第56回セラミックス基礎科学討論会

Main Content

登壇申込み (締切りました)

[お知らせ] 討論会は閉幕しました。<開催報告>をご覧ください。

発表形式

  • 一般講演
    講演13 分,討論6 分,交代1 分

  • 招待講演
    講 演33 分,討論6 分,交代1 分

  • 発表言語
    日本語、または、英語 (国際セッション[下を参照]では、英語のみ)

  • 国際セッションについて
    • 国際セッションでの優秀な講演には、表彰状が授与されます。
    • 国際セッションのエントリー条件は以下です。
      • 登壇者が討論会当日(2018/01/11)時点で35歳未満の若手であること
      • 要旨集を英語で執筆すること
      • 講演と質疑応答を英語ですること
    • 国際セッションは、討論会初日の前半にプログラムされます。
    • 登壇者は、講演当日、誕生日を証明できるもの(運転免許やパスポートなど)をご用意ください。

挿絵です

講演申込は、以下のフォームを利用してください。

講演申込フォーム: 「講演申し込みV3d_d.pdf」をダウンロード

フォームの使い方を以下に示します。[記入例はこちら]

  • まず、フォームをダウンロード
    登録フォームをダウンロードして保存してください。
  • アクロバットが必要です。
    登録フォームは、アドビ社のアクロバット(Adobe Acrobat) で作成されています。
    Adobe Acrobat をお持ちでない方は、下記のリンクより、ダウンロードしてください。
    Adobe Acrobat ダウンロード: <https://get.adobe.com/jp/reader/>
  • フォームへの記入と保存
    ダウンロードした参加登録フォームに入力事項を記入し、お名前をファイル名にして保存してください。
    • 国際セッションを希望できるのは、登壇者が2018/01/11時点で35歳未満の講演のみです。
    • 学生さんが登壇する場合、申し込み責任者は、指導教員としてください。
    • 著者数、機関数が多く、フォームの欄が不足する場合、事務局<kisotou2018@ml.nims.go.jp>におたずねください。
  • 講演申込フォームの送付先
    講演申込 <kiso-submit@ml.nims.go.jp>です。
  • 講演申込み締切
    平成29年10月3日 平成29年10月15日
  • フォーム入力で困ったら
    入力に際して不明な点などありましたら、
    基礎討論会事務局 <kisotou2018@ml.nims.go.jp>
    におたずねください。

講演要旨書式

講演要旨集の原稿フォーマットをダウンロードし、フォーマットに沿って要旨集原稿を作成してください。

  • 要旨集テンプレートファイルは、こちらです。

  • 要旨集の作成で不明な点などありましたら、基礎討論会事務局 <kisotou2018@ml.nims.go.jp>に
    おたずねください。

挿絵です

講演要旨送付先

年末年始を挟みますので、要旨集の印刷日程が大変タイトになります。以下、是非、ご協力ください。

  • 作成した要旨集原稿は、PDF形式に変換した後に、現地実行委員会にご送付ください.
    講演要旨の提出アドレスも、<kiso-submit@ml.nims.go.jp>です.

  • 予稿集原稿締切:  平成29年 11月 22日

挿絵です

学術論文誌特集号

セラミックス協会学術論文誌(JCS-Japan)で基礎討論会関連の特集号が企画されます。

討論会での講演に関する論文は、是非、この特集号にご投稿ください。

  • 日本セラミックス協会学術論文誌
    学術論文誌の情報は、こちらからご覧ください。[リンク:別窓で開きます]
  • 基礎討論会特集号の案内
    特集号の案内は、こちらでご覧いただけます。[リンク:別窓で開きます]
  • 投稿締切
    2018年3月31日
  • 掲載号
    2018年10月号(予定)
  • ゲストエディター
    ・チーフゲストエディター:今中信人(大阪大学)
    ・ゲストエディター:難波徳郎(岡山大学),中島章(東京工業大学),垣花眞人(東北大学),他

国際共著論文への優待

JCS-Japamでは、日本の研究グループと海外の研究グループが共著で執筆した優れた論文に関して掲載料を免除するキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンの詳細は、協会のPDFフィルをご覧ください。<リンク

光電子分光装置の写真が表示されています。
放射光X線回折装置の写真が表示されています。