メインコンテンツへ移動
国立研究開発法人
物質・材料研究機構
ENGLISH
文字サイズ
縮小
拡大
アクセス
お問い合わせ
NIMS概要
NIMS概要 トップ
組織・事業に関すること
法人概要
理事長挨拶
組織
事業・活動
沿革
事業所・拠点
人に関すること
役員
NIMSフェロー
研究者
(別ウィンドウで開きます)
名誉役員
運営に関すること
情報公開
個人情報保護
公正な研究活動の推進
男女共同参画活動
NIMS Alumni Network
(別ウィンドウで開きます)
調達情報
ニュース・広報
ニュース・広報 トップ
ニュース・プレス
ニュース
プレスリリース
受賞情報
お知らせ
広報
広報誌 NIMS NOW
NIMSの刊行物
メールマガジン
ムービーライブラリ
イベント・セミナー
NIMSのFAQ
研究
研究 トップ
NIMSの研究内容に関すること
研究成果(プレスリリース)
代表的な研究成果
公募型研究事業への参加
研究体制に関すること
研究センター / 研究系部門
研究組織一覧
研究者情報(SAMURAI)
(別ウィンドウで開きます)
研究データに関すること
研究データベース
ファンディング事業に関すること
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
共用設備・技術
共用設備・技術 トップ
設備の整備と基盤技術開発に関すること
共用設備の利用
物質・材料研究のハブ機能に関すること
中核的ハブ拠点
事故等調査
物質・材料の知的基盤に関すること
科学情報発信
図書館利用案内
企業 / 大学連携
企業 / 大学連携 トップ
企業連携に関すること
大学・大学院・人材育成に関すること
学術連携に関すること
NIMS発ベンチャー企業情報
採用情報
採用情報 トップ
定年制職員の募集
任期制職員の募集
特別公募
障害者雇用
職員からのメッセージ
NIMSで研究する魅力
サイト内検索
サイト内検索
検索
先進蓄電池研究開発拠点
ホーム
>
研究
>
研究センター / 研究系部門
>
エネルギー・環境材料研究センター (GREEN)
> 先進蓄電池研究開発拠点
2023.04.01 更新
[エネルギー・環境材料研究センター(GREEN)]に戻る
本研究拠点では、先端計測・計算科学・データプラットフォーム・スマートラボラトリーを融合させて、先進リチウムイオン電池を含む多様な次世代蓄電池における、材料・電極三次元構造・セルレベルでのマルチスケールな物理化学現象を階層的に理解し、性能・寿命・安全性を高精度に予測するための技術を開発します。
この技術によって、産学官により生まれた高性能な新材料の特性を最大限に利用するための電池構造の設計を行い、社会が求めるさまざまな用途や特性を満たす蓄電池の開発を加速していきます。
先進蓄電池研究開発拠点ウェブサイト
News
2023.05.16 更新
#プレスリリース
マグネシウム金属蓄電池をドライルームだけで作製可能にする基盤技術の開発
~酸素の透過を抑制する人工亜鉛被膜が鍵~
2023.04.19 更新
#プレスリリース
高強度ゲル電解質被膜がリチウム金属負極の寿命を延ばす
~リチウム二次電池のエネルギー密度大幅増に期待~
2023.02.08 更新
2023年 電気化学会「論文賞」を万代主任研究員、金村フェローが受賞
チーム
先進リチウムチーム
リチウム空気チーム
全固体チーム
元素戦略チーム
プロトコル開発チーム
データベースチーム
スマートラボチーム
計算科学チーム
先端計測チーム
先進蓄電池研究開発拠点ウェブサイト
代表研究者
金村 聖志
(別ウィンドウで開きます)
(かなむら きよし)
公募情報
2023.04.01
#任期制
#事務職
NIMS特別専門職
2023.04.01
#任期制
#事務職
事務業務員
お問い合わせ先
先進蓄電池研究開発拠点
〒305-0044 茨城県つくば市並木1-1
国立研究開発法人 物質・材料研究機構
E-Mail: ABC-info=nims.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)
このページの先頭へ