国立研究開発法人 物質・材料研究機構
理事長賞(2025.4.1)
三成研究者と荒井俊人さんが理事長賞の授賞式に参加しました。
![]()
![]()
2025年春季応用物理学会(2025.3.14 - 2025.3.17)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2025年春季応用物理学会に企業ブースを出展しました。
赤松健 文部科学大臣政務官 ご見学(2025.2.13)
赤松健 文部科学大臣政務官に研究室をご見学いただきました。
Nanotech 2025(2025.1.31)
Nanotech2025で「株式会社プリウェイズ」のブース展示を行いました。
ネプコンジャパン 2025(2025.1.22 - 2025.1.24)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の共同で、
ネプコンジャパン2025にブース出展しました。![]()
![]()
![]()
![]()
藤野さん(2024.12.11)
三成研究者がシンガポールIMEの藤野真久博士と打ち合わせを行いました。
![]()
![]()
2024年秋季応用物理学会(2024.9.23 - 2024.9.27)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2024年秋季応用物理学会に企業ブースを出展しました。![]()
須田さん・Houさん歓迎会(2024.7.9)
須田加奈子さんとYan Houさんの歓迎会を行いました。
![]()
文部科学大臣表彰(2024.4.17)
三成研究者と荒井俊人さんが文部科学大臣表彰授賞式に参加しました。
![]()
![]()
2024年春季応用物理学会(2024.3.22 - 2024.3.25)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2024年春季応用物理学会に出展しました。![]()
スマート工場EXPO 2024(2024.1.24 - 2024.1.26)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の共同で、
ネプコンジャパン併設スマート工場EXPO 2024に出展しました。![]()
![]()
![]()
![]()
華南師範大学のXubing Luさん(2023.11.29)
華南師範大学のXubing Lu教授と打ち合わせを行いました。
![]()
蘇州大学の王穂東さん(2023.11.26)
蘇州大学の王穂東さんと打ち合わせを行いました。
![]()
江南大学(2023.11.23 - 2023.11.29)
三成剛生研究者と李 玲頴さんが中国無錫市の江南大学の
李万里準教授とJie Zhang教授を訪問しました。![]()
![]()
![]()
![]()
北口絵理さんお別れ会(2023.10.11)
北口絵理さんのお別れ会を行いました。
![]()
2023年秋季応用物理学会(2023.9.19 - 2023.9.23)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2023年秋季応用物理学会に出展しました。![]()
![]()
![]()
2023年春季応用物理学会(2023.3.15 - 2023.3.18)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2023年春季応用物理学会に出展しました。![]()
![]()
コンバーティングテクノロジー展JFlex2023(2023.2.1 - 2023.2.3)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の共同で、
コンバーティングテクノロジー展JFlex2023に出展しました。![]()
![]()
![]()
![]()
富士サファリパーク(2022.11.2)
静岡県裾野市の富士サファリパークに行きました。
![]()
![]()
![]()
![]()
伊豆旅行(2022.10.31 - 2022.11.2)
研究室の研修旅行で伊豆に行きました。
![]()
![]()
![]()
![]()
2022年秋季応用物理学会(2022.9.20 - 2022.9.23)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2022年秋季応用物理学会に出展しました。![]()
玉尾先生傘寿お祝い会(2022.9.17)
玉尾晧平先生の傘寿お祝い会に出席しました。
![]()
時空間光工学研究会(2022.6.23 - 2022.6.25)
三成研究者と李 玲頴さんが時空間光工学研究会(@別府)に参加しました。
![]()
北口絵理さんお別れ会(2022.3.31)
北口絵理さんのお別れ会を行いました。
![]()
李 玲頴さん博士になる(2022.3.30)
李 玲頴さんが博士の学位を取得しました。
![]()
2022年春季応用物理学会(2022.3.24)
「株式会社プリウェイズ」と「TNSシステムズ合同会社」の共同で、
2022年春季応用物理学会に出展しました。![]()
コンバーティングテクノロジー展JFlex2022(2022.1.26 - 2022.1.28)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の共同で、
コンバーティングテクノロジー展JFlex2022に出展しました。![]()
![]()
![]()
お別れ会(2021.12.27)
瀧優子さんのお別れ会を行いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
李万里さんお別れ会(2020.11.11)
Wanli Liさんのお別れ会を行いました。
![]()
お別れ会(2020.9.11)
Sunさん、Dingさん、Tianさんのお別れ会を行いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
競走馬リハビリテーションセンター(2020.9.6)
福島県いわき市の競走馬リハビリテーションセンターに行きました。
![]()
![]()
![]()
![]()
福島県いわき市(2020.9.5 - 2020.9.7)
研究室の研修旅行で福島県いわき市に行きました。
![]()
![]()
![]()
![]()
霞ヶ浦(2020.7.6)
Shinlin TianさんとChangshuai Dingさんを連れて霞ヶ浦に行きました。
![]()
![]()
偕楽園(2020.4.7)
Shinlin TianさんとChangshuai Dingさんを連れて偕楽園に行きました。
![]()
![]()
コンバーティングテクノロジー展JFlex2020(2020.1.29 - 2020.1.31)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の合同で、
コンバーティングテクノロジー展JFlex2020に出展しました。![]()
![]()
Flex China 2019(2019.10.23 - 2019.10.25)
Qingqing SunさんがFlex China 2019でポスター賞を受賞しました。
![]()
鄭州大学(2019.7.30 - 2019.7.31)
三成剛生研究者が中国の鄭州大学を訪問しました。
![]()
![]()
めぶきビジネスアワード(2019.6.21)
株式会社プリウェイズがめぶきビジネスアワード茨城県知事賞を受賞しました。
![]()
![]()
コンバーティングテクノロジー展JFlex2019(2019.1.30 - 2019.2.1)
「株式会社プリウェイズ」と「株式会社C-INK」の合同で、
コンバーティングテクノロジー展JFlex2019に出展しました。![]()
![]()
筑波大学EDGE-NEXT(2018.12.20)
株式会社プリウェイズが筑波大学EDGE-NEXTで最優秀賞を受賞しました。
![]()
![]()
華南師範大学、中山大学(2018.10.25)
三成剛生研究者が中国広州の華南師範大学、中山大学を訪問しました。
![]()
![]()
Dr. Wanli Li 歓迎会(2018.10.10)
Wanli Li研究員の歓迎会を行いました。
![]()
南京大学(2017.10.17 - 2017.10.18)
三成剛生研究者が南京大学を訪問しました。
![]()
![]()
NIMS WEEK 2017 オープンハウス(2017.10.6)
NIMS WEEK 2017でラボ公開を行いました。
![]()
IMID 2017(2017.8.29 - 2017.8.31)
2017年8月29-31日に韓国釜山で行われたIMID 2017で、
韓国情報ディスプレイ協会賞ゴールドメダルを2年連続で受賞しました。
Organic Thin-Film Transistors with Mobility Over 10 cm2/Vs by Low-Temperature Solution Coating,
Chuan Liu, Xuying Liu, Takeo Minari, Masayuki Kanehara, and Yong-Young Noh.![]()
![]()
歓迎会(2017.7.25)
Hongzhi Liu教授、Bohao Xuさん、Yongtao Wangさんの歓迎会を行いました。
![]()
LOPEC 2017(2017.3.28 - 2017.3.30)
2017年3月28-30日にミュンヘンで行われたLOPEC 2017にNIMSのブースを出展しました。
ご来場のみなさまありがとうございました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
NHKニュース(2016.12.30)
三成剛生研究者がNHKニュースに出演しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
Lijuan Liangさんお別れ会(2016.10.7)
当研究室に3ヶ月滞在され、中国に帰国されるLiang博士のお別れ会を行いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
IMID 2016(2016.8.23 - 2016.8.26)
2016年8月23-26日に韓国チェジュ島で行われたIMID 2016で、
韓国情報ディスプレイ協会賞ゴールドメダルをいただきました。
Ultra-High-Resolution Printing of Organic Thin-Film Transistors,
Xuying Liu, Masayuki Kanehara, Chuan Liu, and Takeo Minari.![]()
![]()
![]()
![]()
LOPEC 2016(2016.4.6 - 2016.4.7)
2016年4月6-7日にミュンヘンで行われたLOPEC 2016にNIMSのブースを出展しました。
ご来場のみなさまありがとうございました。![]()
![]()