全固体電池グループ
2022.01.12 更新高性能蓄電池はスマートフォンなどの電源として高度情報化社会を支えるもののみならず、自動車の電動化などを通じて環境調和型社会の実現に寄与するものと期待されています。全固体電池グループでは、高い信頼性と性能を兼ね備えた全固体電池の実現を目指した研究を行っています。
専門分野・研究対象
二次電池の高性能化には、電池部材の高機能化に加え、電池部材間の接合界面で生じる現象を正しく理解し、この界面を高機能化することが重要です。全固体電池は高い信頼性を持つ一方で一層の出力密度の向上が望まれております。全固体電池グループでは界面現象の研究を通じ、これら課題の解決に取り組んでいます。
関連ファイル・リンク
公募情報
- 2022.05.17 任期制 事務職
- 2021.12.17 任期制 研究職
お問い合わせ先
- 全固体電池グループ
-
〒305-0044 茨城県つくば市並木1-1
E-Mail: OHNISHI.Tsuyoshi=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)