材料研究の最新成果発表週間
![]() 11/25(水)-11/27(金)
![]()
今年イチオシの材料はコレだ!第1回
本日から5回にわたって、今年ぜひご覧いただきたいNIMSイチオシの材料や技術を、メルマガ読者の皆様だけに一足先にお届けします!
FILE. 1
熱の流れを瞬間測定!
「フレキシブル熱流センサー」 桜庭 裕弥(磁性・スピントロニクス材料研究拠点)
![]()
熱の流れる“方向”と“大きさ”を高速に検知できる熱流センサー。防火壁や断熱壁の性能評価などに使われていますが、現行の熱流センサーは高コストでフレキシビリティに欠けるなどから、幅広い普及には至っていません。
FILE.2
水素の位置と動きをピタリ特定!
「水素透過測定装置」 板倉 明子(先端材料解析研究拠点)
![]() 水素社会を実現するうえで、大きな問題となっているのが「水素脆化」。見た目で分かりやすいサビによる腐食と違い、水素は金属の内部に入り込んで、内側から金属を劣化させてしまうので、発見と対策が非常に困難でした。
|
事前登録はお済みですか?
![]() ![]() 先着600名様に【2大特典】付き!
27日のNIMS Award受賞記念講演、最新成果展示会への事前予約がスタートしました。今なら予約特典として、先着600名様にNIMS WEEK 2020限定・特別冊子をプレゼント。この機会をお見逃しなく! |
|
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
|