News– category –
-
山口さんの論文がApplied Physics Express誌のHighlights論文に選出
山口優さん(2024年修了)の論文がApplied Physics Express誌の2024年Highlights論文(Physics-based circuits and systems)に選出されました。おめでとうございます。 Inverted input method for computing performance enhancement of the ion-gating reser... -
井口亮主任研究員が当グループに加わりました。
井口亮主任研究員が当グループに加わりました。磁性体・誘電体のダイナミクスや熱測定に関する技術を活かした研究を推進します。 -
西岡ICYSフェローらの原著論文が応用物理学会第9回薄膜・表面物理分科会論文賞を受賞
西岡ICYSフェローらの原著論文が応用物理学会第9回薄膜・表面物理分科会論文賞を受賞しました。稀に見る大難産の論文でしたが、栄えある賞を頂き誠に嬉しく思います。 受賞論文:D. Nishioka, T. Tsuchiya, W. Namiki, M. Takayanagi, M. Imura, Y. Koide,... -
柴田さんの追い出し合宿を蓼科で開催
修士課程を修了して当グループを離れる柴田さんの追い出し合宿を蓼科で開催しました。卒業生が駆け付けてくれた上に土屋の家族も合流し、柴田さんを明るく送り出す賑やかで楽しい合宿になりました。グループのロゴ入り特製パーカーでグループの1周年記念+... -
イオニクスデバイスグループと合同で送別会を開催
今年度末でご退職される櫻井亮主幹研究員(イオニクスデバイスG)と、修士課程を修了して当グループを離れる柴田さんの送別会を開催しました。新天地でのご活躍を祈念しています。 -
柴田さんが電気化学会第92回大会で口頭発表しました
柴田さんが東京農工大学小金井キャンパスで開催される電気化学会第92回大会で口頭発表しました。 固体電解質と半導体の固固界面における電気二重層効果の評価 柴田 馨,武井 俊朗,並木 航,西岡 大貴,寺部 一弥,土屋 敬志 -
北野さんと柴田さんが修士課程を修了。柴田さんが修士論文最優秀賞を受賞
北野さんと柴田さんが修士課程を修了しました。おめでとうございます!柴田さんが修士論文最優秀賞を受賞柴田さんが東京理科大学修了式で修士論文最優秀賞を受賞しました。 北野さんの修士論文題目:グラフェン型電気二重層トランジスタの両極性輸送を利用... -
新ヶ谷主任研究員、西岡ICYSフェロー、西村さん、日笠さんが2025年第72回応用物理学会春季学術講演会で口頭発表・受賞講演しました
(1)西岡ICYSフェローの口頭発表が応用物理学会第57回講演奨励賞を受賞しました。 口頭発表:西岡 大貴・北野 比菜・並木 航・寺部 一弥・土屋 敬志. 高速脳型計算機の実現に向けたイオンゲル/グラフェン電気二重層トランジ... -
北野さん、西岡ICYSフェローの電気二重層トランジスタ型物理リザバーデバイスの論文がApplied Physics Expressに掲載
北野さん、西岡ICYSフェローらの電気二重層トランジスタ型物理リザバーデバイスの研究がApplied Physics Expressに掲載されました。 Physical reservoir computing with graphene-based solid electric double layer transistor and the information ... -
西岡ICYSフェロー、新ヶ谷主任研究員らの少数分子リザバー計算の研究が日本経済新聞で紹介
西岡ICYSフェロー、新ヶ谷主任研究員らの少数分子リザバー計算の研究が日本経済新聞で紹介されました。 「分子数個でAI並み計算、消費電力数百分の1に 物材機構」日本経済新聞 2月4日 17面 なお、日本経済新聞電子版には実験風景の写真付きで掲載されて...