2016年4月、NIMSは第4期中長期計画をスタートさせました。
第5期科学技術基本計画に基づいた経済・社会的課題への対応や、「Society 5.0 (超スマート社会) 」の実現に向けた取り組みなど、基礎・基盤的研究開発の中核機関としての役割、さらに、特別設置法に基づく「特定国立研究開発法人」として、科学技術イノベーションの基盤となる世界トップレベルの成果を生み出す重要な役割を担っています。
また、日本のイノベーションシステムを協力に牽引していくことも求められています。
こうした背景を受け、今期、NIMSは産業界、大学とのオープンイノベーションを推進するグローバルなハブとして、
「革新的材料開発力強化プログラム M3 (M-cube) 」を立ち上げました。
これらを踏まえ、各研究拠点は、物質・材料研究分野における研究開発成果の最大化に貢献できるようチカラを発揮しています。
また、日本のイノベーションシステムを協力に牽引していくことも求められています。
こうした背景を受け、今期、NIMSは産業界、大学とのオープンイノベーションを推進するグローバルなハブとして、
「革新的材料開発力強化プログラム M3 (M-cube) 」を立ち上げました。
これらを踏まえ、各研究拠点は、物質・材料研究分野における研究開発成果の最大化に貢献できるようチカラを発揮しています。
研究組織
研究拠点・研究系部門
課題解決や出口志向の研究に積極的に取り組む拠点・ 研究系部門