材料研究の最新成果発表週間
![]() 11/17(水)-11/18(木)
![]()
今年イチオシの材料はコレだ!第3回
今年NIMS WEEKでご覧いただきたいNIMSイチオシの材料や技術を、メルマガ読者の皆様だけに一足先にお届けします!(次号は11/12配信予定)
FILE. 5
簡便なプロセスで新たな多孔体を生み出す!
ナノ多孔化技術 佐光 貞樹(統合型材料開発・情報基盤部門)
![]()
プラスチックにナノスケールの穴(孔)を無数に空けた多孔質プラスチック。電池用セパレーターをはじめ分離膜や医療部材など、活用先は多岐に渡ります。ただ、用途が広いが故に、孔の材料評価や製造方法が業界ごとに分断され、新たな多孔質材料を作る際のネックとなっていました。
FILE. 6
小型で軽量、大容量!
究極の二次電池・リチウム空気電池を実用化へ 野村 晃敬(エネルギー・環境材料研究拠点)
![]()
電池の正極に“空気”を使うリチウム空気電池。小型で軽量、大容量化も叶う次世代電池として期待が高まっていますが、電流の出力密度が低いことが、課題の一つとされています。
|
〈メンテナンスによる閲覧不可の日程〉
11月13日(土)19:00~11月14日(日)13:00の間、システムメンテナンスのためNIMS WEEK特設サイトおよびNIMS公式HPの閲覧ができません。なお、NIMS WEEKへの事前登録は可能です。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
|
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
|