メンバー>ポスドク募集
冶金グループは、日本学術振興会の科学技術特別研究員制度によるポスドクの応募を歓迎いたします。
制度の概要は
日本学術振興会のホームページをご参照下さい。応募に際してはメールなどで受け入れ担当者とあらかじめご相談下さい。JSPS フェローシップによる外国人の方のポスドクの応募も歓迎致します。
外国人長期滞在者
Dr. 金 漢洙 (POSTECH P!)
平成15年4月7日〜平成17年9月30日
Computational Thermodynamics, Inclusions Engineering, Precipitation and Solidication Analyses
Dr. 田 青超(Baoshan Iron and Steel Corporation Ltd., 中国)
平成16年8月1日〜平成17年7月31日
Functional materials, Mechanism of metal failure, FeNb alloys.
Dr. 劉 中柱(University of Science & Technology Beijing,中国)
平成14年5月1日〜平成16年10月30日
「Inclusion and second phase particles in stee」
Dr. 徐 平光(Tsinghua University,中国)
平成14年6月1日〜平成16年10月30日
「Rolling and cooling process simulation of low alloy steel with finite element method」
Ms. 姜 玉姫(Seoul National University, 韓国)
平成15年5月12日〜平成16年5月11日/ 平成16年7月5日〜16日
「Study on Materials Creation」
Dr. 曹 財榮 (Seoul National University, 韓国)
平成14年9月1日〜平成16年3月30日
「Study on Deformation Microstructure of Hot Compressed Ni-30Fe Alloy」
Dr. Iralia Salvatori (Centro Sviluppo Materiali S.p.A. イタリア)
平成11年3月22日〜平成12年9月21日
「AISI304ステンレス鋼の動的再結晶に及ぼすひずみ、ひずみ速度と温度の影響」
Dr.
Kyung-mox Cho(Pusan National University, 韓国)
平成13年1月14日〜平成13年2月28日
「中型炭素鋼の加工熱処理と成形性など」
Dr. 徐 東右(Seoul National University, 韓国)
平成13年4月1日〜平成14年3月31日
「動的変態時のフェライト核生成に及ぼす応力の影響」