プログラム
[お知らせ] 討論会は閉幕しました。<開催報告>をご覧ください。
すべて口頭発表です
セラミックス科学基礎討論会は、セラミックス科学に関する議論の場を提供するという目的から、すべてのセッションが口頭発表セッションとなっています。討論時間を長めに設定するプログラムになっています。
セッション区分
特定セッション、一般セッションのほか、特別講演も企画されます。
特定セッションは招待講演と一般講演から構成されます。
各セッションの概要は、隣のセッションのタブをご覧ください。
企業等の団体展示
企業などの団体による展示会も開催します。
(出展ブース数が埋まりましたので、申込は締切ました。)
セッション区分詳細
プログラムは、特別講演、特定セッションと一般セッションから構成します。
国際セッションも、特定・一般のセッションのいずれかの一部に割り付けられます。
講演申込の時には、特定セッションと一般セッションの中から希望するセッションを選択してください。
- 特定セッション
- 特定セッションⅠ:「セラミックスのケミカルデザイン」
右(スマホでは下)の情報掲示板の「特定セッションI」をご覧ください。
(世話人:菅原 義之(早稲田大)鈴木 達(物材機構)) - 特定セッションⅡ:「計測・評価・モデリング」
右(スマホでは下)の情報掲示板の「特定セッションII」をご覧ください。
(世話人:大橋 直樹(物材機構)大垣 武(物材機構))
- 国際セッション:「World Young Fellow Meeting 2018」
- 若手によるセッションで、英語での講演になります。
- 特定・一般のいずれかのセッションの中に組み込まれます。
- 審査により優秀な講演を表彰します。
(世話人:難波徳郎(岡山大学)・鈴木義和(筑波大))
- エントリー条件は、登壇申込ページの講演形式タブをご覧ください。
- 一般セッション
- ガラス・光学材料・蛍光体
- 合成・プロセス
- 磁性材料
- 成形・焼結
- 構造材料
- 膜・コーティング
- 圧電・誘電材料
- 電池(二次電池・燃料電池)
- ナノ粒子・多孔体
- 環境・エネルギー
- 導電体・イオン伝導体
- 生体材料
招待講演
特別講演、および、特定セッションでの招待講演を確定した講演から順次紹介します。(敬称略)
- 特別講演
- 特定セッションI「セラミックスのケミカルデザイン」
- 日時: 2018年1月12日 午前 (予定) 詳細は、後日掲載。
- 高圧合成プロセスによる超硬質物質探索と材料化
~窒化物硬質相を中心として~
谷口 尚 (物・材機構)
- 特定セッションII「計測・評価・モデリング」
- 日時: 2018年1月11日 午後 詳細は、後日掲載。
- トピック1
放射光分光による酸化物表面・界面評価と新機能探索
組頭広志 (KEK物構研) - トピック2
中性子散乱を用いた物質構造解析(仮)
大友季哉、池田一貴、本田孝志、大下英敏 (KEK物構研) - トピック3
第一原理計算による半導体物性の高精度予測と新物質探索(仮)
大場史康(東工大) - トピック4
電子顕微鏡による先端材料の微小領域解析
木本浩司 吉川純 山下俊介 (物・材機構)
- 部会連携講演「電子材料部会」
- 日時: 2018年1月11日 詳細は、後日掲載。
- トピック1
第一原理計算と高精度実験の連携によるセラミックス電子材料研究
森分博紀 - トピック2
先進ナノコーティング技術を用いた機能性薄膜と応用
土屋哲男