主な展示内容一覧

ホーム > 展示詳細 > 主な展示内容一覧

ポスターセッション

研究成果ポスター展示は材料別に分類しています。ご関心のある材料テーマのポスターをご覧ください。ポスターセッションのコアタイムでは研究者が常駐し、研究者と直接お話いただくことができます。

No. ポスタータイトル 研究者 分野名
研究成果ポスター
1 航空機の信頼性向上に役立つ超耐熱材料技術 -ジェットエンジン部材解析- 坂本 正雄 構造材料
2 CO2削減に役立つ超耐熱材料 -高効率ジェットエンジン- 小泉 裕
3 CO2削減を可能にする超耐熱材料 -発電ガスタービンの高効率化- 横川 忠晴
4 10年後の材料組織変化を予測する 戸田 佳明
5 高効率A-USC用オーステナイト鋼の耐熱設計 宗木 政一、大久保 弘
6 超微細粒組織鋼実用化のための連続多方向圧延(COSR)技術の開発と高信頼性マイクロパーツ製造の展開 鳥塚 史郎
7 対地震用Fe-Mn系制振合金の開発 澤口 孝宏
8 マルチスケールハイブリッド炭素繊維強化耐熱ポリイミド樹脂複合材料のフェイルセーフ機能発現 内藤 公喜 複合材料
9 BNナノチューブの創製と応用 Chunyi Zhi
10 安価なプロセスを用いた耐酸化コーティングの開発 村上 秀之
11 材料データベースを活用した複合材料熱物予測システム(CompoTherm) 徐 一斌
12 高臨界電流密度MgB2薄膜の作製 松本 明善 超伝導材料
13 超伝導磁気レンズ 木吉 司
14 Nb3Al超伝導マグネット  竹内 孝夫
15 超伝導磁石を用いた消磁装置 加藤 誠一
16 Pd代替水素分離精製用膜材料の開発 古牧 政雄、西村 睦 新エネルギー材料
17 固体高分子型燃料電池用セパレータ材料の開発 片田 康行、足立 吉隆
18 燃料電池用アノード及びカソード材料の開発 森 利之、葉 飛、戸ヶ崎 寛孝、府金 慶介、金 済徳
19 高機能メタノール燃料電池電極材料:Pt3Tiナノ粒子の開発 阿部 英樹
20 水素製造用Ni3Al金属間化合物箔触媒 許 亜、出村 雅彦、平野 敏幸
21 Nanoporous Carbons and Fuel Cells Ajayan Vinu
22 可視光で高活性な新規固溶体光触媒 王 徳法、加古 哲也、葉 金花 光触媒材料
23 新規可視光応答型光触媒材料 -層状構造をもつニオビウム固体酸への窒素ドープ- 李 秀凱、菊川 直樹、葉 金花
24 ユビキタス元素よりなる光触媒スメクタイト粘土鉱物 山田 裕久、田村 堅志
25 連結微小球光導波路 三井 正 光機能材料
26 コロイドフォトニック結晶ゲル微粒子が3次元周期配列したソフトなフォトニック材料 澤田 勉
27 紫外光学素子用としてのFドープ・コアフリーYAGの開発 島村 清史、ガルシア ビジョラ
28 強誘電体フッ化物単結晶による全固体UV/VUVレーザーの開発 ガルシア ビジョラ、島村 清史
29 薄型ディスプレイ用サイアロン蛍光体 広崎 尚登
30 新規近赤外吸収色素の開発 砂金 宏明、松下 明行、加賀屋 豊
31 白金族金属の有効利用 御手洗 容子、村上 秀之、関戸 伸彰、原 徹、大出 真知子、阿部 英樹、許 亜 サステナブル材料技術
32 PZTを凌駕する非鉛圧電材料 任 暁兵
33 低軟化点高硬度ボレート系ガラス材料 五十嵐 達博、井上 悟
34 簡単に壊す事のできる新しい接合部分離手法の開発 細田 奈麻絵
35 自己組織化単分子膜レジストによるリソグラフィー 山内 泰 新プロセス技術
36 電子線誘起蒸着によるナノ構造の作製と評価 田中 美代子
37 DNAナノファイバーによる金属ナノ粒子の配列化 中尾 秀信
38 イオン注入熱酸化法による酸化物ナノ粒子構造の形成 岸本 直樹、雨倉 宏
39 GUIベース汎用ハイスループットナノ材料合成装置の開発 長田 貴弘、知京 豊裕
40 熱プラズマ噴霧熱分解法による組成精密制御ナノ粒子合成 石垣 隆正、李 継光
41 有機プレカーサーからの非酸化物セラミックス粉末の合成 西村 聡之
42 Warm Sprayによる新規コーティング形成 渡邊 誠、川喜多 仁
43 セラミックス水系サスペンションの直流パルス電気泳動堆積 打越 哲郎、鈴木 達、目 義雄
44 高熱伝導性を持つ超高温セラミックスの低温常圧焼結 郭 樹啓
45 酸化物ナノシートを用いた新しい発光材料 小澤 忠 ナノスケール構造体
46 多彩な遷移金属水酸化物ナノシートの創製 馬 仁志
47 メソポーラス金属の精密設計 -シリカから金属へ、メソポーラス物質の新展開- 山内 悠輔
48 ナノ構造制御LaB6次世代電界放射電子銃の開発 唐 捷、 張 晗
49 金属/フラーレンハイブリッドナノマテリアル 若原 孝次、宮澤 薫一
50 実用材料のナノ組織形成シミュレーション法の開発 小山 敏幸、小野寺 秀博 ナノシミュレーション
51 オーダーN法第一原理計算によるナノ構造モデリング 宮崎 剛
52 ナノ構造体の量子伝導特性の高精度解析 大野 隆央、近藤 恒
53 高温超伝導固有ジョセフソン接合系を用いたTHzレーザー発振 胡 暁、林 士増 新概念デバイス
54 原子スイッチの開発と応用 寺部 一弥、鶴岡 徹、長谷川 剛
55 サブミクロン・トンネルダイオード 野田 武司
56 ダイヤモンドpn接合素子に関する研究 小泉 聡
57 ハーフメタルホイスラー合金を用いたCPP-GMR素子の開発 古林 孝夫
58 有機無機ハイブリッド高分子結晶の非線形光学効果 和田 芳樹
59 GaAs量子ドットレーザー 間野 高明
60 フォトニック結晶光共振器 黒田 隆、池田 直樹、杉本 喜正
61 形状記憶合金薄膜アクチュエータの開発 石田 章
62 非破壊信頼性評価研究の推進 山脇 寿、志波 光晴、渡邊 誠 ナノ計測・評価
63 SPR法による気相化学種の検知 大垣 武
64 低エネルギーイオン照射励起X線とその技術へ応用の可能性 長谷川 明
65 超高圧透過電顕用3次元情報欠落なしトモグラフィ試料ホルダーの開発と材料解析への応用 長谷川 明
66 Individual nanostructures electrical and mechanical property studies inside a transmission electron microscope Dmitri Golberg
67 共焦点電子顕微鏡法による深さ方向情報取得の理論的考察 三石 和貴、竹口 雅樹、橋本 綾子、下条 雅幸
68 固体化学反応その場観察法 石川 信博
69 マイクロ・ナノワイヤーの材料強度試験法の開発 土佐 正弘、後藤 真宏、笠原 章、鈴木 裕、荒木 弘
70 ナノ構造を利用したAFM像の探針先端形状効果補正 大西 桂子
71 高分解能のAFM超微小硬さ試験機の開発 長島 伸夫
72 蛍光イメージングユニットを搭載した原子間力顕微鏡 荒川 秀雄
73 高機能ナノプローブの開発と応用 新ヶ谷 義隆、中山 知信
74 遺伝子発現制御に利用可能な新規転写調節因子の開発 山崎 智彦、谷口 彰良 ナノバイオ
75 氷微粒子をテンプレートとして作製した高分子多孔質材料 陳 国平、川添 直輝
76 自動制御型薬物放出フィルム:メソポーラスナノコンパートメントフィルム 吉 慶敏、有賀 克彦
77 バイオトランジスタによるトランスポーター機能の非侵襲計測 宮原 裕二、片岡 知歩
78 High-sensitive electrochemical biosensors using nanotube electrode materials Martin Pumera、宮原 裕二
クラスター活動紹介ポスター
79 太陽電池用III-V族窒化物半導体薄膜材料の開発 角谷 正友 太陽電池クラスター
80 Chemical Strategy towards New Photovoltaic Silicon Production Process 鯉沼 秀臣
81 薄膜シリコン系太陽電池材料 -アモルファスシリコンの光劣化制御- 新倉 ちさと
82 色素増感型太陽電池用光アノード材料の開発 川喜多 仁
83 π電子系有機材料ならびに階層配列化法の開発 竹内 正之
84 量子ドット太陽電池の可能性と課題 野田 武司
85 非破壊信頼性評価に関するNIMS-AIST-JAXA連携 志波 光晴 非破壊評価クラスター
86
87 腐食クラスターの活動 篠原 正 腐食クラスター

技術力展示コーナー

技術力展示コーナーでは下記のほか、NMR実物を縦半分に切断し内部を見ることができる展示物も用意いたしました。

No. 展示タイトル
1 ナノテクノロジーと21世紀のための電子顕微鏡
2 構造材料の安全性・信頼性向上を目指して
3 NIMS物質・材料データベース
4 放射光施設SPring-8を用いた材料解析
5 研究におけるものづくり支援
6 分析ステーション 化学分析
7 分析ステーション 表面・微小領域分析
8 NIMSナノテクノロジー拠点