternating Arrays of Different Conjugated Polymers �Utilizing a Synthetic Cross-linker,
T. Kaseyama, R. Wakabayashi, S. Shinkai, K. Kaneko, M. Takeuchi*, Chem. Eur. J. 2011, 17, 1793-1797.
DOI:10.1002/chem.201002675

2010年10月5日

Zhang博士の論文がChem. Commun. のAdvanced Articleに掲載されています。
Flowerlike supramolecular architectures assembled from C60 equipped with a pyridine substituent,
X. Zhang, T. Nakanishi,* T. Ogawa, A. Saeki, S. Seki, Y. Shen, Y. Yamauchi, M. Takeuchi,* Chem. Commun, 2010, 46, 8752-8754.
DOI:10.1039/C0CC03331F

2010年9月30日

杉安さんの論文がJ. Am. Chem. Soc. にAcceptされ、ASAPに掲載されました。
A Self-Threading Polythiophene: Defect-Free Insulated Molecular Wires Endowed with Long Effective Conjugation Length,
K. Sugiyasu,* Y. Honsho, R. Harrison, A. Sato, T. Yasuda, S. Seki, M. Takeuchi,*
J. Am. Chem. Soc., 132 (42), 14754-14756 (2010). DOI: 10.1021/ja107444m

2010年9月24日

大城君の論文がBull. Chem. Soc. Jpn.にAcceptされました。
Synthesis of a Doubly Strapped Light-Harvesting Porphyrin Bearing Energy Donor Molecules Hanging on to the Straps: An Attempt toward Macroscopic Control over Molecular Conformation that Affects the Efficiency of Fluorescence Resonance Energy Transfer,
S. Ogi, K. Sugiyasu* and M. Takeuchi,* Bull. Chem. Soc. Jpn, 2011, 84 (1), 40-48. doi:10.1246/bcsj.20100232, OPEN ACCESS

2010年9月24日

中西さんのChem. Soc. Rev.がWebに掲載されました。
Recent progress in morphology control of supramolecular fullerene assemblies and its applications,
S. Santhosh Babu, H. Mohwald and T. Nakanishi,* Chem. Soc. Rev. 39, 4021-4035 (2010). DOI: 10.1039/C000680G

2010年9月1日

3人のインターンシップ学生さんのお別れ会を開きました。Markは無事にターゲットの化合物をつくり上げました。佐々木さん、奥田さんもよく頑張って研究を前に進めました。3人とも9月3日までの滞在でした。Markは今頃もう家に着いているころかもしれません。

2010年8月31日

池田博士の論文がSupramol. Chemに掲載されました。
Enantioselective recognition of dicarboxylic-acid guests based on an allosteric effect of a chiral double decker porphyrin which changes the stoichiometry upon the guest-binding
T. Ikeda, K. Sada, S. Shinkai, M. Takeuchi,* Supramol. Chem. 2010, DOI: 10.1080/10610278.2010.510191. (iFirst Articles) DOI: 10.1080/10610278.2010.510191

2010年8月10日

お茶の水大学から2名のインターン生、佐々木さんと奥田さん(学部3年生)が加わりました。9月3日までの滞在です。忰山君と大城君がメンターとして指導に当たりました。

2010年8月6日

Santhoshのお別れランチに行きました。写真の一番奥に座っているのがSanthoshです。11月に中西チームの一員として再出発です。

2010年7月26日

Bijitha BALAN博士が研究業務員としてグループに加わりました。Vijayとともに研究を進めます。

2010年6月28日

Santhosh Babu Sukumaran博士がNIMSの招へい研究員として中西さんのチームに加わりました。8月7日までの滞在です。

2010年6月25日

Swarup MANNA博士のお別れ会を開きました。独特のコメントと深い知識でグループを支えてくれました。 新しい独立ポジションでの活躍を祈念しています。

2010年6月25日

中西さんのConceptがCEJにacceptされました。 Fullerene Derivatives That Bear Aliphatic Chains as Unusual Surfactants: Hierarchical Self-Organization, Diverse Morphologies, and Functions, H. Asanuma, H. Li, T. Nakanishi,* H. Moehwald, Chem. Eur. J. 2010, 16, 9330-9338. DOI: 10.1002/chem.201000835

2010年6月22日

大城君の論文がCEJにacceptされました。 Bevel Gear-shaped Rotor Bearing a Double-decker Porphyrin Complex, S. Ogi, T. Ikeda, R. Wakabayashi, S. Shinkai, M. Takeuchi,* Chem. Eur. J. 2010, 16, 8285-8290. DOI: 10.1002/chem.201000276
Highlighted in Chemistry World (RSC)

2010年6月13日

Mark Borisiak君がNNINのインターンシップ学生としてグループに加わりました。9月3日までの滞在でMikeと一緒にプロジェクトを進めます。

2010年6月7日

Shen博士、中西さんの論文がJACSに掲載されました。 Assembly of Fullerene-Carbon Nanotubes: Temperature Indicator for Photothermal Conversion, Y. Shen, A. G. Skirtach, T. Seki, S. Yagai, H. Li, H. Moehwald, T. Nakanishi,* J. Am. Chem. Soc., 2010, 132, 8566-8568. DOI: 10.1021/ja10026024

2010年5月11日

中西さんのFuture Articleが掲載されました。 Supramolecular soft and hard materials based on self-assembly algorithms of alkyl-conjugated fullerenes, T. Nakanishi, Chem. Commun. 2010, 46, 3425-3436. DOI: 10.1039/c001723j

2010年4月20日

MacroMolecules Groupで新メンバーの歓迎会を行いました。

2010年4月1日

JSPS外国人特別研究員のYanfei SHEN博士が加わりました。中西さんと研究を進めます。 大阪大学・野地研で修行中の池田朋宏博士が加わりました。 連係大学院の学生として正村君、XU君が新たにMacroMoleculesグループに参画です!

2010年3月26日

相見順子研究員が新たにメンバーとして加わりました。学位授与後すぐの着任です。

2010年3月23日

Sanjib DAS博士のお別れ会を開きました。賑やかな彼が去るとやや寂しくなります。

2009年3月18日

MPIでグループを率いられている中西主幹研究員が帰国されました。

2010年2月4日

台湾大学のTien-Yau LUH 教授の講演会を126 th MANA Special lecture として行って頂きました。第10回高分子セミナーを兼ねています。

2010年1月25日

大阪大学 関研究室と野地研究室に議論に行きました(竹内)。夜は野地研究室の皆さんとご一緒させて頂きました。

2010年1月22日

MPIでグループを率いられている中西主幹研究員が日本化学会進歩賞を受賞されました。おめでとうございます!!日本化学会春季年会で受賞講演がありました。

2010年1月13日

Krishnan Kalathili Kartha君のFarewell partyを行いました。多くの化合物と興味深い結果を残してくれました。

2010年1月8日

Vijayakumar博士の論文がChem.Commun.に掲載されました。
Detection of explosive vapors with a charge transfer molecule: Self-assembly assisted morphology tuning and enhancement in sensing efficiency Chakkooth Vijayakumar, Gerard Tobin, Wolfgang Schmitt, Mi-Jeong Kim and Masayuki Takeuchi
Chem. Commun., 2010, 46, 874-876 DOI: 10.1039/B921520D
Highlighted in Chemical Science of Chemistry World (RSC)

2009年12月13日

MacroMolecules GroupでBYOB party/potluck partyを行いました(二ノ宮ハウス)。家族も集まり楽しいひとときを過ごしました。

2009年12月8日

Xuan Zhang博士の論文がAngew. Chem. In. Ed.に掲載されました。
Controlled Fabrication of Fullerene C60 into Microspheres of Nanoplates through Porphyrin-Polymer-Assisted Self-Assembly, Xuan Zhang and Masayuki Takeuchi
Angew. Chem. In. Ed., 48, 0646-9651 (2009) DOI: 10.1002/anie.200904985
Highlighted in Nature Materials

2009年11月2日

忰山君の論文がChem. Eur. J.に掲載されました。
Supramolecular Assemblies of Polyaniline through Cooperative Bundling by a Palladium-Complex-Appended Synthetic Cross-Linker Takahiro Kaseyama, Shinji Takebayashi, Rie Wakabayashi, Seiji Shinkai, Kenji Kaneko, and Masayuki Takeuchi
Chem. Eur. J., 15, 12627-12635 (2009) DOI: 10.1002/chem.200902305

2009年10月29日

博士課程2年の大城宗一郎君が第24回高分子学会関東茨城地区若手の会で優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!

2009年10月19日

インターン生のKrishnan Kalathili Kartha君(NISTのAjayaghosh博士G)がグループに加わりました。3ヶ月間Vijayalkumar博士と共同で研究を進めます。

2009年10月15日

MikeとSwarupさんの歓迎会を行いました。

2009年8月18日

Swarup MANNA博士がグループに加わりました。杉安主任研究員と共同で研究を進めます。

2009年8月1日

博士課程1年のMichael Frank君がグループに加わりました!

2009年7月31日

若林さんの論文がAngew. Chem. In. Ed.に掲載されました。 Unexpected Effects of Terminal Olefins on a Cooperative Recognition System that Implicate Olefin-Olefin Interactions Rie Wakabayashi, Tomohiro Ikeda, Yohei Kubo, Seiji Shinkai, Masayuki Takeuchi DOI: 10.1002/anie.200901970

2009年7月23日

博士課程2年の忰山高大君が13th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-13)ベストポスターAngewandte Chemie賞を受賞しました。おめでとう!

2009年7月6日

立命館大学の前田大光准教授ならびにJohnsHopkins大学のJohnD.Tovar教授の講演会をMANASpecialSeminarとして行っていただきました。 グループの中で数名が議論していただきました<第9回高分子セミナーを兼ねています>

2009年6月12日

杉安さんの論文がChemistry Eur. Jに掲載されました。 Conducting Polymer Networks Cross-Linked by Isolated Functional Dyes: Design, Synthesis, and Electrochemical Polymerization of Doubly Strapped Light-Harvesting Porphyrin/Oligothiophene Monomers Kazunori Sugiyasu, Masayuki Takeuchi, Chem. Eur. J., 15 (26), 6350-6362 (2009) DOI: 10.1002/chem.200900576

2009年4月13日

博士課程2年の大城宗一郎君が日本化学会の学生講演賞(CSJ Stusdent Presentation Award 2009)を受賞しました。おめでとう!講演タイトルは「メカノクロミックエラストマー:蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)効率の力学的制御」です。

2009年4月8日

修士1年生の大内祐輝君がグループに加わり、歓迎会を行いました。

2009年2月12日

NECの中原健太郎博士の講演会を第2回NIMS特別講演会として行っていただきました。講演後昼食をご一緒させていただきました。タイトル「有機ラジカル電池」<第8回高分子セミナーを兼ねています>

2009年2月6日

カナダSimon Fraser University のNeil Branda教授の講演会をMANA-ICYS Joint Seminarとして行っていただきました。グループの中で数名が議論していただきました。<第7回高分子セミナーを兼ねています>

2009年1月27日

大阪大学の関修平先生の講演会をICYS Special Seminarとして行いました。グループの中で数名が議論していただきました。<第6回高分子セミナーを兼ねています>

2009年1月23日

imさんのFarewell partyを行いました。高分子Gを離れられるのは寂しいですが、韓国でも頑張って下さい。

2008年12月17日

インドNISTのAjayaghosh教授の講演会をICYS-SengenSeminarとして行いました。グループの中で数名が議論していただきました<第5回高分子セミナーを兼ねています>

2008年12月2日

韓国Yonsei大学のMyongsoo Lee教授、理研の独立主幹研究者のBruce Yu博士の講演会をMANA Special Seminarとして行いました。グループの中で数名が議論していただきました。夜は楽しい食事会となりました。<第4回高分子セミナーを兼ねています>

2008年9月24日

NIMS材料ラボの安田剛 主任研究員に太陽光発電材料クラスター第3回講演会として講演をしていただきました。講演タイトル「新規有機半導体の探索と有機デバイスへの応用」<第3回高分子セミナーを兼ねています>

2008年9月9日

アイルランドのTrinity Collegeよりインターン生として Gerard Tobin君が参加しています。12月はじめまでの予定です。12月に良い結果をのこして、アイルランドに戻りました。

2008年9月9日

University of StrasbourgのJ.P. Sauvage教授の講演会をMANA Special Seminarとして行いました。グループの中で数名が議論していただきました(From Chemical Topology to Molecular Machines)。<第2回高分子セミナーを兼ねています>

2008年8月4日

お茶の水大学から2名のインターン生、東さんと金井さん(学部3年生)が加わりました。8月29日までの滞在でかなりの実験量をこなして終了しました。来年、研究室に配属され学会でお会いできるのを楽しみにしています(写真はRyanのお別れ会)。

2008年7月24日

NIMSの納涼祭を楽しみました。 中西主任研究員もMPIからちょうど帰国していました。

2008年5月27日

ミシガン大学のJinsang KIM教授の講演会を行いました(pdf)<第1回高分子セミナー>

2008年5月26日

NNINのインターンシップとしてJhons Hopkins大学からRyan HARRISON君(学部3年生)が加わりました。8月10日まで滞在してアメリカに帰国しました。新しいプロジェクトを一気に進めてくれました。

2008年4月30日

Welcome Partyを行いました。

2008年4月16日

秘書の秋山さんのBDを祝いました。

2008年4月8日

Xuan ZHANG博士がポスドクとして加わりました。

2008年4月1日

ナノアーキテクチャーグループ(三木GL)と花見を行いました。

2008年4月1日

物質・材料工学専攻に入学する忰山高大君(JSPS特別研究員:DC1)、大城宗一郎君(JSPS特別研究員:DC1)が加わりまました。ICYS研究者だったMi-Jeong KIM博士がグループに加わりました。

2008年3月28日

Sanjib DAS博士がドイツからNIMSポスドクとして加わりました。

2008年1月28日

Vijayakumar CHAKKOOTH博士(Dr. Ajayaghosh Lab, NIST India)がポスドクとして加わりました。

2008年1月1日

杉安和憲 主任研究員が加わりました。

2007年10月1日

中西尚志 主任研究員がJSTさきがけ「構造制御と機能」に採用されました。

2007年4月1日

中西尚志 主任研究員がドイツ・MPIにてMPI-NIMS International Joint Laboratoryを新たに主宰しています。

2007年4月1日

竹内GL、秋山秘書がナノ有機センターに着任しました。

Organic Materials Group (Formerly MacroMolecules Group)
National Institute for Materials Science (NIMS)
1-2-1 Sengen, Tsukuba 305-0047, Japan