正しく表示されない方はこちら
物質・材料研究の『使える!メールマガジン』
臨時増刊号
2025.10.27
NIMS Award Symposium 2025 持続可能性社会を切り拓くエネルギー関連材料と技術 ペロブスカイト太陽電池
「ペロブスカイト太陽電池」を世界に広めた3名の先駆者 − 宮坂 力 教授(桐蔭横浜大学)、Henry J. Snaith 教授(オックスフォード大学)、Nam-Gyu Park 教授(成均館大学)の特別インタビューを、本日、NIMS NOWウェブ版で公開しました。

太陽電池の新潮流を築いた研究者たちが、発見の苦労や技術革新の舞台裏、そして次なる挑戦を語ります。記事の公開をメルマガ読者のみなさまにいち早くお知らせするため、臨時増刊号でお送りします。ぜひご覧ください!
受賞者インタビューを読む
そして!受賞者3名が一堂に会するNIMS Awardシンポジウムが11月11日(火)の開催までいよいよあと2週間ほどとなりました!
シンポジウムでは、受賞者3名に加えて、ペロブスカイト太陽電池研究をリードする研究者が集結!(詳細は下記のプログラムを参照)
日本発の研究分野として世界をけん引する、ペロブスカイト太陽電池の開発の歴史と進化、未来展望を語ります!
研究者・学生・企業技術者のみなさまにとって、持続可能なエネルギー材料の最前線を一日で俯瞰できる絶好の機会です。ご参加をお待ちしております!
 
 
プログラム
2025年11月11日 (火)
つくば国際会議場 中ホール300
 
9:30 - 10:00 受付
10:00 - 10:15 開会挨拶
NIMS概要説明(NIMS理事長 宝野和博)
10:15 - 10:20 来賓挨拶
10:20 - 10:30 NIMS Award 2025 受賞者紹介
「ペロブスカイト太陽電池の開発と実用化に向けた研究」
10:30 - 10:35 NIMS Award 授賞式
   
Session 1  
10:35 - 11:15 NIMS Award 受賞記念講演
宮坂 力 教授
桐蔭横浜大学
"Discovery of Perovskite Photovoltaics and Recent Research Progresses towards Social implementation."
受賞インタビューはこちら(NIMS NOW ウェブ特別記事)
11:15 - 11:45 招待講演
杉山 正和 教授
東京大学
"Photovoltaic for Carbon Neutrality: Device Innovation to System Integration"
11:45 - 12:15 招待講演
Yi Hou 教授
シンガポール国立大学
"Unlocking the Efficiency Potential of Perovskite Solar Cells: from Single-junction to Triple-junction"
12:15 - 12:20 集合写真
12:20 - 13:30 ランチ
ポスターセッション(コアタイム:13:00 - 13:30)
Session 2  
13:30 - 14:10 NIMS Award 受賞記念講演
Henry J. Snaith 教授
オックスフォード大学
“Metal halide perovskite solar cells: from scientific curiosity to an industrialized technology”
受賞インタビューはこちら(NIMS NOW ウェブ特別記事)
14:10 - 14:40 招待講演
若宮 淳志 教授
京都大学 化学研究所
"Materials Innovations for Practical Perovskite Photovoltaics"
14:40 - 15:10 招待講演
村上 拓郎 博士
AIST 再生可能エネルギー研究センター
ペロブスカイト太陽電池研究チーム 研究チームリーダー
"Toward Commercialization: Research and Development of Perovskite Solar Cells"
15:10 - 15:30 NIMS講演
白井 康裕 博士
GREEN 太陽光発電材料グループ グループリーダー
"Development of interface materials for efficient and stable perovskite solar cells"
15:30 - 15:50 コーヒーブレイク
ポスターセッション
Session 3  
15:50 - 16:30 NIMS Award 受賞記念講演
Nam-Gyu Park 教授
成均館大学
“Discovery of Practical Perovskite Solar Cells”
受賞インタビューはこちら(NIMS NOW ウェブ特別記事)
16:30 - 17:00 招待講演
竹岡 裕子 教授
上智大学 理工学部物質生命理工学科
"Utilization of two-dimensional perovskite structure for optical application"
17:00 - 17:30 招待講演
金子 幸広 博士
パナソニックHD グリーンイノベーションセンター
ペロブスカイトPV開発部 部長
"Development of Building Integrated Perovskite Photovoltaic Glass"
17:30 - 17:50 NIMS講演
Islam Ashraful 博士
GREEN 太陽光発電材料グループ 主席研究員
"A Path Toward High-Performance Stable Sn based Perovskite Solar Cells"
17:50 - 17:55 閉会挨拶
18:00 - 20:00 NIMS Award 受賞記念レセプション
1F多目的ホール
 
シンポジウムの詳細・参加登録はこちらから
NIMS Award Symposium 2025
NIMS Awardとは?
「NIMS Award」は、物質・材料に関わる科学技術において優れた業績を残した研究者に対しNIMSが授与する国際賞です。各年毎のテーマとなる研究分野について、世界各国のトップ科学者に候補者の推薦を依頼、中立な立場の有識者で構成された委員会の厳正な選考によって受賞者が決定されます。
歴代受賞者一覧
 
お問い合わせ
NIMS Award 事務局      nims-award@nims.go.jp

※本メールマガジンは、配信を希望された方にのみ、お届けしております。
※本メールマガジン掲載のテキスト、画像、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1

登録解除
 
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)