材料研究の最新成果発表週間
![]() 11/25(水)-11/27(金)
![]()
今年イチオシの材料はコレだ!最終回
今年ぜひご覧いただきたいNIMSイチオシの材料や技術を、メルマガ読者の皆様だけに一足先にお届けします!
FILE. 9
炭素をリサイクル!
「メタン・二酸化炭素を転換する触媒」 阿部 英樹(エネルギー・環境材料研究拠点)
![]()
地球温暖化と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは二酸化炭素。加えて、石油の掘削や牧畜から発生する「メタン」も、二酸化炭素の10倍にも達する温室効果を持つ厄介な存在なんです。
FILE.10
電気を操る細菌!?
「未来のメディカルを支える電気細菌学」 岡本 章玄(国際ナノアーキテクトニクス研究拠点)
![]() 細菌は昔から、人間社会と密接に関わってきました。発酵食品や抗生物質など恩恵をもたらしてくれる細菌がいる一方で、感染症や鉄の腐食など害をもたらす細菌もおり、その実態にますます注目が集まっています。
|
|
©国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
|