ここからサイトの主なメニューです

イベント

ここからページの本文です

第7回MI2Iフォーラム開催

DATE and TIME2018年9月12日(水) 13:00 ~ 17:10

VENUE一橋講堂 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)

趣旨

 情報統合型物質・材料開発イニシアティブ(MI2I)は、第4の科学といわれるデータ科学手法を物質・材料研究に展開することで、新規材料やプロセスの開発を飛躍的に加速させ、新たな産業イノベーションの創生につなぐ活動です。2015年7月、科学技術振興機構(JST)のイノベーションハブ構築支援事業として、物質・材料研究機構(NIMS)を中核に活動を開始しました。今回のフォーラムでは、成果報告として東京大学/津田教授と国立研究開発法人物質・材料研究機構/徐プラットフォーム長より最新の材料探索事例をご紹介します。各研究グループからはポスター展示を行います。後半は新たなる幕開けとなったマテリアルズ・インフォマティックスの議論を深めます。また様々なご要望や疑問にお答えするための個別相談会も実施します。

主催/共催

国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)/国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)

対 象

企業、大学、研究機関の関係者等。一般参加も可。

参加者数

350名程度 (定員になり次第、受付を終了させていただきます。)

参加登録

事前登録の受付を締め切りました。
当日参加をご希望の方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

統合型材料開発・情報基盤部門 情報統合型物質・材料研究拠点 運営室
mii-i=ml.nims.go.jp ([ = ] → [ @ ] )

プログラム(予定)

受付開始(中会議室3,4で各研究グループのポスター展示開始) 12:00-
開会挨拶
・国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 理事 白木澤 佳子 
・国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) 理事 長野 裕子 
13:00-13:10
開会の辞
・情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I) プロジェクトリーダー 伊藤 聡
「MI2I平成30年度の報告と今後の取組み」
13:10-13:20
講演 
・東京大学 新領域創成科学研究科 教授 津田 宏治
「深層学習によって自動設計された有機分子の合成・評価」
・情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I) プラットフォーム長 徐 一斌
「MIによる熱物性および伝熱制御材料研究の新展開」
・質疑応答  進行 MI2Iプログラムマネージャー 木原 尚子

13:20-14:00

14:00-14-40

14:40-14:45
ショートプレゼンテーション(成果報告) 14:45-14:55 
コーヒーブレイク   ※中会議室3,4で各研究グループのポスター発表  同時に個別相談会も実施 14:55-16:00 
・情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I) エグゼクティブアドバイザー 寺倉 清之
「情報統合型物質・材料研究の更なる開拓」
・株式会社富士通研究所 デジタルアニーラプロジェクト ビジネス牽引グループ
シニアエキスパート 金田 千穂子(MI2Iコンソーシアム会員 )
「MIを活用した材料設計事例」
・質疑応答  進行 MI2Iプログラムマネージャー 木原 尚子
16:00-16:30

16:30-17:00

17:00-17:05 
閉会挨拶
・国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) 副プロジェクトリーダー 知京 豊裕
17:05-17:10 
※プログラムは予告なく変更される場合があります。 
※各研究グループのポスター発表
1)津田 宏治
データ科学グループの最新研究紹介
2)吉田 亮
Representation and Learning for Materials Structure
3)赤木 和人
カタチと機能の関係に気づき、理解する
4)小口 多美夫
Materials Exploration Group
5)森分 博紀
企業との協働による常誘電体高誘電率材料探索
6)山下 智樹
結晶構造探索ソフトCrySPYの開発
7)藤井 将
線形独立記述子生成法による線形回帰分析に関する研究
8)三宅 隆
High-performance permanent magnet
9)徐 一斌
データプラットフォーム成果報告
10)細谷 順子
無機材料データベース「AtomWork-Adv」有償サービス
11)坂入 雄大
データプラットフォームツール
12)徐 一斌
MIを用いた新伝熱制御材料の開発
13)馬場 哲也
比熱容量データセットによるDulong-Petit則の検証
14)馬場 哲也
比熱容量データセットによるDebyeの法則の検証
15)後藤 真宏
High throughput materials screening by combinatorial sputter coating system (COSCOS).
16)中山 将伸
Mi2i蓄電池グループ グループ紹介と最近の活動報告

ページの先頭に戻る

ここからサイトの主なメニューです