日本金属学会研究会No.82 "微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング" 2020 |
第二回研究集会の案内 |
2019 年度に発足しました「微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング」の第二回研究集会を下記の要領でオンライン開催いたします。物理、機械、材料などの幅広い分野から、実験・シミュレーション・理論などの多様なアプローチの取り組み発表をお待ちしております。研究会当日の招待講演のほかに、事前に学生・若手研究者を対象としたオンラインポスター発表会を行い、ポスター賞を授与いたします(副賞あり)。研究会当日に受賞講演を予定しています。新たな試みではありますが、皆様どうぞ奮ってご参加ください。
|
主要日程 |
ポスター発表申し込み締め切り: | 2020年9月14日(月) |
ポスター発表審査期間: | 2020年9月4日(金)〜27日(日) |
ポスター賞発表: | 2020年10月1日(木) |
聴講申し込み締め切り: | 2020年10月18日(日) |
本会日時: | 2020年10月22日(木) |
ポスター発表 (2020年9月4〜27日) |
|
ポスター賞 |
|
本会 (2020年10月22日) |
第一部: 招待講演 | |
13:00〜13:05 | 開会のことば・講師紹介 (大村孝仁) |
座長:池田 賢一 | |
13:05〜13:45 | 佐藤 悠治 (東京大学) "ナノインデンテーション中のpop-in現象が示すべき乗則とその根本メカニズムの原子論的解明" |
座長:三浦 誠司 | |
13:45〜14:25 | 柴沼 一樹 (東京大学) "鉄鋼材料の劈開亀裂伝播抵抗に対する結晶粒径の意義 〜実験と数値解析の統合化によるマルチスケール評価〜" |
座長:堀内 寿晃 | |
14:25〜15:05 | 林 雄二郎 (理化学研究所) "SPring-8における3DXRDの開発" |
15:05〜15:35 | 休憩 |
第二部: ポスター賞受賞講演 | |
15:35〜15:40 | ポスター発表講評 (関戸信彰) |
座長:長田 俊郎 | |
15:40〜16:00 | 橋本 拓也 (北海道大学) "粒界近傍の組織と粒界性格が局所力学挙動に及ぼす影響" |
16:00〜16:20 | 齋藤 拓馬 (早稲田大学) "高エントロピー超合金HESA-3のクリープ特性とミクロ組織" |
16:20〜16:40 | Viola Paul (九州大学) "Nano-mechanical analysis of SUS304L stainless steel with bimodal distribution in grain size" |
座長:井 誠一郎 | |
16:40〜17:00 | 仲野 暁登 (北海道大学) "計装化in-situ Vickers Indentation法の挑戦とSi結晶の異方性破壊挙動の理解" |
17:00〜17:20 | 植木 翔平 (島根大学) "マイクロ引張試験によるナノ双晶を導入したステンレス鋼SUS304の水素脆性評価" |
17:20〜17:30 | 閉会あいさつ (大村孝仁) |
17:30〜 | オンライン懇談会 |
写真 |
開会のことば |
招待講演 |
ポスター賞授与 |
ポスター賞授与 |
受賞講演 |
授賞講演 |
スポンサー |
|
2020 High Strength Materials Group, NIMS All rights reserved |