原子番号 |
Atomic number |
79 |
原子量 |
Atomic weight |
196.96654(3) |
族 |
Group |
1B |
周期 |
Period |
6 |
電子配置 |
Shell configuration |
2,2,6,2,6,10,0,2,6,10,0,0,1 |
電気陰性度 |
Electronegativity |
2.54 |
単体融点 |
Melting point |
1064.4℃ |
単体沸点 |
Boiling point |
2800℃ |
融解熱 |
Heat of fusion |
12.7kJ/mol |
蒸発熱 |
Evaporetion heat |
310.5kJ/mol |
熱容量 |
Thermal capacity |
25.3J/K・mol |
熱伝導率 |
Thermal conductivity rate |
315W/m・K |
線膨張率 |
Linear expansion rate |
0.142×10-4/K |
単体密度 |
Density |
19.32 g/dm3 (20℃) |
ヤング率 |
|
80×109N/m2 |
抵抗率 |
Resistance rate |
2.35×10-6Ωcm |
格子定数 |
Lattice constant |
金属結合半径1.44Å |
空間格子(結晶格子) |
Space lattice |
立方最密構造 |
用途 |
Uses |
貨幣,装飾品として銅,銀,白金族元素などとの合金が用いられる.
純金を24金として純度を示す.例えば18金は純度75%の金を意味する.
歯科医療,電子工業部品,電気接点,めっき,箔,極板などとしても用いられる. |
備考 |
Others |
最も古くから用いられてきた金属とされる.大部分が石英脈中に自然金として産出する.母岩の風化の結果,金粒子が川底に沈積した砂金としても得られる.鉱石(Auとして5mg/kg以上)から金を取り出すには,アマルガム法,青化法,乾式法などが用いられ,銅,銀などの電解製錬のときの電解槽沈殿物からも得られる.美しい黄色をなす. |
|
|