Invited talks

  • "Exploring new semiconductor qubit materials"
    2022 Japan-Taiwan Advanced Quantum Technology Research and Development Workshop, Sendai, Japan, November 25, 2022
  • "Spin-charge coupled transport in Iridate heterostructures"
    Quantum Materials Symposium 2020, Pyeongchang-gun, South Korea, February 9-14, 2020
  • "Quantum Hall/superconductor hybrid in an oxide heterostructure"
    Oxide Superspin Workshop 2019, Seoul, South Korea, June 24-28, 2019
  • "Controlling all-in-all-out antiferromagnetic domains in pyrochlore iridate thin films"
    2018 The Korean Physical Society Fall Meeting, Changwon, South Korea, October 24-26, 2018
  • "High-mobility electrons in ZnO heterostructures as a new platform for quantum information technology"
    2nd Workshop on Functional Materials Science, Pusan, South Korea, October 22-23, 2018
  • "Unconventional superconductivity at the interfaces of oxide and related materials"
    Oxide SuperSpin International School 2018, Sapporo, Japan, August 6-9, 2018
  • "Advances and prospects of high-mobility 2D electrons in ZnO heterostructures"
    45th "Jaszowiec" International School and Conference on the Physics of Semiconductors, Szczyrk, Poland, June 18-24, 2016
  • "Controlling the all-in-all-out magnetic domains in pyrochlore iridate thin films and heterostructures"
    The 9th International Conference on Advanced Materials and Devices, Jeju, Korea, December 7-9, 2015
  • "Magnetic domain wall conduction at all-in-all-out antiferromagnetic heterointerfaces"
    CEMS Topical Meeting on Oxide Interfaces 2015, Saitama, Japan, November 5-6, 2015
  • "Novel quantum transport of 2D electrons in MBE-grown ZnO heterostructures"
    17th International Conference on II-VI Compounds and Related Materials, Paris, France, September 13-18, 2015
  • "Quantum Hall effects at oxide heterointerfaces"
    New Perspectives in Spintronic and Mesoscopic Physics, Kashiwa, Japan, June 1-19, 2015
  • "MBE-grown ZnO heterostructures"
    18th International Conference on Molecular Beam Epitaxy, Flagstaff, USA, September 7-12, 2014
  • "Quantum Transport Phenomena in Oxide Heterointerfaces"
    International Conference on Complex Oxides, Protaras, Cyprus, May 19-23, 2014
  • "Novel quantum transport phenomena at the MgZnO/ZnO interfaces"
    The 12th Asia Pacific Physics Conference, Chiba, Japan, July 14-19, 2013
  • "Quantum phenomena of high mobility electrons at the MgZnO/ZnO heterointerfaces"
    Quantum in Complex Matter: Superconductivity, Magnetism and Ferroelectricity, Ischia, Italy, May 27-June 1, 2013
  • "Recent progress in high mobility electron gas at MgZnO/ZnO heterointerfaces"
    SPIE Photonics West 2013, San Francisco, USA, February 2-7, 2013
  • "Highly correlated quantum Hall system realized at MgZnO/ZnO interfaces"
    SPIE Photonics West 2012, San Francisco, USA, January 21-26, 2012
  • "Dimensionality Tuning of Superconductivity in High-Mobility All-SrTiO3 Heterostructures"
    2009 Villa Conference on Complex Oxide Heterostructures, St. Thomas, USA, September 6-11, 2009
Domestic
  • 「超伝導/トポロジカル物質ハイブリッド系の実験」
    基礎物理学研究所研究会「創発量⼦現象のフロンティア:超伝導接合、エッジ伝導、エニオン」, 京都, 2024年5月29日-31日
  • 「2次元電子系における量子ホールエッジ状態と超伝導体の界面」
    日本物理学会第78回年次大会, 仙台, 2023年9月16日-19日
  • 「2次元電子系のエッジ状態と超伝導接合」
    物性研短期研究会「固体におけるエニオンと分数統計粒子研究の最前線」, 柏, 2023年2月13日-14日
  • 「イリジウム酸化物薄膜におけるスピン-電荷結合電子輸送」
    物性研究所ワークショップ「ナノスケール物性科学の最先端と新展開」, オンライン, 2020年7月21日-22日
  • 「Controlling the all-in-all-out magnetic domains in pyrochlore iridate thin films and heterostructures」
    第42回 日本磁気学会学術講演会, 東京, 2018年9月11日-14日
  • 「量子情報材料としての酸化亜鉛2次元電子系のポテンシャルと課題」
    第9回トポロジー連携研究会 「ナノ構造・エッジ伝導・マヨラナモード」, 東京, 2017年12月18日-19日
  • 「磁性酸化物薄膜・超格子におけるスピン構造変調」
    第六回 「酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会」, 福岡, 2017年6月16日-17日
  • 「ZnO高移動度二次元電子系の発展と展望」
    応用物理学会応用電子物性分科会研究例会「酸化物材料の基礎物性とその応用」, 東京, 2016年7月29日
  • 「MgZnO/ZnO量子ホール系の 強磁場における相図」
    強磁場科学研究会「強磁場が切り拓く物質科学のフロンティア」, 大阪, 2014年12月4日-5日
  • 「酸化物ヘテロ界面における量子物性」
    第58回 物性若手夏の学校(分科会), 高島, 2013年8月12日-16日
  • 「酸化物ヘテロ界面における高移動度二次元電子」
    第73回応用物理学会学術講演会, 松山, 2012年9月11日-14日
  • 「SrTiO3ヘテロ構造における高移動度二次元超伝導相の創成」
    第58回応用物理学関係連合講演会, 厚木, 2011年3月24日-27日
  • 「SrTiO3におけるδドープ電界効果型トランジスタ」
    第57回応用物理学関係連合講演会, 平塚, 2010年3月17日-20日

Contributed talks

  • "Charge-neutral behavior of graphene placed on a quantum paraelectric substrate"
    APS Global Physics Summit, Anaheim, USA, March 16-21, 2025
  • "Stability of the helical edge states in a hBN/graphene/oxide heterostructure"
    MRM2023/IUMRS-ICA2023, Kyoto, Japan, December 11-16, 2023
  • "Surface-driven nonlinear planar Hall effect in nominally centrosymmetric Dirac semimetal SrIrO3 thin films"
    2022 MRS Spring Meeting, Honolulu, USA, May 8-13, 2022
  • "Andreev reflection at the interface with an oxide in the quantum Hall regime"
    2019 APS March Meeting, Boston, USA, March 4-8, 2019
  • "Visualizing ferroic domains of all-in-all-out antiferromagnet in a pyrochlore iridate thin film"
    2016 MRS Fall Meeting, Boston, USA, November 27-December 2, 2016
  • "High electron mobility and superconductivity in n-type SrTiO3 thin films and delta-doped heterostructures"
    2009 MRS Spring Meeting, San Francisco, USA, April 13-17, 2009
  • "Optically tuned dimensionality crossover in photocarrier-doped SrTiO3: onset of weak localization"
    14th International Workshop on Oxide Electronics, Jeju Island, Korea, October 7-10, 2007
Domestic
  • 「結晶場狭ギャップ半導体Pd酸化物の薄膜作製」
    第83回応用物理学会秋季学術講演会, 仙台, 2022年9月20日-23日
  • 「第一原理計算によるSrIrO3薄膜における非線形スピンホール効果発現機構の解明」
    第82回応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2021年9月10日-13日
  • 「SrIrO3薄膜における非線形電荷-スピン変換」
    第81回応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2020年9月8日-11日
  • 「SrIrO3/Co ヘテロ 界面におけるスピン軌道トルク」
    第67回応用物理学会春季学術講演会, 東京, 2020年3月12日-15日
  • 「走査型SQUID顕微鏡を用いたTb2Ir2O7薄膜のall-in-all-out反強磁性ドメインの可視化」
    第78回応用物理学会秋季学術講演会, 福岡, 2017年9月5日-8日
  • 「磁気抵抗によるTb2Ir2O7薄膜のall-in-all-out反強磁性ドメインのプローブ」
    第78回応用物理学会秋季学術講演会, 福岡, 2017年9月5日-8日
  • 「MgxZn1-xO/ZnOヘテロ構造を用いた二次元電子系/超伝導接合」
    日本物理学会2016秋季大会, 金沢, 2016年9月13日-16日
  • 「パルスレーザー堆積法によるパイロクロア型Ir酸化物薄膜の作製と磁気輸送特性」
    第74回応用物理学会秋季学術講演会, 京田辺, 2013年9月16日-20日
  • 「MgZnO/ZnO二次元電子系における抵抗検出型ESRによるRashbaスピン軌道相互作用の検出」
    第60回応用物理学会春季学術講演会, 厚木, 2013年3月27日-30日
  • 「フォトルミネッセンスによるMgZnO薄膜の低Mg濃度の定量」
    第59回応用物理学関係連合講演会, 東京, 2012年3月15日-18日
  • 「MgZnO/ZnOヘテロ構造における高移動度希薄二次元電子の量子ホール状態」
    日本物理学会2011年秋季大会, 富山, 2011年9月21日-24日
  • 「オゾンを用いた分子線エピタキシー法による高移動度ZnO/MgZnOヘテロ界面の作製」
    第71回応用物理学会学術講演会, 長崎, 2010年9月14日-17日
  • 「チタン酸ストロンチウム極薄膜におけるシュブニコフ・ドハース振動」
    第70回応用物理学会学術講演会, 富山, 2009年9月8日-11日
  • 「パルスレーザー堆積法による低濃度キャリアドープされた高移動度n型SrTiO3薄膜の作製」
    第69回応用物理学会学術講演会, 春日井, 2008年9月2日-5日
  • 「チタン酸ストロンチウム薄膜の光伝導特性」
    第68回応用物理学会学術講演会, 札幌, 2007年9月4日-8日
  • 「光照射下におけるSrTiO3の特異な低温磁気輸送特性」
    日本物理学会2006秋季大会, 千葉, 2006年9月23日-26日
  • 「光キャリアドープされたSrTiO33の特性と低温における磁気輸送特性」
    第67回応用物理学会学術講演会, 草津, 2006年8月29日-9月1日
  • 「NdNiO3/Nb;SrTiO3の接合特性とNdNiO3の界面状態」
    第66回応用物理学会学術講演会, 徳島, 2005年9月7日-11日

Others

  • "Semiconductor quantum devices for quantum computation"
    Indian Institute of Technology Hyderabad, Hyderabad, India, July 18, 2024
  • "Quantum electronics materials and devices"
    Joint Workshop LANL/NIMS Quantum and Functional Materials
    NIMS, Tsukuba, Japan, October 15-17, 2024
  • "ZnO as a New Platform for Quantum Electronic Devices"
    Sungkyunkwan University, Suwon, South Korea, Febryary 13, 2020
  • "Magnetic domains and domain wall conduction in pyrochlore iridate thin films and heterostructures"
    KAIST, Daejeon, South Korea, June 28, 2019
  • "Correlated topological phases at oxide interfaces"
    GLAM Special Seminar, Stanford University, CA, USA, March 1, 2019
  • "Correlated topological phases at oxide interfaces"
    CCES seminar, Seoul National University, Seoul, South Korea, October 20, 2018
  • "Magnetotransport properties of pyrochlore iridate thin films and heterostructures"
    Seoul National University, Seoul, South Korea, December 15, 2014
  • "Creating Low-Dimensional Electronic States in Superconducting Oxide Heterostructures"
    Columbia University, NY, USA, September 22, 2009
  • "Creating Low-Dimensional Electronic States in Superconducting Oxide Heterostructures"
    Brookhaven National Laboratory, NY, USA, September 21, 2009
Domestic
  • "半導体量子コンピュータのための材料開発"
    令和 6 年度 第 8 回 量子技術研究会
    NIMS, つくば, 2025年1月20日
  • "分極不整合界面における高移動度二次元電子ガスの量子伝導"
    東京大学物性研究所, 柏, 2013年6月26日
  • "高移動度酸化物半導体ヘテロ構造における量子伝導"
    東京大学駒場キャンパス, 東京, 2011年10月28日
  • "Dimensionality Tuning of a High-Mobility Electron Gas in Doped SrTiO3"
    産業技術研究所, つくば, 2008年12月19日
  • "Anomalous Magnetotransport in Photocarrier-Doped SrTiO3"
    産業技術研究所, つくば, 2006年11月28日