2025年– date –
-
新ヶ谷主任研究員、西村さん、日笠さんが2025年第72回応用物理学会春季学術講演会で口頭発表します
新ヶ谷主任研究員、西村さん、日笠さんが東京理科大学野田キャンパスで開催される2025年第72回応用物理学会春季学術講演会で口頭発表します。 (3/16: FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」) スピン波干渉型リザバーコンピューティングにおけ... -
西岡ICYSフェローが応用物理学会第57回講演奨励賞の受賞講演
西岡ICYSフェローの口頭発表が応用物理学会第57回講演奨励賞を受賞します(授賞式: 3/14)。 口頭発表:西岡 大貴・北野 比菜・並木 航・寺部 一弥・土屋 敬志. 高速脳型計算機の実現に向けたイオンゲル/グラフェン電気二重層トランジスタの開発 西岡ICYSフ... -
西岡ICYSフェローが応用物理学会第9回薄膜・表面物理分科会論文賞の受賞講演
西岡ICYSフェローらの原著論文が応用物理学会第9回薄膜・表面物理分科会論文賞を受賞します(授賞式: 3/14)。 受賞論文:D. Nishioka, T. Tsuchiya, W. Namiki, M. Takayanagi, M. Imura, Y. Koide, T. Higuchi, K. Terabe. Edge-of-chaos learning achieve... -
新ヶ谷主任研究員、西岡ICYSフェロー、西村さん、日笠さんが2025年第72回応用物理学会春季学術講演会で口頭発表・受賞講演しました
(1)西岡ICYSフェローの口頭発表が応用物理学会第57回講演奨励賞を受賞しました。 口頭発表:西岡 大貴・北野 比菜・並木 航・寺部 一弥・土屋 敬志. 高速脳型計算機の実現に向けたイオンゲル/グラフェン電気二重層トランジ... -
北野さん、西岡ICYSフェローの電気二重層トランジスタ型物理リザバーデバイスの論文がApplied Physics Expressに掲載
北野さん、西岡ICYSフェローらの電気二重層トランジスタ型物理リザバーデバイスの研究がApplied Physics Expressに掲載されました。 Physical reservoir computing with graphene-based solid electric double layer transistor and the information ... -
西岡ICYSフェロー、新ヶ谷主任研究員らの少数分子リザバー計算の研究が日本経済新聞で紹介
西岡ICYSフェロー、新ヶ谷主任研究員らの少数分子リザバー計算の研究が日本経済新聞で紹介されました。 「分子数個でAI並み計算、消費電力数百分の1に 物材機構」日本経済新聞 2月4日 17面 なお、日本経済新聞電子版には実験風景の写真付きで掲載されて... -
柴田さんの固体電解質の電気二重層解析の論文がJapanese Journal of Applied Physicsに掲載
柴田さんの固体電解質の電気二重層解析の論文がJapanese Journal of Applied Physicsに掲載されました。本研究はJST GteX「高安全・長寿命な酸化物型固体電池の開発」の支援を受けたものです。 Investigation of electric double layer effects at Li3PO4 ... -
土屋グループリーダーが応用物理学会の2025年度代議員に選出
土屋グループリーダーが応用物理学会の2025年度代議員に選出されました。 -
土屋グループリーダーが電子情報技術部会マイクロナノシステムと材料加工分科会講演会で招待講演しました
土屋グループリーダーが電子情報技術部会マイクロナノシステムと材料加工分科会講演会「ニューロコンピューティング/神経回路に学ぶ超・省エネ回路技術」で招待講演しました。講演題目は「イオン、電子、スピンの時空間ダイナミクスを利用する物理リザバ... -
スピン波・イオニクス融合リザバー計算の研究がAdvanced ScienceのInside front coverに掲載
並木研究員(イオニクスデバイスG)らのスピン波・イオニクス融合リザバー計算の研究がAdvanced ScienceのInside front coverに掲載されました。