2000. 11. 15
1.フォーマット・内容
なお、一部の方にはポスター会場として4階とご案内いたしましたが、
2)各ポスターボードの大きさは添付図面の通りです。
3)ポスターのタイトル、所属、著者名は日英併記、
4)ポスターの内容・フォーマットは原則自由とします。
5)図面等の掲示は画鋲でとめられます。画鋲は会場に準備しておきます。
2.ポスターの掲示・取り外し
3.問い合わせ、ご連絡等は下記の各テーマ担当者までお願いいたします。
住所:305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 金属材料技術研究所
@ 溶接構造用800MPa鋼(微細粒創製技術、溶接技術、継手特性等)
A 高強度1500MPa鋼(遅れ破壊、疲労、高強度ワイヤー等)
B 高強度耐熱鋼(クリープ、フェライト系、オーステナイト系)
C 耐候性鋼、耐海水鋼(フェライト、ステンレス、溶射)
1)発表会場はつくば国際会議場多目的ホールを予定しています。
ポスターボードの配置等は、当日ご案内いたします。
一階の多目的ホールに変更となりました。
100cm(w)×210cm(h) 二枚です。
見づらくならないようになるべく上半分に貼って下さい。
なお、上記サイズのボードが不足のため、一部
210cm(w)×90cm(h) のサイズを使用しますので、両方に対応出来るよう
な形で準備をお願いいたします。
・本文、説明文、図表キャプションなどはすべて英文でお願いします。
ポスターセッションは1月17日午後の予定です。
1)16日夕方から掲示が可能です。17日昼までに掲示して下さい。
2)取り外しはポスターセッション終了時から取り外し可としますが、
可能な方は18日昼まで掲示をお願いします。
フロンティア構造材料研究センター
構造体化ステーション 平岡和雄
Tel : 0298(59)2119、Fax : 0298(59)2101、e-mail : khira@nrim.go.jp
評価ステーション 長島伸夫
Tel : 0298(59)2256、Fax : 0298(59)2201、e-mail : nobu@nrim.go.jp
評価ステーション 田淵正明
Tel : 0298(59)2220、Fax : 0298(59)2201、e-mail : tabuchi@nrim.go.jp
特別研究官 田原 晃
Tel : 0298(59)2333、Fax : 0298(59)2301、e-mail : tahara@nrim.go.jp